fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

そんなこともある 

 

このところカラッカラの北関東NN地方、
昨日の朝はうまいこと雨が降りまして
ヤッター!と言いたいところが


・・・好事魔多し(-_-;)

このところ、”冷えが悪いなー”と思っていた冷蔵庫がいきなり瀕死状態
冷凍庫⇒一応冷えるけど氷は出来ない・冷蔵庫状態
冷蔵庫⇒冷えない・ただの保管庫


元々、やまねこが「大きな冷蔵庫は人間が怠ける」というので
我が家の冷蔵庫は小ぶり(120L)ではあるのですが
冷蔵庫が「ある」のと「ない」のでは大違い

傍観ふく 「なんだか、大騒ぎですニャ~」

アンタのご飯(ウエット)だって、冷蔵庫で保存してるんだから
(ふくのウエットは1日20gなので一度開封すると大抵数日分になる)
腐ってダメになっちゃうかもよ?

「それは大変ですニャ !!」
それは大変

家族で一致団結?したところで
雨の止み間をぬって、市内のヤ★ダデンキに・・・

sjd40aw.jpg 120L ⇒ 137L に出世(笑)
※でも、納品は今度の水曜日w

ひとまず、冷凍庫の備蓄食料(佃煮類w)の在庫は実家に預かって貰い(助かったー)

やや不便ながらも、
それなりに冷蔵庫に頼らない(出来るだけ買い物をしない)食生活を送っております
冷蔵庫が無いなりに・・・
お酒は勿論、氷無しの常温でw
しかし、まだ水曜までちょーっとあるよなぁ・・・^^;

ま、まだ真夏でないだけ、良かった


うって変わって、キッパリと晴れた今日は
小梅の木 実家の小梅を採りに・・・
小梅のカリカリ漬けを作るのも、またこの時期の楽しみのひとつ♪
小梅
アク抜き中~(6時間ほど水に浸けてから、ヘタをとって焼酎と塩と卵のカラを使って漬け込む)
アク抜き中

梅といえば
梅といえば・・・
アンタの名前の候補に、「うめ」ってのもあったんだよーん
うめ、だったかも?
ふくが、「うめ」ですかニャ??

和っぽい名前で「2文字」がいいなぁ~って思ってて
(「しま」とのバランスも考えて)
他には「たま」なんてのも候補だったっけ

保護猫時代の「すみれ」も可愛いかったんだけどね

ふくは、「ふく」が良いですニャ!
ふくは、ふく そうねー

名前って、付けた時は「どうかな?」って思っても
時間が経つと『コレしかない』って思うようになるもんですねw


あー、それにしても
早く冷蔵庫、来ないかな~(爆)




                           

イケメン猫ジュリー社長、”ずっとのお家”を探してます
 クリックで紹介記事へ

                           
スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

冷蔵庫、我が家では無い生活は考えられない〜〜!
独り暮らしなら何とかなるかな…
あ。でもビールが冷えない→毎日コンビニで氷を買ってくる
みたいな生活になりそうでこわい!(笑)

小梅去年食べきれなくて余ってしまった…
今年は普通のだけ漬けることにするです。

ふくちゃんはふくちゃんだよね^^
名前って不思議よね。
安倍晴明は「名は呪である」っていうてたし。
一生付き合っていくんだもんね^^
素敵な名前でよかったね♡

つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2015/05/17 13:25 | edit

No title

ウエット派のにゃんこさんにとって、冷蔵庫の容量が小さいのは死活問題ですよね。
新しい冷蔵庫の納品が楽しみですね、ふくちゃん^^

当家愛猫のチャコも、家に連れてきたとき、蜜柑箱のあの色が似合いすぎていて、本猫も蜜柑みたいな毛色だったばかりに「みかん」と名前を付けられそうになりました。

ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2015/05/17 13:44 | edit

No title予兆はあっても、、

機械ばかりはしっかり壊れるまで買い替え出来ない、、、冷蔵庫やまねこさんに叱られるよね、二人で500㍑、別に冷凍庫、、、びっしり怠け者の食品が入ってる、壊れたらどうしよう。歩いて10分圏にスーパー3軒、困らないはずなのにこの備蓄、前世はリス?水曜日が待ち遠しいですね。
わっ!カリカリ梅!

Abi #awzfCNAg | URL | 2015/05/17 15:04 | edit

No title

ウチも騙し騙し使っていた年代物の冷蔵庫、
去年替えたのでした〜。
早く来ると良いですね、と言っても、
今度の水曜日、ですね?(^_^;
ウチの3ニャン、結構命名に迷いましたが、
今となっては、それしかない、名前ですね♪

まさぽん #- | URL | 2015/05/17 16:00 | edit

No title

うわ、冷蔵庫が壊れちゃうのは困りますね。
しかしその容量…。
ウチは置けるサイズで一番でかいの買います。
2人しかいないのにね(笑)
んで、中で賞味期限切れが続発するんだわ〜…。
しかし、水曜日は遠いですね。
頑張って生き延びてくたさい…(笑)

うちも猫の名前は二文字がいいな〜って思ってつけてます。
「うめ」も「ふく」も候補にありましたよ〜♪

くりひなママ #- | URL | 2015/05/17 16:41 | edit

No title

うちも壊れて買い直しました。
翌日配達だったので助かりましたが
冷蔵庫はやっぱりないと困りますね。
置き場所の高さ制限があってスリムタイプは置けず
とにかくなるたけ大きいの(だって夏きちきちになるから)
選びますが 選択範囲が少ないです。^^;
2種類ぐらいから選ぶ羽目になります。

うめちゃんもありだったのですね
でもやっぱりふくちゃんがぴったりですね♪

ヤムヤムママ #- | URL | 2015/05/17 18:04 | edit

No title

ひゃー、これから本格的な夏になる前に新しいのを買ったのは正解ですよ。
うちは、置けるスペースが限られているので、その中でも最大容量のものを…って選んだ501リットル。
毎年アイスクリームを作るので、そこそこ大きい冷凍室が必要なのと、野菜室真ん中は外せないという条件で東芝一択でした。
カリカリ梅楽しみですね。

mikeneko3go #- | URL | 2015/05/18 01:02 | edit

No title

真夏でなくてまだよかったけれど
冷蔵庫が壊れるのは痛いですよね(><)
こうした時実家が近いと
助かりますよね。
(我が家も引っ越しの時助かった)

もう、梅の季節なんですね。
あ、うちは名前の候補に「小梅」があったんですよ。
卵の殻を入れるということは
カリカリ梅にするんですね♪

あんずミャミャ #- | URL | 2015/05/18 17:45 | edit

No title

冷蔵庫、うちのはすごく小さくて、日頃文句ブーブー言ってますが(←私が、笑)、
壊れずにいるだけでもありがたいような気がしてきました^^;
この国に住み始めた頃、語学学校の担任の先生が、
「冷蔵庫ってそんなに必要?」と言ったりしてて、この発言は、
この国の冷蔵庫の小ささに繋がると気づきました(笑)←大きいのも売ってますが・・・。
猫の名前、和っぽいので2文字、分かります!
実家の歴代猫たちの名前が似たようなルールで、2文字で決めてました^^

alpenkatze #6fcXaNLA | URL | 2015/05/18 21:22 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2015/05/19 03:12 | edit

No title

最近の冷蔵庫って大きければ大きいほど省エネらしいじゃないですか。
ま、私はたいした料理もしないし、数日冷蔵庫がなくてもなんとかなっちゃうんですけどね(^^;
けど、世間一般的には冷蔵庫ないと一大事ですもんね。
今ふくちゃんを見ると、どう見てもふくちゃんなのよね~。
そう、候補っていっぱい出るんだけど、
一度決まった名前は、もうその名前じゃないと!ってなるんですよねえ(^^)

sally #qjsITxmk | URL | 2015/05/20 04:35 | edit

No title

冷蔵庫はないと困りますよねー。
これがないと困るかも、と思っても案外
我慢というか、しのぎはできるけども、
しかし冷蔵庫は、困る度合いがおおきそう。
特に夏だと(夏近いと)。
うちのもふるーーーーいのでいつどうなるか。

名前、うちもいくつか候補はありましたが、
確かに、一度決まると、ほかに考えられぬ、となりますね。

めんまねえちゃん #- | URL | 2015/05/20 20:45 | edit

No title

と・・言う事は今日冷蔵庫来た~~のね
今頃は冷えた御酒で出来上がり状態?
改めて文明の箱に感謝ですね

amesyo #- | URL | 2015/05/20 21:24 | edit

No title

うちはまとめ買いなので冷蔵庫が無いとやっていけない〜
電化製品に頼らない生活がより人間的で良いなって思っていながら、
かなり文明に侵されちゃってるもんな〜
(ダンナがめっちゃ電化製品好きってのもあるけど^^;)
でも冷蔵庫でキンキンに冷えたビールはやっぱ美味いよ!w

梅酒だけは去年から自分で仕込むようになったけど、
梅干しはしまねこさんはじめ猫友さんに他力本願。VIVA他力本願w

ANKO #- | URL | 2015/05/22 11:55 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2015/05/22 22:06 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/1543-29b6691b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top