なつかしい
帰宅したワタクシを家の中からのぞいてるふく

普段はこんな”待ちかね顔”にはならないんだけど
あれこれ買い物があって、お昼(12時はふくのお昼時間でもある)をちょこっと過ぎてしまい

要は、ハラヘリMAXだったんだろう(笑) ←しかもそれを悠長にカメラで撮ってるという薄情なカァチャン

いつもはこんな風に「出迎え」しないもんねw
しまも、いつもこんな風にワタクシの帰宅を待ってたっけなぁ →★
前はしなかったのに、
いつの間にかしまの仕草のいくつかを同じようにしていることに気付く
家猫になる、って、こういうことなのかな
それとも、ひとりっこならではの仕草なんだろうか


























twitterで画像をupしたら、NN友さん達から知らなかった知恵を授かりました
・九州地方では、生を調理するのが一般的(関東では乾燥させたものを使う)
・和え物より煮物にする
・イモガラ専用のイモの種類もある
byタラさん
・昔、おばあちゃんの家では味噌汁の具に入ってた
byドンタコス下僕さん
イモガラというと乾物の範疇としか思っていなかったし
調理法はゴマを入れた三杯酢の味付けしか知らなんだ~
地方食、恐るべし
で、こないだまた手に入ったので、お味噌汁に入れてみた
(皮をむいてサッと茹でてよく水にさらしてから使う)

ネギと見分けがつきにくくてスミマセン^^;
ほほーぅ、これはこれで美味しいぞ~!!
次回は煮付けもしてみようっと♪
ついでに調べたら、
サトイモの茎は「青ズイキ」といって、こちらも食べられるけれどアクが強いので
ヤツガシラ(赤ズイキともいう)の方が一般的らしい(青ズイキを食べる地方もある)
因みに、こんな感じのものでつ →☆
スーパーでも売ってることありますにゃ~ →☆
※借り物画像なので、リンクだけで失礼します
トシと共に、「昔食べてた、好きだったもの(料理・食材)」が欲しくなるようになりますた
若い頃は、”実家に帰った時食べればいい”って思ってたけど(食べるのもその位の頻度でよし)
いつしか、それらのものを親の方が作らなくなったり
自分でもちゃんと作れるようになりたいと思いだした
梅干し、白菜漬け、キャラブキや山椒煮などの佃煮類、お焼きやお切込みとかの郷土料理・・・
食べて育ってきたものが懐かしくなるのって、やっぱ「トシ」って事なんでしょうねぇ
ま、親からレシピを聞けたのはホンの一部で、
大抵のものはグーグル先生やらクックパッド先生のお世話になってるけれどw
有難い世の中になったもんです
2015/10/15 Thu. 06:45 [edit]
category: NN-Life
コメント
No title
あああ、ふくちゃん、お腹空いてたのね〜
カァチャン帰ってこないんじゃないか、って心配になってたのかしら。
「今日ちょっと遅くなるかもよ、ごめんね」って言い聞かせてあげられたらどんなにかいいんだけど。
わぁーズイキだ!懐かし!
私も、郷土食に限らず、実家の母や祖母の味を懐かしく思うし
作れるようになりたいと思いますね。
むかし嫌いだったものさえ、食べたいし、自分で作ってみたい。トシ?やっぱり?
材料が限られてくる海外暮らしだと、クリエイティブにならざるをえませんが。
そうそう、ミョウガの苗を密輸したので、来夏はやまねこさんのプチトマトのパスタ作ります!楽しみ〜!
Chacha #- | URL | 2015/10/15 08:35 | edit
No title
お家の人はキュンってしちゃうんだろうなぁ。
ふくちゃん、待ちかねてんだよねー^^
しまねこおねえちゃんとごはん大好きなんだと思うのにゃあ♪
Gavi #k4K7G4dA | URL | 2015/10/15 11:38 | edit
No title
待っててくれると嬉しいですよね〜♪
我が家はすりガラス&跳ね上げ窓なので
遠くから全く見えないから
ドアの前で待っててくれます^^
これもまた嬉しい(^^)
ふくちゃんはすっかりてんてーの「娘」ですねえ♡
イモガラは母が嫌いだったので
あまり食べませんでした。
今になってもっとちゃんと母の味を教わっておけばよかったとか思うけど
それなりに覚えてるものもあり。。。
人間に味覚もたいしたもんですうん(笑)
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2015/10/15 12:18 | edit
No title
歳とともに子供のころに美味しくない。。と思ってた
郷土料理が懐かしく、おいしく感じられるようになりました。
やっぱり食育大切。。
ずいき、確か祖母がつくってくれてましたよ。
鹿児島ではいもがらって言ってたと思います。
生だった気がする。。
自分で作りたい。。とはあまり思わないのが
ダメ主婦の証でしょうか・・・(笑)
ふくちゃん、待ち遠しかったのね~~、
窓からちょこんと覗くお顔、たまりませんね~♪
くりひなママ #- | URL | 2015/10/15 12:31 | edit
No title
「おい・・おかん・・かめらで撮って無いで・・早くごはん~~」って目が訴えてる~
ふくちゃんもう少し我慢ね~
ずいきもちもちのお芋の所が好きです~
amesyo #- | URL | 2015/10/15 14:59 | edit
No title
ふくちゃん、待ってる〜
ちょこっとお顔出して可愛い〜
いつから待ってたのかな?ずっと顔出してたのかな?と
考えると、またキュンとしますね。
子供の頃に食べてたのが懐かしくなる事ありますよね。
ズイキは食べた事が無いような....
あまり考えず食べてたかもしれない....
mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2015/10/15 18:04 | edit
No title
ふくちゃんかわい過ぎる~(≧▽≦)
よく先住さんがしていたことを
ある日突然やりだすって
聞きますよね。
ふくちゃんもそうだったりして?
なんて言ったらしまちゃんに
「真似するなデス~」って言われそう(^^;
ズイキ、おいしいですよね♪
こっちでも普通に売っていたらいいのに・・・
(新潟で食べたことがあります)
あんずミャミャ #- | URL | 2015/10/15 18:19 | edit
No title
ああ、わかります、よ~くわかります・・・
可愛いから、とりあえず写真、写真~~~!
となるわけです、はい(笑)
でも、お猫様にしてみたら、お腹が減って、
それどころじゃない、という・・・(笑)
あめぶら #- | URL | 2015/10/16 04:34 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2015/10/16 22:46 | edit
こんばんは。
「ニャ政婦は見た」ですね(*^_^*)
ふくちゃんがしまねこさんを大好きなのが伝わってきます。
そこからなら、カァチャンが帰ってきたのすぐ分かるよって
しまちゃん(の残り香)が教えてくれたのかもしれませんね。
うちもミャオがよくやってました。
すりガラスに浮かび上がるねこのシルエット。
賃貸なんだからバレないようにしてくれと;
イモガラ、福島生まれの自分も
お味噌汁でよく食べていましたよ。
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2015/10/17 22:25 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2015/10/17 23:22 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2015/10/18 00:37 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2015/10/18 08:40 | edit
| h o m e |