春の雨
このところ乾いていたので、有難いお湿り。

酒肴の友の素、葉山椒の大きさが毎日気になって仕方ない、今日この頃(笑)

うーん、あと2日?3日?? ※摘んで、葉山椒の佃煮にする
雨のおかげで、庭に生えてるミツバ(実家の裏庭から数年前に根ごと持ってきたのが増えた)も
元気よく育ってきたので

卵とじやお浸しにして、、、って
考えるのは酒のアテのことばっかかい!←と、自分でツッこんでおく
割と、渋系なんす、ウチの酒肴ってw ↓こんな感じ・・・

この日のアテは、ぎんなん・卯の花・ウドのキンピラ・いかなごくぎ煮(NN友さんのお手製)・葉唐辛子佃煮
そうそう、最近我が家は焼き海苔ブームがきてますw

味のりも美味しいけど、焼き海苔の素朴さを噛み締めてクィーっといくのが気に入ってる
あと、松前漬け~(まゆげ恋二郎さん地方では”いかにんじん”ともいうそうです)
ウチの松前漬けは圧倒的にニンジン過多なので ↓仕込途中の写真

”いかにんじん”というのもおこがましいかもしれませんwww
そうそう、どんな酒肴よりも欠かせない1品がありまして
それは、もちろん

※↑は朝食時、さすがにサバの塩焼きのニホヒに若干反応中~
今日は猫の出番がすくなくてすんません
なにしろ
午前10時現在

猫が布団に入り込んで出て来やしない(布団もたためない~)

「雨の日の猫はとことん眠いのですニャ」
« 桜と酒肴とシンクロ
アプリのねこじゃらし »
コメント
No title
何よりも欠かせない膝ねこさんで一杯ですか~
お酒のつまみ・お酒が進みますね~
私は全く駄目なので・・旦那の夕食時間が長くって
何時も喧嘩に成ります~早yく済ませ~って
でも・・飲めないけど酒の肴は好きです
amesyo #- | URL | 2016/04/05 13:14 | edit
No title
今日も寒くて膝猫率アップですなあ~~♪
アテ、おいしそうです~~、
ウドのきんぴらとかいかなごくぎ煮とか、
自分で作ったことないわ~。。。
酒瓶抱えて飲みに行きたいです(笑)
くりひなママ #- | URL | 2016/04/05 14:58 | edit
No title
こちらも今日は曇りの予報だったのに、
シトシト雨が降っておりました。
明日は晴れて暖かくなるみたい。
そうそう、雨の日は猫の活動量、
富に減りますよね〜。
まてよ、ポカポカな日は日向で寝てるし、
ん〜、猫っていつ行動してるんだ?w
まさぽん #- | URL | 2016/04/05 18:08 | edit
こんばんは。
こちらは雨粒が光る桜がきれいでした。
食べること、そして呑むことはよろこびに満ち
楽しい時間を作ってくれますよね(*^_^*)
うちのいかにんじんも、にんじんいっぱいです~。
というより、人参をいっぱい食べる為の料理になってます(笑)
お膝猫で人間側が楽しいのはもちろんですけど
ふくちゃんもうれしいでしょうね。
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2016/04/05 19:17 | edit
No title
寒の戻りは嫌だけれど
お膝猫さんのためなら万々歳ですね(*´ω`)
三つ葉がなっているの
初めて見ました。
卵とじ、おいしいですよね~♪
うちは味噌汁にもしちゃいます(^^
あんずミャミャ #- | URL | 2016/04/05 19:50 | edit
No title
葉山椒に自生の三つ葉ーーうらやましいです^u^,
うちのチャコも、雨の日はよく寝ております。
ただしキッコが夜中にプロレスの試合を申し込んでくるので、半分は体力を温存している気もします;..;
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2016/04/06 09:03 | edit
No title
葉山椒の佃煮〜〜〜〜!!
三つ葉って実家では庭から摘んできたんだけどさ
家を出てからは1把198円とかとかするじゃん?
忘れちゃうと茶色くしなびてるしさ〜
田舎には田舎の良さがあるけど
今更戻れないから我慢するですわ。
お膝猫すっかり板に付いてきたね、ふくちゃん(^^)v
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2016/04/07 18:00 | edit
No title
あああああーーー、なんかまたも美味しそう。
酒を飲まなくても美味しそう。
さんしょは枯れてしまったので、
また植えなければ...(青虫に
食べられすぎたのか?)
膝猫、ぐるん!って顔が回転してて可愛い。
追伸、そういえば、ウドのきんぴら
美味しかったです!皮とか中身(ワタ)とか侮れず。
| h o m e |