猫の歯肉炎その後の続きとモニター予告
その後 →「猫の歯肉炎その後、と、良太郎君」(10/22)
・・・で、ふくの歯肉炎が発覚してからひと月半ほど経った訳ですが
正直、歯茎の赤味はまだ残ってます(最初の頃よりは赤味が薄くなったような気はする)

最初にお医者さんから炎症止めなどの投薬を受けたあとは(6日分)
↓の、「環境ダイゼンきえ~るスプレー」でケアしておりました

毎日の飲み水と、食事の度(3回)カリカリにシュッとひと噴き

歯磨きにも挑戦は致しました
キバというか、犬歯は磨けなくもないのだけど
奥歯がねぇ・・・(@_@)食いしばっちゃって磨けやしない


「歯磨きジェルを塗りつけるだけでも効果があるかも」とNN友さんにアドバイス戴き、
やらないよりはマシだろう、と
毎晩、指で歯や歯茎に塗りつけてはおりました
一度、”赤味がとれないうちからあまり刺激しない方が良いのかな?”と思い
11/1~7の一週間ほどは「歯磨き塗り付け」を中断してみたのですが
歯茎の赤味に変化は見られなかったので(良くも悪くも)、再び続行
現在の状態としては
・歯茎の赤味は、発覚時よりは減ったが残っている
・口臭がかなり減った ←きえ~るスプレー効果か?
・唾液のネバリが減った? ←歯磨きジェルの効果?
唾液のネバリ、というか・・・
最初の頃は指を口の中に入れると、かな~りネチャッとした感触だったのが
大分緩和されたように感じます
そのせいか、食後の食器も洗うのが随分楽になりますた

カリカリ用の皿も、ウエット用のガラスボウルも
今まではふくが食べた後はかなりの「ぬめり」があり
ササッと洗った(勿論洗剤つけて!)だけではなかなかそのぬめりが
取れなかったのだけど
最近は、そのぬめり自体、減ってきたような気がします
「カァチャン、嫌なことばっかりして困りますですニャ」

そういっても、アンタの為でしょ!

ま、きえーるスプレーと歯磨きジェル、どちらが効いたのか
それとも相乗効果なのか分かりませんが
歯肉炎は悪化していない模様。
ゴハンも「カリッカリッ」と良い音を立てるし、食べるスピードも戻った
(歯肉炎発覚時は、妙に時間がかかり、かつ残すことが多かった)
という訳で、このままのケアを続けまーす♪
・・・と、言いたいところですが
実は、
リデンタ社の『リデンタウォータープラス』という
飲み水にプラスして歯磨きケアをする、という製品のモニターを
させていただくことになりました ↓えーと、多分こんなの・・・

ある程度、快復してきている現状なので、どこまで効果がハッキリでるかは謎だけど
大変有難い機会なので、試してみることに。
手元にブツが届いたら、
モニターの間は、「きえーるスプレー」&「歯磨きジェル」は中断して
このリデンタウォータープラスのみ、でやってみようかと思います
(希釈したものを、直接口の中にスプレーする方法も試したいと
会社に伝えたところ、「どうぞどうぞ」との事なので、それもw)
試した感想は、また記事にしてご紹介いたします~

・・・と、ここまで記事を書いたら
ちょうど、ブツが届きました

明日から、試してみよう~
コメント
お口のケアがお水に垂らすだけで出来たら
いいですねぇ
垂らしたお水をちゃんと飲んでくれるか、とか
気になる〜!
レポート楽しみにしてます( ̄▽ ̄)
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2016/12/02 17:48 | edit
ニャンコはお口をなかなか開けてくれないから
ケアが大変と我が家のかかりつけの先生も言っていました。
お水にプラスするだけで
お口のケアができるなら
歯磨きが苦手な子でも助かりますよね。
ふくちゃんの歯茎の赤味がなくなるといいですよね。
あんずミャミャ #- | URL | 2016/12/02 17:50 | edit
歯磨きは嫌がりますよね....
でも飲み水に垂らすだけならお互い苦にならず良い!
味とかあるのかしら?
効果がありますように!
mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2016/12/02 19:36 | edit
「消え~るスプレー」導入しました。
お薬苦手な子なのですが、抵抗なく飲んでくれてます。
効果があるといいな。
「リンデンウォータープラス」のレポも期待してます。
kosanta #6q7k8Vps | URL | 2016/12/03 12:36 | edit
ウチ、歯周病にはなってないんだけど、
さすがに7歳8歳だと、歯が黄色く・・。
口臭はまだだけれども、
手を打たないとイケないですよね〜。
リデンタ、レポお待ちしています〜♪
まさぽん #- | URL | 2016/12/03 12:49 | edit
食後毎回拭くタイプので歯茎を拭いています
歯ブラシはその後おもちゃのようにして噛ませていますが・・
獣医さんに毎月見て貰っていますが・・まだ歯茎のことは言われたこと無いです。口の中に希釈して直接スプレ-は良いですね
レポ-ト待っています
amesyo #- | URL | 2016/12/03 20:15 | edit
こんばんは。
ふくちゃんおだいじに。
ムスッとしたお顔が可愛い。
ももこはまだ、お医者さんに掛かることもなく健康ですが
将来に向けて色々慣れさせようと
毎日欠かさずだっこをしていますが
あんまりやんちゃで一分ともたないです;
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2016/12/04 01:47 | edit
うちも先日のワクチン時に歯肉の腫れを指摘されてしまったので
とても興味のある話題です。
うちは歯磨きは絶対無理だから、飲み水に入れたりスプレーでも
効果があるのならうちもやってみたいかも・・・。
alpenkatze #6fcXaNLA | URL | 2016/12/04 07:13 | edit
ふくちゃん、奥歯はやっぱり難しいですよね。
だって私だって(にんげんだし、それに自分で磨いてるからまだましだけど)
奥歯を磨くのは苦手で、あと上の歯のほうがより苦手なんですよ。
嘔吐反射というやつがひどいので、ほんとに吐いちゃったりするため、
しばらく虫歯その他で口腔外科に通っていたんだけど、
ちょっと間を空けてます。つらいし...
でもだからこそ普通より歯のケアは重要なんでしょうねえ。
ふくちゃん、いやなことだろうけど、それしていたほうが、
私みたいな目に合わないからいいですようーーー。がんばってね。
いろいろなアイテムを使われていて参考になります。
保存しておこうかな...ありがとうございます。
うちはマイナスイオンで汚れを吸着するという(人間用の)
歯ブラシと、あと奥歯のほうはデンタルももちゃんという
口の中にちゅっとジェルを入れることでケアするというやつを...
(無味無臭)
| h o m e |