寒い~
なかなか、寒い、今日この頃の北関東NN地方

今朝、起きて居間での室温が2.7℃(エアコンとストーブはついている状態)
ワタクシより先に起きるやまねこは「起きたとき、枕元の温度は0.3℃だった」
築60年を超える我が陋屋は、すきま風がピュー♪ですので
結構寒いっす(+_+)
それでも、ワタクシが起き出してしばらくすると室温は4℃台に・・・
ニンゲンひとりって結構な熱なんだなぁ~(いやそれでもまだまだ寒い!!!)
ま、そんな環境なので、
猫もキホン、起床時~お日様の光(熱)が部屋に差し込むまではコタツで過ごす

朝ごはんが済んだら、即効、コタツに直帰

自力で潜れるのだけれど、ヒトに布団を持ち上げさせるの「御猫様」
コタツ内で、ぐるぐると移動(一周)するのは、ふくならではの癖?
(先代は大抵同じ場所で寝ていた)

ウッカリすると、ワタクシが座る場所の真下にいるので、コタツに入るときは要注意
「踏んじゃダメですニャ!」

踏まれるところに居ないで・・・というのはニンゲンの我儘らしいw
まだやってんのか!?と言われそうですが(^^;
金ゴマの掃除、まだ終わってません・・・

終わらないほど豊作だった、という訳ではなくて単に作業が遅いだけ

目の前に色々並べているのは「ゴジラ対策」

ふくは、初代&先代と違って「突進型」の為、
パソコンのキーボードも平気で踏むし、ゴマ掃除作業中も正面からやって来るw
おっと、今日はソッチから来たかw

猫もヒトも、しばらくコタツから離れられない季節です。。。






「お江戸猫アート 不完全リストw(1~2月途中)」 随時新情報が入り次第更新中~






コメント
さっむいですよね〜〜
オーサカでも寒いっす。
東北とか北海道とかの方々からみたら
ちゃっちいですが…
多分家の中は北の方が暖かいはずですからいいよね〜
ふくちゃん、コタツの中で踏まれないでね(^^)
ゴマのお掃除がんばれ〜〜〜w
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2017/01/25 19:33 | edit
不義理なのにこめんとありがとうございます
今日は早めに帰宅できたのでお伺い
主人の実家・・かなり古く(笑)北のほうなので
かなり京都でも寒いです・・火の気がなく
その中での整理・・寒い~
炬燵の中で暖まりたい~
amesyo #- | URL | 2017/01/25 20:23 | edit
室温0.2℃!
それは寒いですね〜。
以前広島の北の古屋に住んでいたブロ友さんは、
冬になると室温が平気で氷点下になる、
と言ってました〜(゜◇゜)
コタツに潜るふくちゃん、可愛いですね〜。
踏まないように気を付けなくては(^_^;
ウチは仕事場のドアの外で猫が待っていることが多くて、
いつでもそ〜〜っと開けますw
まさぽん #- | URL | 2017/01/26 09:42 | edit
うちの実家(一応東京)も朝は0度って言ってました。年寄りなんだから
もっと暖房付けてほしいんだけどなあ。。
頂いたゴマ、炒ってから胡麻和えにしていただきましたよ~~
香りが良くって美味しかった♪
ご馳走様でした♪
ふくちゃん、こたつでぐるぐるなんですね、
足を下ろすの、気を使いますねえ(笑)
くりひなママ #- | URL | 2017/01/26 10:19 | edit
ひやぁ~お寒うございますねぇ~
猫も人間もしんどいですねぇ、、、、、
ファイトぉ~!
#- | URL | 2017/01/26 13:55 | edit
最低気温がマイナス5度~(@@)
今年は冷え込むが半端じゃないですよね。
でも明日から少しずつ気温の高い日も増えるみたいですよ。
ゴマのお掃除大変ですね(><)
確かにこの状態で
ふくちゃんが突進してきたら
泣きでは済まないかも・・・(^^;
あんずミャミャ #- | URL | 2017/01/26 17:47 | edit
こんばんは。
御猫様、分かります。
ももこも外から帰ってくると自分で戸を開けられるのに
しばらくは鳴いて開けろって催促しますもの。
運悪く洗い物の最中なんかだと不満げに自分で開けますが。
こたつにねこ、特にふくちゃんの様な和柄さんは
良く似合いますね(*^_^*)
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2017/01/28 23:42 | edit
| h o m e |