NN的春2017
土中から虫が顔を出すかの如く?
我が家にもお日様に当たりたくてコタツから這い出てくる猫がおります

・・・が、大抵気が早い(この日もちょうど良い場所に日が当たる1時間前w)
歴代のなかで、一番日向ぼっこ好き?
それとも、日向ぼっこ=ブラッシングタイムだから?

たっぷりとブラッシングされたお礼にペロリ

・・・ではなく(^^;

何故か、ふくはこのクリーム

同じメーカーの

なにがイイのか、謎。



3月なので、桜餅を買った♪
というか、気に入っているお店は3月に入る早々に桜餅から柏餅に変更してしまうので
(通年では売らない)
急いで買いに行きますたー


何でも酒の肴になります(笑)
長らく放置プレイの続いた畑も、ちょっとずつ準備を始める

まずは、次の冬に食べるネギの移植、下仁田ネギ、ジャガイモなど・・・

↑こちらは家の前の官地。今の時期は乾いているから草も少ないけど
雨が降り始めたらあっという間に草原になるので要注意w
右下は、去年作ったコリアンダーの種がこぼれて勝手に発芽していたもの♪
畑の色々が始まると、ああ春だなぁと感じまする
大っ嫌いな虫


「ハコねこ」ではないふくだけど(ダンボールとか興味薄い)

何故か、ダイソーで買った(300円)この箱は好きらしい

普段は洗濯物を入れているのだけど

洗濯の合間、ちょっと床に置いとくだけで占領されるw

このハコの何が良いのかは・・・やっぱり、謎(笑)
« 春のお江戸とオフ会と「ねこ呑み」と。
お江戸猫アート 不完全リストw(3~4月途中) »
コメント
今日は大阪地方もぽかぽかで
猫たちもなんだか緩んでました(笑)
春って良いですよね〜 花粉は飛ぶけど〜
クリーム、わかる、めっちゃ好きなのと
全く反応ないのありますわ。
不思議。
箱。。。うちは何でも好きですが
きっとこの大きさと深さがいいのよね?ふくちゃん?
かわええのお〜!
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2017/03/05 20:36 | edit
桜餅・・関西と関東じゃ違うのですよね
関東は桜のクレ-プ(笑)みたいな桜餅
関西は道明寺粉で作る・・桜色の粒粒お米みたいな(笑)
私は関東の関西も頂きましたが・・やはり食べなれた関西風が好きかなぁ~
家の子達も暖かい日はサンル-フに出ることが多くなりました・・花粉が飛んでくるので・・しめなきゃ~
amesyo #- | URL | 2017/03/06 12:29 | edit
え〜、クリーム舐めちゃうんだ〜(^_^;
ま、髪を舐めるのもウチにはいるし・・w
そうそう!桜餅ってすぐになくなって、
柏餅になっちゃいますよね。
桜餅の方が美味しいのになあ。
箱その他に良く入りたがるけど、
何が楽しいか、謎ですよね〜〜。
まさぽん #- | URL | 2017/03/06 15:08 | edit
寒がりな私にはまだまだ寒い日が続いてるんですが(笑)
春は近づいてるんですねえ。
猫たちも、ちゃっかり換毛期です(笑)
桜餅、お饅頭(道明寺)タイプと柏餅タイプ?がありますよね。
私はごぼうが乗ってる柏餅タイプが好きです~♪白みそ餡♪
くりひなママ #- | URL | 2017/03/06 20:16 | edit
うちは日焼け止めを塗っていると
なめるんですよね・・・
なめちゃだめだよ~って思うのですが(--;)
おねこさま的にはなにか気になるかほりがするのかしら?
このハコ、もうふくちゃんのベッドにしてしまえ~(´艸`*)
お洗濯もののいい香りがするのかもしれませんね♪
あんずミャミャ #- | URL | 2017/03/07 17:26 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2017/03/08 19:45 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2017/03/11 20:43 | edit
こんばんは。
どの子たちにとっても、あったかくなるのはうれしいですよね。
ブラッシングされたり箱に入ったり大忙し。
クリームを舐めるふくちゃんのお顔が可愛らしくてたまらないです(*^_^*)
ちなみにミャオはオロナイン軟膏派でした。
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2017/03/12 01:28 | edit
| h o m e |