猫と日常
ネコもニンゲンも元気ですw
カラ梅雨気味の北関東NN地方、
それでも夏野菜がちょぼちょぼと採れ始め、畑に行く頻度も増えた

カラスにやられて悔しがる、という恒例行事付き


↑この程度だったら、「その部分」は除いて食べます(´◉◞౪◟◉)モッタイナイジャン~!
ジャガイモも、少しずつ掘ったり

先日漬けた梅に、紫蘇を入れる作業をやったり・・・

さっそくチェック

別に紫蘇が好きなわけじゃないけど、取りあえず何かしてると寄ってくる

猫だからw
洗濯して、カゴ置きっぱなしにしても

取りあえず、入って来るのも相変わらず
・・・猫だから(笑)
猫との暮らしって、いいもんですよねw




お江戸猫アート6~7月のリスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えてくださいまし♪
« お江戸猫アート 不完全リストw(7~8月途中)
お江戸猫アート巡りと猫友の輪(2) »
コメント
関東も水不足ですか・・
こちらも降らない・農作物には厳しい梅雨ですね
からす・・きゆうり・ナスをくちばしで・・
紫蘇の紐で・・かわいいですね
amesyo #- | URL | 2017/06/29 14:10 | edit
カラスも美味しいのを解ってるんですよね。
収穫したり、その後も大変そうだけど、ふくちゃんが
お手伝いしてくれるから楽しそう(笑)
mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2017/06/29 19:11 | edit
水不足、各地で心配ですね。
子供の頃から、夏は「水不足」「節水」って話になった…と、昨日ナオキに話したら、
自分はそういう経験ないって言われてびっくり。
岩手は山があって、人が少ないから、水不足にならないのかな。
そういえば、盛岡に来てから「水不足」という話は一度もないような…
カラスって胡瓜食べるんですか!しまねこさんの胡瓜や茄子を食べるなんて、贅沢なカラス!
ふくちゃん、猫だから…もですし、こういう、人にくっついて歩くの、一人っ子気質かもですね^^
しょかも、くっついて歩いて、なにかと邪魔してくれます(笑)
yuki #- | URL | 2017/06/29 19:20 | edit
こちらの方は割と降っている感じですが
湿度が高いから
そう思うだけなのか・・・?
雨は嫌だけれど降ってくれないと
作物にも夏場の水源にも困りますよね。
箱入りならぬかご入り娘なふくちゃん
そのまま連れて帰りたい(*´ω`)
あんずミャミャ #- | URL | 2017/06/29 19:38 | edit
こんにちは!
しまねこさんもふくちゃんもお元気そうで何よりです!!お野菜も美味しそう!!
今年もしまねこさん特製のマタタビキッカー届きましたヽ(^o^)丿
毎年新鮮なキッカーを贈ってくださいまして(しかもニャン数分!)本当に本当に有難うございます<(_ _)>
また、キッカーと戯れるうちにゃんこの姿をブログで紹介させていただきますね!!
しまねこさんの溢れる猫愛に心より感謝申し上げます!!
しまねこさんは、猫アートめぐりがとってもお好きなんですね!!
私なんて勉強不足すぎてお恥ずかしいくらいです。
じつは私も今週は銀座のギャラリーで漆の作家さんと二人展をしてまして、毎日銀座通いです。
猫作品もありますが、猫以外の作品が多いので、ブログでも宣伝しておりませんが^^;
猫町は来年2月の予定です。ご都合がよろしければ是非!
お会いできる日を楽しみにしております(^◇^)
しめじ #- | URL | 2017/06/29 22:52 | edit
カラス、こうやって畑の野菜にも食いつくんですね!
雑食とはいえ、まさか畑の野菜まで荒らすとは思いもよりませんでした。
ふくちゃん、楽しそう♪
うちはカゴや箱を置いてても一歩も足を踏み入れないので
こういう光景が見られるのが羨ましいです^^
alpenkatze #6fcXaNLA | URL | 2017/06/30 00:48 | edit
ほんと、猫との暮らしは良いですね。
たまに悲しい事が起きるけど、
それはまたそれで仕方ないし。
でもそれを補って余り有る、猫ライフ!
まさぽん #- | URL | 2017/06/30 10:25 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2017/06/30 17:34 | edit
| h o m e |