手編みの猫ベッドとしまねこクオリティ


Instagramで知り合った猫友さんのご厚意で、レシピを教えていただき
手編みの猫ベッドを編もうじゃないか、と
極太毛糸と編み針はダイソーで調達w

サンプルにいただいた毛糸(本来は材料と編み図がセットになっている)より
ちょっと太めだけど、まぁなんとかなるでしょうと見切り発車~
ホントは同じ色で統一したかったけど、ダイソーの在庫では無理そうだったので
底とサイドで色違いになってもいいか、と2色買ってみた
(どのくらい必要なのか分からず、テキトーに6玉ずつ)
しかし。
やはり毛糸が太い分、大きくなるような予感・・・
「出来上がり図」が幅40cmくらい、との事なのに
底の部分、13段編むところを10段の状態で、直径40cmになってしまい
底用の毛糸もちょうど終わりそう、ということで切り上げてサイドに移ることに。

が。 それが素人の浅はかさ・・・
はい、編み物に詳しい方ならお分かりでしょうが
サイドを編み出したところからではなく、底の部分も一緒に立ち上がってきちゃうんですねー

底面直径40cmのつもりが、35cmくらいに縮まっちゃいましたw やべ。
ボックスティッシュで大きさ比較

ま、まぁ、コンパクトな猫さんならイケるかも・・・
・・・ってか、「みっちり詰まりたい」タイプの猫好み?
肝心の、当社のクライアントを押し込んでみた

なんとかなるか?
お安い毛糸な為解いて編み直すとかなり毛羽立ってしまいそうなので
このまま強行することに
しかし、またもやここで問題発生~
↑の時点で、サイド用に買った毛糸も終わってしまい
買い足しにお店に行ったら、もう同じ色はない訳ですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
かといって、寒空の中別の店舗をあさる気力も無く・・・

どうせ2本どりで編むのだから、いっそ様々な色を混ぜて編んでおけば
ちぐはぐな感じにならなかったかもなぁ(←後だしの知恵は役に立たず)
ま、いっか、と気を取り直して

いちおー、完成!
何故かサイドの編み目の数が2目ほど減ってたりとか
色々アラは目立つけど、いいの、もう。。。
だって、それが、しまねこクオリティwww
本来はサイドも10段編むはずだったけど、7段編んだところで予定の高さを越えたし
毛糸も尽きたということでストップ。
もっと高く編んで、口をすぼめていけば、キャットケイブとかkivikisみたいになるかも?とも考えたんだけど
ウチのふくは狭いところに潜り込むタイプじゃないので冒険心は出さないでおいたw
さて。

肝心の猫は手前でフリーズ
まぁ、自分で入るなんて無いとは思ってたけど、、、ちょっと期待してたけどさっ
勿論、無理やり押し込む

どやさっ!!

「んーーーーーー」


えっと・・・

こんな時に、猫ベッドよりカァチャンの膝かよ! ( ;∀;)

ジーンズがボロなのはお目こぼし願います
ま、アレだわな、段々に、慣れてくれば(きっと・・・)

フィット感は悪くなさそうだし

似たような画像ばっかですみません・・・
バスケットっぽくしてみたらどうかな、とか

・・・気長に、慣らします・・・

慣れて、ね?(爆) (。-人-)
こうやって、「飼い主の愛情」という名の押し付けグッズは増えるのでありました。。。

Tシャツテントはそれでもたまーーーーに使ってくれてますw







お江戸猫アート2~3月分リスト更新しております
良かったら、参考にしてください&他にご存じの猫アート&イベントあったら教えて下さいまし♪
今回の猫ベッドですが、
ワタクシが使ったのは、ダイソーで極太毛糸を14個
編み針は同じくダイソーの15mmのもの
出来上がり寸法は、幅約35cm、高さ18cmくらい
ちょっと、小さめ
本来の大きさ(幅40cm)にしたければ、多分毛糸20玉くらいは必要かと。
ホントは純毛の良い毛糸で編むらしく、キットは4玉で1kg分、とありましたw
全て2本どり
6目の輪編みで始め、6目ずつ増しながら13段、
サイドは細編みの裏引き上げ編み、立ち上がりなしでグルグル9段、
最後の10段目だけ表引き上げ編みで出来上がり
・・・・・で、、、きっとワカル方は分かると思いますw
2018/02/13 Tue. 12:47 [edit]
category: グッズ
コメント
ベッドもふくちゃんも可愛い(^^;猫はみっしり好きが多いですよね。
ふくちゃん、本当に大切にされている、幸せ猫さんだと思います。
うちにはウールサッシャ―(毛糸を食う者)がおり、市販の猫ベッドは
下敷きクッションにされて何匹もにのしかかられ潰されたり、トイレ癖の
悪い者に誤用されたりで、散々です・・・
ネコシマ #- | URL | 2018/02/13 18:18 | edit
出来上がりを想定して編むって難しいですよね。
でも可愛いじゃないですか!
ふくちゃん、すっぽりはまってる〜
快適そう〜〜
mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2018/02/13 20:33 | edit
かなりアバウトでこれだけ出来るなら素晴らしいです!
何となく出来そうな気もする・・・
底の部分はかぎ針で細編みでいいのかな?
ちょっとやってみたい〜
お疲れさまでした(^^)ノシ
つきみぃ #UyDaNXrA | URL | 2018/02/13 21:33 | edit
素晴らしいフィット感。持ち手をつけたら
そのまま病院にも行けそうですね。
編み物・・・若かりし頃はやったんだけどなあ。
今は目も手もおぼつかないので出来る気がしません。
なんでもできちゃううしまねこさん、すごい!
kosanta #6q7k8Vps | URL | 2018/02/14 09:52 | edit
太い毛糸で素敵なベッドが~~
ふくちゃんもすっぽり入って気持ちよさそう~
下僕さまの愛がこもっていますね
amesyo #- | URL | 2018/02/14 13:54 | edit
すっご~い!
これ気になっているんですよね。
意外と毛糸が必要なんですね(@@)
それでも手編みだったら
編み直しもできるし
洗える毛糸ならおねちょしてしまっても
ざぶざぶいけるからいいですよね♪
挑戦してみようかな~(^^
あんずミャミャ #- | URL | 2018/02/14 16:58 | edit
インスタで見せていただいた時に「おおっ!素敵!!」となりましたが、
PC画面で見てもやっぱりとっても素敵!
ふくちゃんが入った画像がどれもまたいいですね~♪
編み物、習いたくなってきました!
でも目がしょぼしょぼでもう無理かも~(涙)。
alpenkatze #6fcXaNLA | URL | 2018/02/14 22:55 | edit
こんにちは。
編み物、縫い物に関しては全く経験が無い自分ですが
ふくちゃんへの愛情が伝わってくる写真ばかりですよ(*^_^*)
見慣れないものへの警戒心は大事ですし
徐々に慣れてくれることに期待ですね。
割れた餃子の中にふくちゃんがいるみたいでかわいいです(笑)
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2018/02/15 10:54 | edit
すごい!
あっと言う間に?完成ですかぁ~?!!!
すごいですねぇ~
愛用してくれるといいですねぇ~
編み方まで解説してくださっていて、私も
編んでみます!
tensan #- | URL | 2018/02/16 16:47 | edit
わ~!すごい、ほんとに猫ちぐら?ハウス?できてる~!!
いいな…しょかにも欲しいけど、わたしには絶対無理^^;
ふくちゃん、しまねこさんの愛情に包まれて…
…ちょっと、嫌そうな顔してるね(笑)
毛糸だと、洗濯もできるのかな…
色も、自然で、足りなかったからとはわからないです。かわいいです!
yuki #- | URL | 2018/02/17 16:05 | edit
う~ん、やっぱりいいな~♪
これからだと毛糸を手に入れるのもちょっと大変そうだけど
挑戦してみたーい!
・・・けど、だめだ・・・どんだけ編み物から離れてるのか・・・
レシピ書いてあっても編める気がしなーい(笑)!
| h o m e |