fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

あれれ。 

 

アレレ~なのです。

最近、「動画」づいてるので( ̄m ̄*)
昨日もまたしょ~もないのを2つばかり作りました。
いつも、ブログに貼り付けるのには

一旦「動画共有サービスサイト」にup 
      
そこからURLをコピペする手順でやってます。


で。

よく利用している「FlipClip」なんですが
http://www.flipclip.net/
データのアップロードは出来るのに
その後の「変換処理」というのが
いつまで経っても
いつまで経っても
いつまで経っても
いつまで…(シツコイって)

…終わってくれなくて
要するに「up」出来ません 。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん


30MB程度の小品×2なんですけど
時間がかかりすぎ…(1つずつやっても同じでした)

ってか、夕べ寝る前にアップロードしたファイルが
(昨日、何度かチャレンジして駄目だったので
 最後に放置して、寝た)
まだ「変換中」のまま。
こりゃ駄目だわ。(_ _|||)


ココ基本無料で、月に100MB(総データ量)までアップロード出来ます。
色んな種類のフレームを選べるので
ブログに貼り付けるのに丁度好く、気に入っているのですが…


月始めに「(利用できる)アップロード量」がリセットされて100MBに戻るので、
混み合ってるってコトでしょうかね??
そういえば、「My Page」のワタクシの動画だけじゃなくて
TOPページに載ってる「新着クリップ」も「変換中」のが多い…



ま、まぁ他にもyoutubeとかあるので
何とでもなるっちゃぁなるんですが
「ヘンなトコにミョーにシツコイ」ワタクシとしては
何か納得できまへん。。。

ってどうしようもないが。ショボ━(´・ω・`)━ン




◆´・ω・`◆´・ω・`◆´・ω・`◆´・ω・`◆´・ω・`◆´・ω・`◆ ´・ω・`◆´・ω・`◆



前にちらっと書いたことがありますが
去年、火事に遭いまして
Myパソコンをオシャカにしたことがあります。
幸い、部屋は燃えるというよりは燻製に近くて
機械は駄目ですが熱があまり回らなかったところに
箱に入れてしまってあったモノ
(買ったまんま殆ど使ってないペンタブレットとか
 データのバックアップ用に買ってあったCD-RとかDVD-Rとか)は
結構救いだせました。

ただ。

「後で。 そのうち。 もうすぐ」と思って
PCに突っ込んだまんまにしておいたデータ
(写真、動画、TVの録画ファイル)は……il||li▄█▀█●il||li

あの教訓で、ワタクシも考えを改めました。
CD-R等に焼き付けるのも勿論ですが
web上でも保存出来るものはしておく。

メールも、引っ越しと同時にプロバイダが変わったりして
登録しているサイトのアドレス変更やら何やらが
大層面倒だったので(パスワード!そうです、コレもPCに入れっぱなしで…
奇跡的にたまたまプリントアウトしたのがあったので助かりました

可能なものは全てフリーメールに。

そうそう、フリーメールってのは便利ですね♪
パソコンがあれば何処からでも同じ処理ができますから。
以前ほど「怪しい」イメージも無いし…



嗚呼。くだくだと。グチを書いてしまいました。
(そんななか、相変わらずFlipClipをチェックしてるんですが相変わらず処理中のまんま

(´・д・`)ヤダ ヤダ

                  むっ


スポンサーサイト



category: Net-Life

thread: 動画 - janre: コンピュータ

tb: 0   cm: 4

△top

コメント

 

難しそう

動画もいろいろ手順があるんですね
いつもどうやってアップしてるのかな・・・と
思っていたんですよね

データも大切な財産ですよね
保管も考えたほうがいいんですね
参考になりました

白猫ここちゃんのママ #- | URL | 2008/08/03 12:43 | edit

白猫ここちゃんのママさん

PCに関しては万年初心者なので
(同居人はまったくあてになりません)
ネットであちこちのQ&Aみたいなのを探して
テキトー自己流でやってます。
もっと効率良い方法もあるかもしれません。

一応、
1.デジカメで撮る
2.パソにデータを入れる
3.Windowsに入ってるムービーメーカーで
  編集する為にmov.→avi.にファイルを変換
  (フリーソフトのQT Converter使用)
4.ネットで適当にBGMを探してダウンロード
5.ムービーメーカーで編集
6.FLipClipにアップロード
7.ブログに貼り付け

です。
デジカメの動画をそのままで編集しないなら
3~5を飛ばして6でもいけます。
(6でも、長さの調節とか出来ます)

参考になればいいんですけど。

写真の保管は「マイアルバム」というサイトを
使ってます。自分のパソにダウンロードし直すことも
できるので結構便利ですよ~

しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2008/08/04 05:30 | edit

ありがとうございます

いつもこんな作業をしてあのかわいい
動画をつくっているんですね
すごーい
尊敬!
しまちゃんへの愛情あればこそですね・・
私も勉強してみます
・・というかパパが頼りですが・・お恥ずかしい・・
詳しい説明ありがとうございました

白猫ここちゃんのママ #- | URL | 2008/08/04 11:11 | edit

白猫ここちゃんのママさん

おそれいります~

ワタクシも動くここちゃん見てみたいです。
ここママさん、頑張れ~~~

でも、頼りになる旦那様。
嗚呼羨ましい・・・
ワタクシよりずーーーっと暗算が速くて正確で
車もいじれて
モノ覚えが良い(最近は物忘れが激しいか)
ウチの同居人は
携帯も使えないしエアコンのタイマーさえ
自分では触りません。
あの頭、どうなってるんでしょうか。

しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2008/08/04 13:19 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/23-34f8d7e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top