ひさびさ、あみねこ。

ちょっとふてぶてしいキャラかも(笑)
名前はやまねこがつけまして、『さんちゃん』
由来は。。。
紫陽花が青くなるかピンクになるのかは
その土地の”酸性度”によるのだそうで・・・
ウチの庭のアジサイは、青。

このコのボディも基調カラーは「青」。
よって、さん(酸)ちゃん(笑)
ピンクの花が咲いていたら、「アルカリ君」になったのでしょうか。




昨日、今日と立て続けに
素敵なプレゼントを頂きました♪♪
「まろ君とグーグー」のまろんさん
「ここちゃんママのひとりごと」のここママさん
お二人ともブログ1周年を記念してのプレゼント企画~☆
自分で始めてみてよーーーく分かりましたが
1年間続けるのも、なかなか大変なことです(^_^;)
本当におめでとうございます☆そして素敵なプレゼントを有難うございます~
…なんて、実はワタクシも来月で(一応)1年に!(^o^)丿
ブログ同様ショボイ企画になりそうですが
何かしたい!と企み中でアリマス…
コメント
No title
しまねこさん、こんにちわ^^
でも、見事に咲いてるやん
めっちゃ綺麗!!
ピンクやって「アル」くんにしたら
ハガレン流れでかっこよかったのになぁ(笑)
ってか・・まだ編んでたんや
毛糸送ろうか?影響うけて(笑)
初めて買い込んだ毛糸、旦那にまた
つめたーい目でみられてんねん
「ほら、やっぱり飽きた」って
そのとおりやから、なーんもいわれへん
みぽ #CeIfeFHM | URL | 2009/06/24 16:39 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2009/06/24 18:40 | edit
No title
こんにちは(^_^)
わぁ!あみねこさんですね!しまねこさんは器用なんですね・・・
私も挑戦しようかと一瞬思ったことはあるけど・・・無理だな・・・と・・・
あじさい見事ですね。
その命名すてきです!思わず笑っちゃいました!
先日の記事の・・・お体のほう大丈夫ですか???
今大丈夫って思ってもしばらくは無理しないでくださいね。
ごろにゃにゃ #- | URL | 2009/06/24 22:31 | edit
久しぶりのあみねこくん!
カワイイね~!
私は編物が全くできないのでうらやましい~!
今、あじさいの季節なんだね~。
うちの周りでは見ないなぁ…。
梅雨どきに雨に濡れた鮮やかなあじさいって、気持ちが優しくなりますよね~。
私は青いほうが好きでーす。
萬田らむね #- | URL | 2009/06/25 00:16 | edit
No title
いや~あみねこは無理!!
何匹目の出産ですか?
私も毛糸をたくさん買い込んだんですよ~
あみねこは結局1体も完成せず( ̄~ ̄;)
今では毛糸が羊毛フェルト人形の中身になってます(笑)
ピータンまま #- | URL | 2009/06/25 00:42 | edit
No title
ご無沙汰してすみません。たまに拝読にうかがっておりました。
あみねこvvv うちの茂平と久子も元気です。酸ちゃんも幸せに暮らして欲しいです。もうすぐ1周年、おめでとうございます。
ネコシマ #HPVA4nww | URL | 2009/06/25 01:00 | edit
No title
素敵な色目ですね♪
今の時期にピッタリだわ☆
可愛く編めましたね。
本当に器用だわ。
私には出来ないから とっても尊敬です。
アルカリ君って(笑)
たいたい #- | URL | 2009/06/25 05:56 | edit
さんちゃん、とっても綺麗ですね!
しまねこさん、おはようございます。
さんちゃん、とっても綺麗ですね!
あみ猫さんも、すごく上手にできます。
もうすぐ、一周年ですか。おめでとうございます!
Madame Rumiko #xQ6NVbnA | URL | 2009/06/25 08:57 | edit
ありがとうございます♪
みぽさん
スミマセン、「ハガレン」ググりました…(^_^;)
そういやTVが無いだけじゃなくて、
最近は雑誌関係も殆ど…
むはは、すんません。
名前だけは一応聞いたことありました。「略すと分からん」って、
オバサンの階段を順調に上がってます、ワタクシ。
毛糸ーーー!
ありますって、ウチ(笑)!
今までいろんな色編ませて頂いて、半端な感じに
もりもりと。
MIX猫みたいなイメージで、つなぎ合わせて消化(!)
していこうかと思ってます。
取り敢えず、第一弾が、さんちゃん(^o^)丿
ごろにゃにゃさん
バイクの傷はそのまんまですが(シツコイ)
ワタクシは順調に回復いたしております(^_^;)
ありがとうございます☆
あみねこさん、要はこま編みが出来ればOKなので
始めてみるのも楽しいかもしれませんよ~(^o^)丿
「ねこやまさん」のサイトで編み方も教えてくれてます。
もし、気が向いたら、Let's TRY ! (*^_^*)
萬田らむねさん
「今までの毛糸だけ」という趣旨のもと
ひさびさに編みました。
お陰で、もっと青くなれる筈だったのに
どんどん毛糸が足りなくなって
いまひとつ酸性度が足りないかも?のさんちゃんです(笑)
ワタクシも紫陽花は青い方が好き♪
でも、梅雨時のアジサイは、ほんっとにきれいですね。
ピータンままさん
いえいえ!
羊毛フエルトの方はどんどんのめり込んでるじゃないですか!
段々凝ったコが出来るので
すごいなぁ~、と拝見しております♪
え?
毛糸が…中身に(笑)。
ま、まぁ使い道があって良かった…ですよね(^◇^)
ネコシマさん
ありがとうございます(^o^)丿
いいんです、読み捨て上等♪ですもん。嬉しいです☆
茂平&久子、元気ですか(笑)なによりです。
さんちゃんは、やまねこに所有権を譲渡致しまして
可愛がられております(^_^;)ヘン?
たいたいさん
ありがとうございます。
残りの毛糸なので、好きなような配分に出来ないのが
もどかしいというか面白みがあるというか…
まだまだ未熟者なので、毛糸の使用量の目安がいまひとつ。
実は、もうちょっとちゃんと青く仕上がるつもりだったのですが・・・
なはは(^^ゞ
Madame Rumikoさん
ありがとうございます。
ブログ始めて、「もう」なのか「やっと」なのか…
いえ、ネタ切れに苦しんだ日々を思えば「やっと」だし
ブログを通じてNN(猫&ネット)友になって頂いた皆様の事を
考えると、「もう」のような。
手芸って、面白いですね。
編む前は、ただの毛糸なのに立体になって、顔を作ると
途端に「表情」が出て、生き物ではないけれど、「何か」に
なるような気がします。
| h o m e |