しまとしまねことデジイチ


え~と、コレは単に「かいじゅうがお」が撮れたってダケで(^^ゞ
マニュアル本、読みだしてます。
様々な言葉がワタクシの脳ミソを通過…というか脳に到達して来ない(汗)。
取り敢えずキホン以前の「カメラの持ち方」。
手で触っちゃいけない部分。
フォーカスロックなんて素敵な機能があるんだ~等々…
…拾い読み。道は遠い。
くくく。
そうそう。
こないだの
「初めてくりまんじゅうさんご夫妻に会った日」
の事を
くりまんじゅうさん視点でブログにupして頂いてます


http://yume-no-nakade.blogspot.com/2009/07/no-nakade-no1.html
http://yume-no-nakade.blogspot.com/2009/07/no-nakade-no2.html
ひえぇ~、ヒト目線で見るとこっ恥ずかしいですね(@_@;)
「いずれ、ブログに…」と仰っていただいた時には
ワーイワーイ♪と能天気に喜んでいたワタクシですが
(いや実際嬉しいんだけど)PCの前でひとり赤面状態です…(〃 ̄ω ̄〃ゞ
なんと、続編もあるそうで
楽しみにしつつ、冷汗だらだらのワタクシですwww


コメント
No title
ははは。確かに怪獣顔ですね!笑
デジイチって難しいですよね。
説明書をちゃんと読んでえらい!!
わたし、メンドクサガリなんで説明書を読めず
デジイチが埃かぶってる感じです、、、汗
デジイチを貸してくださるなんて、太っ腹!!
早く上手になるといいですね~♪
みみ #D0l.BgDk | URL | 2009/07/31 12:59 | edit
No title
説明書大変よね少しずつ読んでいかないと
黒ネコなんかよく読まないでやっていて解らない時に読むだけよ~
頑張ってくださいね
くりまんじゅうさんのところに覗きに行って見ます~
黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2009/07/31 13:24 | edit
デジイチ…
時々聞くが、すばらしいカメラのようですね。
メカ音痴な私には違いすら分からないのですが…。
f^_^;
夏の間にしまちゃんのカワイイ写真がいっぱい撮れそうですね。
またたび、しまねこさんちに生えてたらウンチョス軍団が大喜びしそうだな~。
…見てみたい。
冬は葉っぱが全部落ちちゃうけど、見つけられるかな~?
萬田らむね #- | URL | 2009/07/31 16:45 | edit
すみません
>ひえぇ~、ヒト目線で見るとこっ恥ずかしいですね(@_@;)
すみません。てきとうなこと勝手に書いてしまって・・・^^;
明日の記事はもっと勝手なことかいてます。(笑)
カメラはシャッターボタンが擦り減ってなくなるまで、何度でも押してあげて結構ですので、遠慮なく、使い倒してあげてください。
くりまんじゅうの家で壁にぶら下げられてほこり被っているのよりもずっとカメラも喜んでいると思います。
>くりまんじゅうさん、ふとっ腹!
あっ、見ました?(笑)
でも、ふっと腹じゃなく、メタボなんです。(^^;
くりまんじゅう #A1vz8dvw | URL | 2009/07/31 19:54 | edit
No title
しまねこさん、こんばんわ^^
取説、読み込むのは大切やと思います
ってか、私もその勉強法でした
自分が使ってるカメラのことよーく
理解するのって大切やと思います
なーんてえらそうなことゆってごめんね
デジ一ってほんま楽しいやん
自分の目も変わってくるし
シャッターすりきれるくらい↑(笑)押しちゃって~~
頑張ってーしまねこさん!!
みぽ #CeIfeFHM | URL | 2009/07/31 20:06 | edit
No title
へー、しまねこさんのお宅の周辺って
のどかで素敵!
私も1度伺いたいワー
カメラ、大変そうですね
がんばってね!
ここちゃんのママ #- | URL | 2009/07/31 20:17 | edit
No title
しまちゃんいい顔だわ~☆
デジイチは奥が深くて私もよくわかりません…。
よくわからないままシャッターを押し続けてるだけです(^^;)
ワタクシももっと勉強しなくては…
くりまんじゅうさんのブログに行ってきましたが写真が
メッチャ綺麗でビックリしました!
ラーメンがうまそう!って。
しまねこさんのお宅の周りは自然がいっぱいでいい感じの所なんですね♪
続編も楽しみになっちゃいました★
しまねこさんが撮るしまちゃんのデジイチ写真楽しみにしてますよ~♪
nonnon #- | URL | 2009/07/31 21:12 | edit
No title
わ~面白いしまちゃんが撮れましたね(笑)
目では見れない、一瞬の表情がいいね(*^^)v
だんご #- | URL | 2009/07/31 22:13 | edit
No title
3部作なのね~ また見に行こう
そんなに言うほどこっぱずかしくもなかったよ
カモナマイハウスって言っただけでしょ(笑)
しまねこさんってどういうキャラなのかしらね~
むちこ #2QPJRcoE | URL | 2009/07/31 22:14 | edit
No title
くりまんじゅうさんのブログ、おもしろーーい!
次が気になります!
カメラが違うと撮る感じも違いますね~
今までしまちゃんのこういうの見たことなかったような。
ますます楽しみです。
D40は比較的新しい機種ですよ。
レンズはなんですか。
そえにゃん #jnRiruIs | URL | 2009/07/31 22:46 | edit
No title
しまねこさん、今晩は。
デジイチ、良かったですね!
二番目の写真、大好きですよ。
私も勉強していないので、もっと
がんばらにゃいと。。
Madame Rumiko #xQ6NVbnA | URL | 2009/07/31 23:34 | edit
No title
リンクをたどって見させていただきましたよww
くりまんじゅうさんのブログの完成度にオイラのブログのなんとチープなことか・・・
完全に自分の殻に閉じこもってしまいました(笑)
チョミ #- | URL | 2009/07/31 23:43 | edit
No title
くりまんじゅうさんのとこ 続きが気になります(^O^)
それにしても写真が綺麗でした。
かいじゅうがお カワユス♪
たいたい #- | URL | 2009/08/01 06:07 | edit
No title
こちらから、多くの方々がリンクをたどり、私の拙いブログへ訪れていただいたみたいで、本当にありがとうございます。>皆々様
また、過分なお褒めのお言葉も頂き、嬉しいやら、照れ臭いやら、恥ずかしいやら・・・
本日、第二部公開いたしましたので、よろしければ、ご笑覧ください。
ただ、しまねこさんの本来の「ご願望」である”しま”ちゃんは・・・本日も、まだ、出てきませんです。
愛猫家の皆様。すみません。^^;
くりまんじゅう #A1vz8dvw | URL | 2009/08/01 08:43 | edit
No title
こんにちは~☆
最近読み逃げ状態のごろにゃにゃです^_^;
すみません・・・
ついにデジイチですねっ!
しまちゃんすてきに撮ってもらってね(^_^)
楽しみにしてますね☆
あとね。
しまねこさんの動画がけっこうすきなんだけど。
またアップしてほしいな。。。←おねだり・・・
ごろにゃにゃ #- | URL | 2009/08/01 12:31 | edit
No title
新しいことに挑戦するのって、ちょっとワクワクしますよね。
でも、難しいことはできればパスしたい~。
私も、いまだにマニュアルに書いてあるようなことは
ちんぷんかんぷん…。(T_T)
まぁ、習うより、慣れろ…ですかね。
くりまんじゅうさんの2回目も見てきました~。(^^)
いやー、ステキなお写真の数々…。
見ほれてしまいました~。
やまねこさん、何する人ぞ…と思っていましたが、
そのような経歴の持ち主であったとは…。(@@)
いろいろ紆余曲折があってたどり着いた今の暮らし、
平安で満ち足りたものとお見受けいたしました。(*^_^*)
まろん #- | URL | 2009/08/01 13:05 | edit
ありがとうございます♪
みみさん
”意外と簡単なんですよ”と言われればホッとしてプレッシャー。
”難しいですよね”って言われれば
やっぱり、…以下同文(笑)です。
ちんぷんかんぷんも、使いながら読めば
なんとかなるんでしょうか???
黒ネコさん
ワタクシもデジタル製品は基本的に最初の数ページだけは
説明書を読んで、あとは分らないところだけ読み足すのですが
デジイチ、分んないトコだらけで(^^ゞ
くりまんじゅうさん、写真も文章も面白いんですよ♪
お薦めブログです。
萬田らむねさん
軽くて、取り敢えずは簡単に撮れるコンパクトデジタルカメラに対して
デジイチは…重いです。とりあえず。
いえ、力はある方なんですけど
慣れてないせいか、しっかりホールド出来なくて
連日ブレブレばかりです。
またたび、しっかり場所は見ておいたので
夜中に足が生えて移動しない限りはまた見つけられると思います。
でも、庭に植えたら危険すぎ(笑)!
接ぎ木をするとしても、鉢植えにして玄関とか室内にします(^^ゞ
くりまんじゅうさん
こちらまでご出張頂き、ありがとうございます(^o^)丿しかも2回も…
ぷぷぷっ、コレが単に知り合いの話なら
ホントに純粋にハラかかえて笑いながら読めるのですが
己の事になると、妙に気恥かしいものですね。
色々ご配慮いただいてるのが分ります!ホントありがとうございます。
くりまんじゅうさんのファンが増えつつあるようで
ワタクシも鼻が高いっす♪
ワタクシ経由で伺う方々は勿論もれなく猫好きさんばかりですが
猫が出なくても、面白いブログは好きだと思いますし
猫じゃなくても(シツコイ?)素敵な写真には魅かれると思います。
^m^
カメラの持ち方って、結構コツがいるんですね!!
多少、良くなってきたような気もするのですが
相変わらずブレブレやってます(^^ゞ
みぽさん
ありがとうございます~~~
なんか、まだ手に馴染んでないっていうか
シャッターボタン間違えて違うの押したり
アホな間違いばっかりしてます(T_T)
マニュアル読んでたら、つい寝ちゃって(笑)
やっぱり実践と並行で行こうか、と。
「まぐれ」狙いで行きます。とりあえず。
ここちゃんのママさん
くりまんじゅうさんのブログに出てきた新幹線の駅は
本当に山の中にありまして
滅多にヒトが乗降しないので”もののけ駅”という仇名が
ついたほどです。
いえ、現在は…ちょっとはいますけどね、お客さん(笑)
分不相応のメカなんで、まだまだ使いこなせてませ~~ん★
nonnonさん
そ、そうか、、、nonnonさんもデジイチでしたか。
そういやクリアな写真だなぁと思ってたのです。
ラーメン、食べるのは簡単ですが
撮るのは大変だと思います←ワタクシにとっては、ですよ!
以前、くりまんじゅうさんがメールにラーメンの写真を添付して下さったのですが
「食べた~い!」って叫びそうなくらいリアルに写ってました(^◇^)
だんごさん
写真って不思議ですよね。
何度もしまのアクビは見ているのですが
本当に「この一瞬だけ」を切り取るカメラでないと
見られない、しまの顔。
写真にハマるヒトの気持ちって、こういうところから
生まれたりするのでしょうか。
むちこさん
「カモナ~~」はワタクシの台詞には無かった(笑)
ええと、ワタクシのキャラはひとことでいうと
「せっかちでビビリ」★★★
でも、くりまんじゅうさんの味付け(?)で
もうちょっとマシな感じに…見えるのか…??
見えるように書いてくださいね!!くりまんさーーん!
そえにゃんさん
にゃはは。そえにゃん姉さんにそう言っていただくと何だか嬉しい。
姉さん来るまで、自分で撮って我慢してます(~_~;)???
レ、レンズ?
えーと…TAMRONって書いてあるけど、これメーカー?
AF 28-75mm 1:2:8 (IF) MACRO Φ67 A09
…ソレらしきものを転記してみたけど…全然違ってたらごめんなさい(恥)
Madame Rumikoさん
ありがとうございます(/_;)
「出来」の良いものは当分望めそうにないので
”奇抜”か”お笑い”狙いのものが増えそうです。
それすら、難しいんですけど~~~
あ!心霊写真なら沢山!!!(^◇^)
チョミさん
な、何を仰いまする~~~\(^o^)/
ちび太さんの魅力がたっぷり伝わってきますよ、チョミさんトコから!!
お忙しくてお休みだった時は本当に淋しかったです。
とはいえ、確かにくりまんじゅうさんのブログはすごいです。
毎日どうやってあれだけ面白いテキストが出てくるのか…
ペラペラ~っとした自分の文章が恥ずかしくなるのですが
そこはもう「読者」ってことで割り切ってます(^^ゞ
たいたいさん
なんと3部作だそうで、ワタクシも身もだえしながら(嘘)
続きを待ってます☆
ホントにキレイな写真ですよね。
今回は撮っているところも見られたわけですが
意外にアッサリと、撮っちゃうのです。
勿論その場その場で色々なんでしょうが
すごいなぁ~~と思いました。
しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2009/08/01 13:12 | edit
ありがとうございます♪♪
ごろにゃにゃさん
おほっ☆ワタクシがコメントのお返事を書いていた時に
一緒にこのページを見ていて下さったんですね♪
なんかこういうシーンに「ネットで繋がってる♪」って
嬉しくなるんです。単純なワタクシ…(^^ゞ
動画…でへへ~、そんなぁ☆ありがとうございます~~
ヘナチョコ作品ばかりなのに、すみません。
時々狙って撮ってはいるのですけど…
勿論ナニか出来たら即upします!
まろんさん
「わぁい☆まろんさんも一緒だったんだ!」
自分のコメント確認した時に追加のコメント入ってると
いっつも↑みたいなこと言ってるのです。
くりまんじゅうさん、ステキでしょ(笑)!
いえいえブログだけじゃなくてご本人もチャーミングな方ですよ♪
ウチのおっさんは…長いこと生きてますから(笑)
ワタクシも知らない後ろ暗い(?)こともあるようですし(^_^;)ナニソレ?
「人間、全部は分らない方が良いんだ」って本人も言ってますから
そういうことで。。。(?)
| h o m e |