「猫スポット」

…冗談です。単なるサボリです。

たまには真面目な猫ブログ(笑)

・・・さて、そのまま前回と同じ2日前のハナシ。
普段は買いもの用に短時間だけ実父の車を借りているのだが
この日はメインが「しまのワクチン」であったので
ほぼ1時間かからず主目的は達成。
買いものまわりをするにはちと時期も早いので
ちょっとだけ近場をドライブなんぞしておりました。
病院+ワクチンで疲労困憊のしまは、当然「留守番」です(^^ゞ
まぁ出かけるのも慣れてないので
車に乗ってる間中(キャリー入り)よく啼いてたので
その疲れもあったようだし。
さて。
ウチの周囲はあんまり「猫スポット」には恵まれていないエリアですが
少しだけ、あります。
①『江月山海雲寺』
この辺りでは珍しい、”招き猫の寺”です。
…と言っても、地域に由来がある訳ではなく、こちらのご住職が修行時代に
東京・世田谷の「豪徳寺」に居た、という縁で
豪徳寺の招福観音[しょうふくかんのん]を勧請したとの由。
商売繁盛、家内安全、交通安全に御利益アリ
入り口にまず、渋い招き猫。


境内はなかなか小奇麗なんですが、本殿は「猫」とは関係ないのでパス。
目的は本殿横にあるお堂、『招福殿』

向かって左



賽銭箱の横に売り物の招き猫。

隣の市の「縁起だるま」で有名な”高崎だるま”の招き猫。
※高崎だるまは、選挙の際の”必勝だるま”としては9割以上のシェアを
誇っているそうな
御本尊は良く見えないけど、猫も混じって鎮座ましましていらっしゃる。


でかい。幼児の事はよく分らんが、多分3~5歳児位のサイズ。
自宅に置いてあったらかなり嵩張りそう。でもなんとなく欲しいかも。
②ウチの市内には、「磯部温泉」という鄙びた温泉街(当然沸かし湯)がある。
そこを流れる碓氷川にかかる橋のひとつ、
鉱泉橋の欄干に何故か招き猫。

こんな川&橋です。

ま、それだけ(^^ゞ・・・


↓ついでに、猫と全く関係のない追記↓
7月に友人と行った「磯部簗」があります。

この日はココでお昼ご飯を食べました。歩いているのはやまねこ。
ここは市の観光事業の一環だかなんだかで、毎年6月末~9月半ばまでの期間限定で
営業しているので、そこそこリーズナブル。

もうすぐ今期の営業も終了なので、今年はまだ行ってなかったやまねこと食べ納め。
ものすごく空いてる。というかウチ等だけしかおらん(笑)


来年に存続出来るかどうか、かなりヤバイ。
(途中、もうひと組だけお見えになりました。よかったよかった)
鮎の塩焼きランチ。


稚アユの唐揚げ。

刺身。

めにゅー。

大変に不本意であったが、酒を飲まずにこれらを喰らう。
ううう、酒が欲しかった…
2009/09/11 Fri. 11:04 [edit]
category: 未分類
« なだめすかし。
ワクチンは年2回!? 《9/10 追記》 »
コメント
No title
しまちゃんのしっぽ、キーボードのホコリ取りに
ちょうどよさそうですね~。
え?毛がついて、余計に汚れてしまう? かもね。(^^;)
最近、招き猫ダックの歌が耳について
はなれなくなってしまっている私…。
招き猫にご縁のあるお寺なら、
ちょっと行ってみたい気もしますが、
やっぱり遠い~~~。(^_^;)
大きさも顔かたちもいろんなのがあって、
招き猫の世界も奥が深そうですね。
あ~、お品書き…。老眼のせいか、文字が読めない…。
やまねこさんのお姿も、小さくてよく見えない…。(T_T)
まろん #- | URL | 2009/09/11 11:35 | edit
猫好きには嬉しいスポットですね~!
できれば因んで猫カフェなんぞも隣接してくれれば…
あ!
あの店を猫カフェに改装したら売り上げアップかも~!
しまねこさん、
もう一度行って、提案してきてください~!
f^_^;
萬田らむね #- | URL | 2009/09/11 12:49 | edit
No title
猫スポットに恵まれてますよ~
こちらには全くないです(ノω=;)。。。
って知らないだけかも?
招き猫さんもそれぞれ個性がありますね~
あの巨大な招き猫さんは
中国の被りものを連想しました(笑)
鮎ランチ、お酒があれば、うまさも倍増なのにね(笑)
だんご #- | URL | 2009/09/11 13:32 | edit
No title
風鈴地方も猫スポットに恵ませません
しまちゃん地方よりもっと~~
招き猫のお寺があるだけいいですよ~^^
鮎の塩焼き食べたいね~
確かにお酒が欲しくなる~~
黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2009/09/11 14:02 | edit
No title
しまねこさん、こんばんわ^^
鮎のお刺身うまそーうwww
えぇー無くなってまうの?!
(いつになるかわからんけど)行った時
つれてってもらいたかったのにぃー・・・残念
こんなご利益ありそうな神社があるんやね
これは猫好きはムシでけへんやろ
猫スポットってなかなか無いで
ええなぁ、こんな街
次回はもっと大きなやまねこさん希望~
みぽ #CeIfeFHM | URL | 2009/09/11 18:23 | edit
No title
>ウチの市内には、「磯部温泉」という鄙びた温泉街(当然沸かし湯)がある。
残念ながら、今は温泉です。(笑)
昔は鉱泉の沸かし湯でしたが、「恵みの湯」を作る時、4000mほど掘って新たに温泉引いたというお話をお聞きしました。しかも先日^^;
磯部梁・・・お酒飲めずに残念でしたね。(^^)v
くりまんじゅう #A1vz8dvw | URL | 2009/09/11 20:05 | edit
No title
かわいいー
にゃんこ観音ですか?
行ってみたいナー
鮎料理も美味しそう!
なくなりそうなんですか?
んー、このご時世
経営もなかなか大変なんでしょうね
でもぜひ残して欲しいものですよね!
ここちゃんのママ #- | URL | 2009/09/11 20:52 | edit
No title
アユのから揚げとは珍しい
美味しいのでしょうね。
引っ越し前の場所には
多数の猫スポットがあったのに
今住んでいる場所は無い・・・
ちょっと本腰入れて探してみなきゃね(^O^)
たいたい #- | URL | 2009/09/12 06:44 | edit
ありがとうございます♪
まろんさん
招き猫ダック、ネットでチラリとは見たのですが
歌は聞いてなくて…(^^ゞTV無いと世間の話題にどうしても
うとくなっちゃいます(汗)
招き猫のお寺って、ちょっと調べたら京都や石川なんかにも
あるようですね。
ウチの市内にあるのは、いわば東京の豪徳寺の「のれん分け」なので
そういうお寺だったらあちこちにありそうです。
意外とまろんさんのお近くにもあるかも??(^o^)
追記の画像は…まぁイメージ画像ってことで(笑)
萬田らむねさん
あの広さで猫カフェするとなると相当数の猫が要りますね(笑)!
鮎を片っ端から食べられてしまうかも~~~
この磯部簗、実はお値段も味も合格なんですけど
ホールの方々のフットワークやら接客にいまひとつ問題がありまして…
お役所さんも「営業」を考えて採用して欲しいなぁと
思うのでした(-_-メ)リピートしにくいよ、アレ。
だんごさん
ワタクシも、このお寺は散歩好きのやまねこが見つけない限り
気付かなかったと思います。
後からネットで調べたら、結構資料が出てきました。
こういう時、ネットの検索って便利ですね。
だんごさんも探してみたら案外近場にあるかも??です。
おっきい招き猫、欲しかったです(^^ゞ
黒ネコさん
まぁ「のれん分け」みたいなスポットなので
あまり由緒あるとは言えないですけどね~
でも、こういうのが好きな人にはそれなりに有名なのか
ブログ検索してみると、記事も結構出てきました。
鮎は、やっぱり日本酒が欲しいです(涙)
みぽさん
お値段も味も合格なんですけどね、やっぱり「役所仕事」っていうか
なーんか、全体にかったるいんです。
その分、繁盛店みたいなギスギスした感じにもならないので
悪い面ばかりではないのですが…
でもあんまり経営努力みたいのを感じなくて、
市の経費の中では絶対お荷物だろうなぁ~~~と(^^ゞ
みぽさんがいつかいらして下さったら
ウチのおっさんに料理作ってもらいます。
直にゆっくり眺めてやってください(笑)(^o^)丿
くりまんじゅうさん
あれ~、そうでしたっけ(@_@;)アセアセ
でも掘ればちゃんとあったかいお湯も出るんだ、あそこは(笑)
以前、磯部のことは記事にされてましたよね。
読んでも忘れるニワトリ頭のワタクシです(^_^;)スンマセン
磯部簗、お酒抜きだと魅力半減wwwでもそれはワタクシの事情www
経営方法とか、あそこのロケーションを他にもいかしてオフシーズンも
何かで貸し出すとかして存続努力をして欲しいな、と思います。
じゃぁ「何」すんだ、って言われても浮かばないけど…猫カフェは無理だしな~
ここちゃんのママさん
御本尊さまは薄暗くて良く見えないのですが
白い猫だけはぼや~っと見えました。
このお寺自体は猫と関係はないので、お堂以外は普通のお寺です(^^ゞ
生きた猫がわらわら居たりすると雰囲気が出るのですが
その辺りはちょっと…残念です(笑)
この場所で鮎が取れている訳ではないので
ちょっと苦しいかなとは思うんですけどね~
でも、風情はとっても良いところなので
来年もやってくれると嬉しいなあ。。。って年1~2回しか行かないヒトが
そんなこと言っても駄目でしょうかね(^_^;)
たいたいさん
稚アユは、小ぶりのシシャモ位の大きさで
カラっと揚げたてで美味しかったです♪
ウチからはちょっと離れているので、やまねこと行くには
バイクか車。あとバスもあるけど本数がすごく少なくて(汗)。
歩いて帰れるところなら、お酒も飲めたんですけど。残念です~
猫スポット見つけられるといいですね♪
| h o m e |