代理猫
コメント
No title
そうだよね!
お留守番は重大なお仕事だもんね。。
しまちゃん、ママさまおつかれさまでした
miyocom #- | URL | 2009/09/21 17:31 | edit
No title
しまちゃんはおりこうさんですねー
ブログのアップもできるのね!
しまねこさんもお疲れ様でした!
稲刈りってどんな感じなのかな??
なんだかあこがれちゃうなー
ここちゃんのママ #- | URL | 2009/09/21 19:56 | edit
No title
しまちゃん、おつかれさま~
しまねこさんもおつかれさま~
ゆっくり休んでお疲れ癒してくださいませね
今日はこんな忙しい時やったのに
丁寧なアドバイスありがとうね
みぽ #CeIfeFHM | URL | 2009/09/21 19:57 | edit
No title
しまねこさん、稲刈りだったのですね。お疲れ様~。
長時間、あの姿勢でがんばるのは、相当こたえますよね。
明日には、回復…できてるといいですね。
私が最後に稲刈りをしたのはいつだったっけ…?(^_^;)
実家の田んぼは、もう誰も世話をする人がいなくなってしまい、
今は草ぼうぼう…。
心が痛みますが、どうしようもありません…。(T_T)
しまちゃんの代理ブログも、時にはいいもんですね。
お留守番、お疲れ様!
まろん #- | URL | 2009/09/21 23:20 | edit
No title
稲刈りの季節なのね
そりゃ御苦労さんです。
明日って言うより明後日とかに筋肉痛がきそう…
ゆっくり休んでね
しまちゃん、マッサージとかしてあげるんだよ
でん、とのっかるのはなしね
むちこ #2QPJRcoE | URL | 2009/09/21 23:28 | edit
No title
稲刈りお疲れさまでーす。
私は稲刈りもしてないのに腰が痛くて…
でも、しっかり遊び歩いておりましたよ。
(* ̄m ̄) ププッ
しまちゃんも、
お留守番お疲れさまです。
美味しい新米が食べられるかな?
コメは食べないか…(;´▽`A``
萬田らむね #- | URL | 2009/09/21 23:41 | edit
No title
稲刈りですか~ お疲れ様でした。
ニャンコと一緒にグッタリンコ
ゆっくり休んでくださいな。
たいたい #- | URL | 2009/09/22 06:18 | edit
ゆっくりお休みくださいね
しまねこさん、おはようございます。
お疲れ様でしたね。でも、美味しいお米が、
沢山届くのでは?
ゆっくりお休みくださいね。
Madame Rumiko #xQ6NVbnA | URL | 2009/09/22 10:16 | edit
No title
ぐったりするほどのいい子ちゃんでいたんですね!ぐっすりお休みなさいww
チョミ #- | URL | 2009/09/22 22:10 | edit
No title
しまちゃんぐったりんこなのね~おやすみ~★
稲刈りご苦労様です!
また腰の調子が悪くなってきたので、明日またゆっくりきますね(><)
nonnon #- | URL | 2009/09/23 00:29 | edit
ありがとうございます♪
miyocomさん
いらっしゃいませ!
来て頂いたまんまにしてしまってゴメンナサイ!
ちょうど農繁期と重なりまして(笑)~~~
ワタクシも遊びに行かせて頂きます♪ありがとうございます☆
ここちゃんのママさん
さすがに「稲刈り」自体は機械化されてますよ!(^_^;)
結束して、田んぼに散らばった稲穂を
巨大物干し竿のようなところに掛けていくのがワタクシの仕事でした。
単純労働ですが、まだ粘度のある田んぼですので
歩くだけでも結構疲れます。
みぽさん
いえいえ!いつでもどうぞ♪ ”あやふや”ですけど(笑)
この歳になって今更感がありますが
毎年、田植えや稲刈り、脱穀と
お米は大変なんだなぁとあらためて思いました。
離れて住んでいる頃に、気軽に電話で「お米頂戴~」と
言っていたのが申し訳なく…(ーー;)
ま、大した手伝いは出来ないんですけどね。
まろんさん
兄弟もチョボチョボ手伝ってますが
結局父親が居ないと、難しいでしょうね。
元気なうちに、キチンと継いで欲しいなぁ、と。
しまは結構淋しかったようで
”なつなつ”してました。でも抱っこするとやっぱり「いや~っ」(^_^;)
むちこさん
早速本日痛いです。あちこち。
ってことはまだ若いのか?(笑)
というより、明日から本格的に「イテテ~」なのかもしれません。
サロンパス効果かも。
しまは嫌がって(スースー嫌い)近づいてくれませんでした(ーー;)
萬田らむねさん
そう、しまはお米は食べませんね~(^◇^)
でも実はワタクシ、実家のコメはある程度は貰いますけど
実際の好みはもっと”軽い=安い”コメの方が好きでして…
(実家のは一応コシヒカリ)
でも、やまねこと2人で年間100kgは食べてます。お米大好き。
たいたいさん
イネには猫が喜びそうなバッタだのカエルだのが
沢山ついてました。
昔、祖母がイナゴの佃煮を作ってくれたっけ…
今はあんまり食べたくないですけどね(^_^;)
Madame Rumikoさん
実家の近くに住むまでは、電話1本で気軽に「送って」と言っていたので
久々に手伝ってみると苦労が少しでも分って
有難味が増しますね(^o^)
去年も手伝ったのですが、ちょうど引っ越しがあって慌ただしく…
今年は余裕があって良かったです。
その分しっかり働かされましたが。
チョミさん
「淋しい時間」が長いと、ちょっぴり”引きこもり”になります(笑)
スネてるとも言います。
大体、留守番が苦手だなんて甘やかし過ぎなんですけどね(^_^;)
今日はずっと一緒なのが分るのか、
別の部屋で余裕で寝てますwww
nonnonさん
うわ(T_T)/~~~お大事に!!
ワタクシは普段がナマケなので、ぐだぐだ言ってられるので大丈夫です。
しまは「あまったれ」なので留守番が終了すれば大丈夫だし(笑)
しーちゃん、大きくなりましたねぇ
抱っこは腰にキますから、どうかお気をつけて!!!
| h o m e |