fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

ふたたびまたたび 

 

意外に(?)しんねり気質のワタクシ
再び、例のマタタビ自生ゾーンへ行ってまいりました。
(…たかが、バイクで5分なんですけどね)


この間無かったもの(またたびの実)があるワケないよな~~~


と。

あったよ?またたび実
やや、干からび気味ではありますが、確かに「実」です。

残念ながら「木天蓼」と呼ばれる”虫えい”(虫こぶともいう)の方は
本当にありませんでした。
実際、帰宅して調べ直してみましたらば、虫えいの方は
夏の終わり頃にすべて地面に落下してしまうのだそうです。


ちっ。(-"-)やっぱり発見するのが2か月遅かったな…

この間は調べ方もいい加減、記事もいい加減でしたので(^^ゞ
あらためて(自分の整理の為にも)またたびについて書いておきます。


★またたびはツル性植物。
☆5月ごろ若芽を出しどんどん新しい枝を幹から出しながら成長。
 芽はほのかな苦味と辛味あり、食材にもなる。
★6月の中頃になると、全体の葉の一部の葉が白く変色して目立つ。下旬に花が咲く。
☆またたびの木は雌雄異株。
 雄花の咲いている木は花のできる途中に虫が入ることにより花にならずに虫えい(木天蓼)になる。
 雌花の咲く木にまたたびの正常な果実が出来る。
 虫えいは8月下旬~9月にかけて地面へ落下。本来の実は落ちずに残る。

 たまに、虫えいと果実両方がなる木もある。この木の枝は挿し木に向く。

★またたびは全て使える。若芽は食用、葉や茎はお茶・入浴剤。
 本来の実…熟すれば食用も可。ただしエグミ強し。塩漬けや薬用種向き。
 虫えい…他の箇所よりも「マタタビ酸」の発散が少なく、効能が高い。
     神経痛、腰痛、疲労回復、通風、利尿、冷え症、高血圧、更年期障害…
     とにかくエライらしい(@_@;)猫にもウケがいいのがコッチらしく
     猫向けのマタタビの実・粉の原料はこちらの方が多い。



むふー。長々とスンマセン(*_*)

取り敢えず用途はまだ決めてない(猫用か酒に漬けるか…)のですが
しまに、ひとつだけ与えてみました。
またたび1
またたび2
またたび3
またたび4
またたび5

一応反応してたけど、スロースターター気味だったのは
「木天蓼」ではなかったせいなのか、好みなのか…???





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 4

△top

コメント

 

No title

疲労の具合はどうですか?

またたびって、なんでもないもんやと
思ってたけど
すぐれもんなんやね

腰痛にも効くんやね
試してみたいなぁ
漢方薬的な感じなんかなぁ

とぉ、にゃんこにはどんな香りなんやろ
教えて、しまちゃん^^

みぽ #CeIfeFHM | URL | 2009/10/04 19:52 | edit

No title

へえ~~~、またたびって、すごいんですね。
こんなにいろいと使い途や効能があるとは。
ネコの好物ぐらいの認識しかなかったのが、恥ずかしい…。(^^;)
お酒の好きなしまねこさんなら、やっぱりまたたび酒が
いいんじゃないでしょうか?
しまちゃんといっしょに、ぐび~なんてね。(^^)

まろん #- | URL | 2009/10/04 23:06 | edit

ありがとうございます♪

みぽさん
  すんません、サボりの効能抜群で(笑)すっかり元気です(^◇^)

  またたび、去年「道の駅」みたいなところで見つけた時は
  枝は入浴剤にするといい!って書いてありました。
  全部猫用になりましたけど(笑)

  枝や葉は新鮮なのだと「桑」に近いような香りがするのですが
  実の方は殆ど無臭です(少なくともヒトには)

  塩漬けにして食べてみたいような気もするのですが
  ”ハズレ”だったら残りはしまに…って訳にもいかないしなぁ。

まろんさん
  いえ、ワタクシも知らなかったです(^^ゞ
  大体、腰を上げるのが遅いから間に合わなかったので
  さっさと特徴とか調べて早くから探せば今年でもちゃんと新鮮なのが
  手に入ったのに~(*_*)まったく我ながらグズであります。
  
  またたびの味は知らないのですが
  独特の苦みと渋みがあって、、、どうもあまり美味ではないそうな(^_^;)?
  「またたび焼酎」って酒屋で見つけたことあるんですけれど
  ちょっと手が出ない価格で(ビンボーニン)飲んだこと無いし
  やはりここはお酒でしょうか(笑)

しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2009/10/05 02:54 | edit

No title

私もマタタビっていうと
ニャンコだけが楽しむものと思っていました。
いろんな効用があるのですね。
勉強になりますた(^_-)-☆

たいたい #- | URL | 2009/10/05 06:48 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/396-da5f8edd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top