秋晴れ♪
気の早い父親のおかげで、この土日予定だった農作業(稲こき=脱穀)は
突発的に招集をかけられた水曜日のおかげで、土曜の半日だけで済み
(って言ったって、水曜は兄弟が居なかった分、みっちり働きましたけど(-"-) )
本日はおかげで、解放感とともにのほほ~~~んと過ごせました。
残る作業は、モミすりですが
これは近くの「ライスセンター」というところに持って行ってお願いするだけなので
”お米に関するお手伝い”はこれにて終了♪
あとは「新米の分け前」を待つばかりです(^o^)丿
今年はやまねこが「念願の”家庭用精米機”を買うんだっっ!」といきまいております。
ワタクシは正直”そこまでしたいか~?”なのですが
(最初は「モミすり」から出来る機種がいいとかなんとか…結局高くてデカイので諦めた)
「買ったお米」しか食べたことのないやまねこ、『精米したて』『7分つき』等、
微妙な精米加減を是非とも体験したいのだと言う。
まぁいいや。お好きにどうぞ。
コタツ導入以来、何かっちゅうとコタツに潜ろうとするしまも
今日ばかりは気持ちよさそうに日向ぼっこ♪





平和な、秋晴れの一日でした。


コメント
No title
御無沙汰でした!!
ここ数日、良い日が続いてますよね
大阪は明日は24度にまでなるらしいです
稲刈り関連、お疲れ様でした
やまねこさんのその気持ちよーくわかるなぁ
ウチは広島で田舎暮らししてる両親から
送ってもらうんやけど
精米してない状態で送ってもらいたいなぁって
いっつも思いつつ
まだ買ってないんよね
みぽ #CeIfeFHM | URL | 2009/10/18 19:25 | edit
No title
お疲れ様でした!
新米か・・
美味しそうですよねー
まさに産地直送ですし^^
しまちゃん、今日もかわいいですね
日向ぼっこできてよかったですね!
ここちゃんのママ #- | URL | 2009/10/18 20:03 | edit
No title
やっぱり、猫には日向ぼっこが似合いますよね~。
コタツもいいけれど、お日さまの気持ちよさが一番ですよね。
かわいくそろえられたしまちゃんのお手々、ステキです。(^^)
今度は脱穀でしたか。お疲れ様でした。
お米って、本当にいろんな手間をかけて作られるんだなぁ~と、
しみじみ…。
そうやって苦労をして味わえる新米のおいしさは、格別ですよね。
うちも、10数年ほど家庭用精米機を使ってました。
最初は、おおっ、健康的でいいじゃん!って思ってましたが、
だんだんと面倒になってきて…。
今じゃ、引っ越しのどさくさに紛れて行方知れず…です。(>_<)
まろん #- | URL | 2009/10/18 23:06 | edit
こんにちは★
しまちゃんひなたぼっこ気持ちさそうですね。
このお目目がかわいんですよね!
気持ちのいい季節ですよね(^_^)
しまねこさんのご実家はお米つくってるんですか???すごーい!新米のごほうびはしかといただかないとですね!
ごろにゃにゃ #- | URL | 2009/10/18 23:44 | edit
No title
秋晴れの日は
気持ちがいいのよね。
やっぱり ず~っとコタツの中だけでなく
たまには日向ぼっこもいいですね(^O^)
たいたい #- | URL | 2009/10/19 06:16 | edit
No title
お疲れさま~~でも美味しい分け前が楽しみですね~
精米機買うんですか~
黒ネコ性まいかけたご飯食べたことないんですけどそんなに違いますか~~
やまねこさんの反応w~どうなんでしょうね~
しまちゃん昨日w~おコタいらなかったよね~
風鈴コンビも網戸の前でお外眺めてましたよ~~
黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2009/10/19 09:43 | edit
ありがとうございます!
みぽさん
ありがとうございます!
風邪はよくなられましたでしょうか~(^o^)丿
…ワタクシの方こそ、最近はチョボチョボになっててwww
広島も美味しいお米が採れますよね!
こないだ実家から沢山の…古米が届きました(笑)
とっとと古いのを終わらせて早く新米が食べたいようです(ーー;)
ここちゃんのママさん
実はやまねこもワタクシも粘り気の強い新米より
ややパサっとした古米の方が好きだったりもするのですが(^o^)
まぁ、季節を味わう意味でも新米はやはり楽しみです。
作業が終わってからはずっと晴れ続き。。。まぁそんなもんですかね~
まろんさん
ななんと!勿体無いwww
まぁ、でも毎日何合もあったら大変ですよね。
ウチは基本朝2合炊くだけなので、精米機を買っても
毎朝使うこともなさそうだし。。。
…って、そろそろ注文しなくちゃ(笑)
ごろにゃにゃさん
いつもありがとうございます♪
出荷農家では無いんですけどね、小さい頃は田植えも稲刈りも手作業で
手伝ったもんです。今でも田植え、出来ますよ☆
田舎ならではの特典なので、楽しみに待っているところです♪
たいたいさん
コタツは癖になるのか、外が晴れててもなかなか出てこないので
時々、強制的に猫を日干しします(笑)
そうやって、やっと「あ!晴れてマスー!」と気付くニブイ猫なんで(^^ゞ
いつの間にか、秋の虫の音も前より静かになってきました。
こうやって、季節が移行していくのですね。
黒ネコさん
ウチの「しま地方」より、ちょっぴり寒めな『風鈴地方』ですが
やっぱり秋晴れでしょうか。
しまもトンボやら、鳥の観察に余念がないです…と思ったら寝てた(^_^;)アレ?
実家には精米機もあるのですが、昔ながらの大型で時間もかかるし
いっぺんに沢山精米してしまうので
あまり「家庭用」のイメージがわかなくて…
使ってみたら(その前に買わなくちゃ☆)感想もご報告します♪
| h o m e |