fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

おかえり!、は? 

 

季節外れの台風が過ぎて、本日は「The☆秋晴れ」

実は『県民の日』でもありまして、本音を言えば
県民が格安料金になる”群馬サファリパーク”(本来一人2,600円が500円で入場ok♪)
行きたかったのですけれども
車(実家の軽トラ)を借りる手はずを整えて置かなかったので…ボツ★
(まぁ、無理言やぁ貸してくれますけどねー、でもやっぱり…(^^ゞ)

ウチのおっさんに言わせると
「ウチからあそこまでキミ(ワタクシ)とバイクで行くのはwww」
まことに”ワタクシの運転技術”への不信感をストレートに
表現して下さりやがります(-"-)
(かと言って、ひとりで出かける度胸も無かったヘタレなワタクシですが…)


ちぇ。


まぁ、雨続きの後ですから、ヤルことはあれこれあります。
普通に、買いものとか(^◇^)


o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"o(*′▽`)〇))"


しま(にとって)の大事な任務のひとつに、
「カァチャンがウチに持ち込んだもののチェック」というのがあります。


「ただいま~、しま!イイコで留守番してたか?」
しまチェック!1

「カァチャン、何かってきまシタかー?」
しまチェック!2
「ふん!ふん!ふん!」
しまチェック!3

(あの~、”おかえり、カァチャン!”とか、は…?(^_^;)オーイ )


そのまま、大好きなビニール袋舐め作業に突入してました…il||li(つд-。)il||li



にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪




スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

買い物チェックって大切よね、しまちゃん
なんか良いおみやげあった?

サファリパークかぁ
私も行ってみたいんですよね
写真撮りに、猫とひと以外の動物

県民の日なんてあるんや
府民の日、聞いたことないなぁ
あ、でも市民の日っていうのはあって
その日はガンバ大阪の試合が
無料になるんですよ

みぽ #- | URL | 2009/10/28 19:38 | edit

No title

サファリ、バイクでも園内乗り入れ可能なんですか?

あっ、バスがあるのか・・・^^;
開園した年に一度だけ行ったことがあります。サファリ!
高校時代、うちで3年間バイトしていた子が「動物が好きなので!」とサファリに就職したけれど、「あそこは、好きとかでやれる職場じゃありません。現実は甘くありませんでした!まったく!」と半年で退職して、それから1年間うちに勤めていたY田くん、元気でやっているでしょうか?(笑)

日々、保健所から運ばれているそうです。
お気をつけください。^^;

くりまんじゅう #A1vz8dvw | URL | 2009/10/28 20:09 | edit

No title

サファリパークって行ったことがないんです。
行ってみたいのですが!
ライオンとか、寄って来ますか?
ジープで行くのかな?いや、自分の車でしたっけ?
それとも馬に乗っていく!
(絶対違いますね。何かとごっちゃになってます^^;)

しまちゃん、ビニール舐める派なんですね~^^
ちわりは齧るので、食べてしまわないように、
見張ってないとダメなんです。
しまちゃんみたいに、舐めるだけなら、好きなだけ舐めさせてあげるのに…^^;

yuki #vh/yKwqE | URL | 2009/10/28 20:58 | edit

No title

ビニールなめなめ好きですよねー
すぐに中身を出さないと
中身までなめなめされちゃいます

興奮すると
爪を立てたりするので
袋のみであそんでもらわないと・・ぷぷ

ニャンこの遊びは
かわいいですよね^^

ここちゃんのママ #- | URL | 2009/10/28 21:13 | edit

No title

しまちゃんお留守番でしたかww
ご褒美としてビニール袋でいやになるまで遊ぶ券をしんていします。

チョミ #- | URL | 2009/10/28 22:31 | edit

しまねこさん、今晩は。

サファリパーク、県民は500円にゃんて、
すごいですね。v-12

しまちゃん、スーパーの袋が好き
なのですね。v-238

うちも、以前スーパーの袋フェチがいました。
中に入ったり、背中にしょったり、齧ったり
していました。。

Madame Rumiko #xQ6NVbnA | URL | 2009/10/29 00:47 | edit

No title

サファリパーク行って
ライオンやトラの赤ちゃんを抱っこしたいです。

買い物袋チェックは うちの仔もやります。
きっと 食べ物をあさっているのだと思います。

たいたい #- | URL | 2009/10/29 07:06 | edit

ありがとうございます♪

みぽさん
  写真は去年いっぱいいっぱい撮りました!
  バスの中からなので、表側から動物の足がついた汚れとか
  キリンなどに舐められて曇ったガラス越しの撮影ですけどwww

  やはり初めて行くと、動物との距離の近さにほんとに驚きます。
  絶対「こんなに近くに寄れない」!ってところまで近寄りますから。
  
  くりまんじゅうさんのコメントの後だと、ちょっと後味悪い面もありますが(^_^;)
  やはり、ネコ科の猛獣ゾーンが一番楽しかったです。。。

  そういえば、確かもっと高い料金で、「餌やりバス」ってのがあるんです。
  あれは…ちょっと…なぁ…(勿論、切り身のお肉とかだと思いますが)

  県民の日というのは、多分ワタクシが大きくなってから出来たような気がします。
  美術館とかも安くなったり無料になったりするのは有難いですね♪

くりまんじゅうさん
  ぎゃ!!
  それはやはり都市伝説でもなんでもなく、事実なんですね…(T_T)/~~~
  昔から、「ペットショップは売れない子が絶対いて辛いから
  アルバイトは絶対出来ないー」と思っておりましたが
  …”その後”の話もやはり…なのでしょうか。

  ちょっとやるせない気持ちになりますね。

  サファリパークは、子供の頃に地域の「子供旅行」があったのですが
  ちょうどオタフク風邪で行き損ねてしまい
  やっと去年行くことが出来ました。

  「そういうこと」を抜きにすれば、確かに楽しいところなんですけどね…(/_;)

yukiさん
  サファリパークは軽トラは入れない(トラとかが乗ってしまうらしいです)ので
  園内を巡る巡回バスに乗ります。(確かそれも500円?)
  自家用車なら回れますけれど、結局ガイド用のラジオのレンタル代も500円なので
  まぁ、良く出来てるなぁと感心しますね~

  いえいえ!ウチも噛みますよー!歯形がしっかりつきます(笑)
  食い破る、というところまでさせたことはないのですが
  放置しているとどこまでヤルのか分らないので
  舐めてる最中でいつも取り上げます。

  誤食は怖いですもんね(^^ゞ

ここちゃんのママさん
  ウチも油断していると、舐め舐め→噛みかみに移行するので
  中味に歯形がついたりしてます。
  中味を舐めちゃったことはないのですが(^^ゞ

  かわいいのですが、そのうちホントに食べちゃわないか
  ちょっと心配で放っておけないのが難点です★

チョミさん
  えええ~!困ります(笑)
  ま、あんまり困らないけどwww(どっちだ)

  舐めて、噛んで、何が楽しいのかさっぱりわかりませんが
  しまは飽きずに舐めております(^_^;)

Madame Rumikoさん
  去年は、ちょうど動物愛護の日とサファリパーク30周年(だったかな??)が重なって
  やっぱり500円で入れたのです。
  勿論園内のバスは別料金ですが。

  一度、そうやって入ってしまうと勝手なもので
  正規料金の時には行こうと思わない…
  ホントはそれじゃいけないのですけどね★

たいたいさん
  去年行った時には、ありましたよ~「赤ちゃん抱っこして記念撮影♪」
  でもちょwwwっと良いお値段だったし
  トラ(だったかな?)の赤ちゃんを抱きたかったのですが
  その為にはまずオランウータンの赤ちゃんと記念撮影した人(勿論別の料金です)のみが
  申し込める、という
  とても分りやすい「抱き合わせ商法」(笑)だったので止めてしまいました。
  いえ、オランウータンの子も可愛かったですよ~(^_^;)

しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2009/10/29 10:19 | edit

No title

『おかえり』ナシですか~。
(* ̄m ̄) ププッ
袋舐め、うちのフクも得意技ですよ。
そして、白菜や水菜などが入っていれば
必ず食べてます。
(;´▽`A``
県民の日って、他の県にもあるのかなぁ?
30と数年暮した静岡の県民の日すら知らない…
来年の県民の日は、サファリパークに行けるよう、
今から車をおさえておいてくださーい!

萬田らむね #- | URL | 2009/10/29 10:21 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2009/10/29 22:54 | edit

ありがとうございます♪♪

萬田らむねさん
  フク君、野菜喰いですか(^◇^)
  ウチのしまは猫草も食べないという肉食獣なので
  無駄に歯形がつくだけです。。。

  県民の日って、調べたら群馬県は昭和60年に制定したようです。
  どうりであんまり馴染みがない訳だwww
  (ワタクシ、昭和61年から県外に出ちゃってました(^^ゞ)

しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2009/10/30 09:38 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/413-c2db9850
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top