どうってことないさ!
一応、画像は小さめにしております…↓

健康面でも精神面でも素行(含む接客態度)でも
ある程度、しまは「完璧♪」に近い猫だと自負しております(親ばか)
…が。
実は、湘南に住んでいた2歳半までの間は全く問題のなかった
「トイレ」が。
ちぃ~~~っとばっかし、プロブレムなのでございます(>_<)
思えば、キッカケは2年前の火事の後、
(小さな3階建アパートの3Fでした。なんと2Fの大家さんが火元で…★ )
住みなれたアパートからやまねこの実家で取り敢えず避難生活を始めた時。
しまが、時折トイレの外側に”ちっち”をこぼす(?)ように。
知らない住まいで、ヒトも倍(やまねこ&ワタクシ+やまねこ両親)になり
ストレスがあるせいだろう、と思っておりました。
なんだかんだあって、群馬(ワタクシの故郷)にまず試し住まいをすることに。
そこも借家でしたが、平屋で、しまはのびのびとしているようでした…
が。しかし。
頻度は多くないものの、たまーーーに、やっぱり”はみちっち”(T_T)/~~~
「むむぅ。これはちとクセになったか?」…(ーー;)
それから1年足らずで、再び東京へ戻ったものの
”♪人生~色々っ”ってな調子で、
湘南に舞い戻るハズが何故か群馬にUターン。しかも今度は「ボロ屋を買う」と(@_@;)
ええ、今となっては良かったと思ってます。
しまにとっては、最高の環境(今までで一番広いし、余計なヒトもいないし)だと思います。
しまも、すぐに馴染みました。
今までで一番、活発に動いているような気もします。
んが。
…やっぱり。たまーーーに、なんですけれども
”はみちっち”が、ある…
ヨソのコ(外のご近所さん)が気になってマーキングなんだろうか
実は今のトイレの場所が嫌なのか
…悩みました。(何度かはブログに書いたり…)
でも。
最近は、開き直りました。
ちっちは出た方がいい。
失敗が毎回ってワケじゃない。
要は、しまが「ちびっとばかし、不器用なだけじゃん!」って。
開き直れば気分なんて、楽なもんです。
現在は、最初の写真でもお分かりのように、トイレの下に
ペットシーツのハーフサイズを2枚並べて敷いております。

しまが”はみ★☆★”をする場所は左右のどちらかなので
シーツも半分だけ取り換えれば良いという寸法です(*^^)v
何度も掃除しているウチに、ある程度パターンも分ってきました。
しまは、1回でも”ちっち”が残っていると、失敗率が上がります。
留守番続きなど、淋しい思いをさせると、頻度が上がります。
して、”やっちゃった”時は
困ったような啼き声をあげることが多いです。

「え~~~~ん、オカァチャンがわるいのデスーーー!」…か?
先代の時には、ズボラなワタクシ、
トイレ掃除は毎日、とは限りませんでした。
田舎に一人で帰る時なんて、やまねこは食事の面倒しか見ませんから
3日くらいためこんでました。
それでも、一度たりとも”失敗”はしませんでした。
今思うと、「すまなんだ~~~(/_;)」と
心の中で謝るしかできませんが…
ま、
猫って色々、ですわなぁ~~~


コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2009/11/01 20:16 | edit
No title
おお~しまねこさん、波乱万丈のお家運(笑)
しまちゃん、かわいいじゃないですか!
家なんて、ちわりのスプレー用、
腰壁ならぬ腰ペットシーツ状態ですよ~^^;
「やるなっていったって本能なんだから」と、
ナオキが片っ端からシーツを貼り付けて、
「これでOK!」…少し違う気もしますが…^^;
はみちっちしても、困ったようにないたりしてるなら、
ちゃんと失敗したってわかってるんですもんね。賢いです^^
育っていく間に、いろんなトラウマでいろんな習慣が出来るって、
ニンゲンと同じですね^^;
yuki #vh/yKwqE | URL | 2009/11/01 22:49 | edit
No title
ニャンコは子供と一緒。
はみちっち
しかたないよね。
自分で分かっていて
ど~しようもないんだろうね。
たいたい #- | URL | 2009/11/02 05:51 | edit
ありがとうございます♪
yukiさん
ありがとうございます。
火事は(^_^;)おかげでかなりスッキリしましたよ。捨てにくいものも処分出来たし。
必要のないバージョンupもさせられましたが…
(火事の時にオシャカになったPCはwindowsXP、今はvistaです)
先代もしまも♀なので
ちっち系の心配をすることになろうとは思いませんでした(+o+)
まぁ、ちわり君のダイナミックさに比べればかわいいもんか。
はい、気の持ちようです。
たいたいさん
そうなんですよね~
しまも、”したくてしている”というよりは
何らかのメッセージ手段or理由があって、という感じです。
なので「怒る」という気持ちにもあんまりなれず。
フスマのけりっくは、怒っても良いような気がしますけど★ハァ━(-д-;)━ァ...
しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2009/11/02 10:32 | edit
No title
お~~やしまちゃんチッチ横にずれちゃうんだ~~
色々環境が変わるとなるみたいですよね~
風鈴コンビも東京からこちらに来た時w心配しましたけど
大丈夫みたいです~
しまちゃんも屋根付きトイレなら大丈夫じゃないかな~
黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2009/11/02 10:37 | edit
No title
ご無沙汰しがちで、すみません…。(^^;)
しまちゃん、はみちっちですか。
いろいろと環境の変化が続きましたものね。
時間が解決してくれるとよいですね。
うちは、はみちっちはないですが、用を足したあと、
豪快に砂を蹴散らしてくれるので、困ります~。(T_T)
で、ごくたま~に、階段や廊下に、落とし物がぽとん。(@@)
お尻の周りの長い毛にくっついたままになっていたのが、
歩いているうちに落っこちちゃうんでしょうね。
うっかり踏まないように気をつけなければ~。(>_<)
まろん #- | URL | 2009/11/02 11:58 | edit
ありがとうございます♪♪
黒ネコさん
ありがとうございます♪
そうなんです、”屋根付き”の導入も検討したのですが
もしも、中に入らず外から「され」たら…と思うと
どうにも踏ん切りがつきませんwww
(フードがついてるタイプの方がお高い分、ショックかな、と(^^ゞ)
本当に、頻度が高ければもうちょっと真剣に検討するのですが
微妙に「あ、もうしないかな……あああ、まだかwww」ってな具合で。
まぁ「不器用」なんだと思うことにしました、この件は(~_~;)
まろんさん
いえいえ!ありがとうございます♪
こういうのは気にしだすとキリがないし
何せしま自身も「楽しくて」やってる訳ではないようなので
おおらかに行こう、と(^^ゞ
うひゃっ!まろ君にはそんなシッパイがっ!?
しまも、砂を蹴散らした勢いで「飛び出し」はあるんですけど
思わぬところに「落し物」は危険ですね★(~_~;)
まぁこれも、美しい毛皮を保つ「税金」みたいなもんでしょうか…違うか。
| h o m e |