fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

木枯らし1号が運んだもの 

 

昨夜の関東地方、『木枯らし1号』が吹いたそうですね☆
鼻ピカ「寒かったデス~」

今朝、ワタクシの枕元(温度計付時計)は8℃。
やまねこの寝ている部屋はさらに冷えたらしい☆
(モノ好きにもおっさんは畳部屋ではなく板間で寝る。
 隙間風ぴゅうぴゅうなんだけど、「外の気配がわかって良いんだ!」との由)


おかげで、念願が叶いました♪


しまとの添い寝


いつものごとく、昨夜は布団の横にしまのご飯セット(カリカリ皿&水)を置いて
敷き布団の下に昨日の残り分のカリカリタッパーを入れ
(夜中にしまが起こすので、布団から出ずにご飯をあげるためのズボラな習慣)
布団に入って寝ようとしたら…

しまが、ワタクシの左肩の辺りへ来た。d(*・ω・*)b

いや~~~んっ♪つ・い・にっ

左の脇のあたりでくるんと丸まって、
ワタクシの体に体重をかけるように
"とすっ"と落ち着きました。


あああ、昨夜はなんと(心が)あったまった夜だったでしょうか!
しゃ~~~わせ~~~

猫飼いの極楽、ここにアリ。

ふんっ

アレ、まだ根に持ってるか?(笑)




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 9

△top

コメント

 

No title

しまちゃん、おねしょ、しなかった~?
なんて、あおったりして(笑)
夜中にも、ごはん食べられるようにしてるんですね^^至れり尽せり^^
こちらは、今朝、初雪降りました。さむいですよ~(泣!)

yuki #vh/yKwqE | URL | 2009/11/03 18:31 | edit

No title

ははははは、8度?!
あー私には大阪から東は絶対ムリっ
しまねこさんち行くときは初夏にするね(笑)

今シーズン初添い寝・おめでとー
にゃんこと添い寝、コレ究極の贅沢やんな
絶叫したくなるの、わっかるわー

みぽ #CeIfeFHM | URL | 2009/11/03 19:19 | edit

No title

8度って!!
室内温度?
 
やまねこさん なぜ外の様子知りたいのですか?(笑)

しまちゃんの添い寝状況ってほとんど
ピータンと同じです 左側ってとこも同じ。
腕枕要求しませんか?

↓しまちゃんのチッチですが
どうやってはみ出すのでしょうね
はみ出してるところ見たことありますか?
まさか・・・ピータンみたいに『タチション』じゃ
無いですよね(笑)
女の子ですしね~

ウチは屋根付きなので外には
はみ出しませんが
もし屋根が無かったらヒドイ事になってるはずです(*_*;

ピータンまま #- | URL | 2009/11/03 21:57 | edit

No title

8℃とは、冷えましたね~。
こちらも既に暖房のお世話になる日々ですが、
寒いのはイヤですねぇ。(>_<)
でも、うちは、どんなに寒くなっても、
布団の中に入ってくれそうにありません。
湯たんぽ代わりに、ネコを抱いて眠りたい~。
幸せな夜を過ごされたしまねこさんに、ポチッとです~。(^^)

↓ しまちゃん、本当にいじけているみたいな仕草ですね~。
あまりにもかわいいから、その前の記事、
もう1回読み直しちゃいましたよ~。(^^;)

まろん #- | URL | 2009/11/04 00:03 | edit

No title

おォォォォォォ~~~~

ニャンコの布団インは至福の時☆

寒くなるのはつらいけど
ニャンコの温もりは嬉しいんだな(^O^)

たいたい #- | URL | 2009/11/04 06:02 | edit

No title

本当に寒いよね~
でもしまちゃんがお布団に~~
それなら暖かで嬉しかったでしょ~~
風鈴コンビも時々w~寝てくれるんですけどね~
途中で居なくなっちゃうのが~悲しいです~

これから楽しみが続くといいですね

黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2009/11/04 10:22 | edit

No title

ああ~・・・・
猫様との添い寝・・・・・
なんて素敵な響きを持った言葉なんでしょう(うっとり)
ウチのは布団の中で足に噛み付くので添い寝を楽しむ余裕は皆無です(T T)

チョミ #- | URL | 2009/11/04 12:06 | edit

No title

やまねこさんよりしまちゃんの添い寝より
しまねこさんが敷布団の下にカリカリタッパー入れて寝てることの方が衝撃なんだけど。。

良質な睡眠を得るためにはやむを得ずか…
いや~ なんか想像どーりの方でわろたわ 

むちこ #2QPJRcoE | URL | 2009/11/04 22:56 | edit

ありがとうございます♪

yukiさん
  ははは、はつゆき!
  それはちょっと別世界の寒さ。。。

  おねしょは…(笑)さすがにナイっしょ!
  あったらカァチャンかなり悩みます(^_^;)

みぽさん
  ん~、ニンゲン慣れですよ(*^^)v
  なーんて、ワタクシは暑いのも駄目なので
  どっちか選べと言われたら、コタツ付きで寒い方かな~

  むふふ、そうそう
  寒い方には「添い寝」が付きますから、やっぱりコッチだ!

ピータンままさん
  やまねこは自称アンテナ人間なので
  周囲の様子が分らない状態の方が落ち着けないそうです(ーー;)??

  しまのトイレは「観察禁止」なんですよ~
  見られるのをとっても嫌がるので
  ちょっと不明です。
  まさか外から”やってる”とは思えませんが…

まろんさん
  まろ君、抱いて寝たらあったかそうなんですけどね~(^_^;)ザンネン

  でも、見ているだけでほんっとにあったかそうなまろ君。
  冬のインテリア(笑)としては最強かも。

  しまの「布団に入りたそうな素振り」を見ると
  毎晩幸せになります(*^^)v

たいたいさん
  そうですよね、まさに至福!
  ワタクシも結構な冷え症なので
  冬は決して有難くないのですが
  猫との添い寝が出来るだけでも、やっぱり「冬」は大事な季節です!

黒ネコさん
  ありがとうございます♪
  黒ネコさんも、時々は一緒に寝られるのですね(^o^)丿
  今年はいつもより添い寝が増えますように~~~

  風鈴コンビ、途中でいなくなっちゃうんですか?
  ああ、やっぱりそれはゴージャスな毛皮だから
  保温性が高いのかなwww

チョミさん
  おお!そういえば先代猫がチビッコの頃
  よくやまねこの足指に噛みついてましたっけ(笑)
  男性の足はどうも噛みつきたくなるものなんでしょうか。

  足に…ってことはちび太さんは布団は足元派なんですね。
  しまは枕元~腕枕ゾーンなので
  しまが布団に入っても、ヒエヒエのワタクシの足先は
  ちっとも温まりません(^_^;)

むちこさん
  そこ来ましたか(笑)
  いえ、今まではそういう習慣なかったんですが
  今のウチに来てからは収納のレイアウトの関係でそうなりました。
  てか、夜中に喰わすなよ、かもしれませんね。
  でも鼻フックは辛いのです。

  しかし、猫も覚えるようで
  ワタクシがなかなか起きないと見ると、自分で敷布団を掘ってます(笑)
  流石にタッパーを自分で開けることは出来ませんが。

しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2009/11/05 06:26 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/418-6859745f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top