fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

飼い主は見てて飽きない 

 

今朝起きた時の枕元、2.8℃

やまねこが夜中の1時に凍結防止にお湯を出しておいたのに
(給湯器を一回あっためておくと凍結しにくい)
今朝は最初に蛇口をひねった時、「一瞬ヤバかった」との事。
(あ、ウチはやまねこが先に起きるのです)

ご飯食べて夜も明けて(ウチの朝飯は5時半なので夜明け前)、
少し経って、「洗濯でもするかー」と思ったら
外の水道は(洗濯機は外)凍結してました。それが8時半。
ようやく10時ごろ、作動してましたけど…

ああ、毎日同じコト書いてすまぬ。でも寒いっす。


昨日は”ダタ触り”だったので、今日はオヤツをあげました。
といっても単に当日分のカリカリの一部だけど(^^ゞ

(つまんない動画ですみません。ヒマな方だけお付き合い下さいまし~(^o^)丿☆)

しまは手からでも結構器用に食べます。

何故か舌がチョコチョコ出るのが可愛くて
見てて飽きませーん。






にほんブログ村 猫ブログへぱくっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

かわいいーかわいいーーかわいいーーーーー!!!
しまちゃん!!私も手からおやつあげてみたいなぁぁ・・・でもこれはしまねこさんご夫妻の特権なんだろな~~☆

花道 #- | URL | 2010/01/14 21:24 | edit

No title

可愛い^^
ぜーんぶが可愛い
ちょこんなお手手も
上手に食べるしぐさもたまらん
しまちゃん、上手に食べるなぁ
こにゃちは手をぱぁにしないと食べられへんねん
今度コレ式やってみよっかなぁ

あ、凶暴男はムリやけどね
指までがっつりいかれる、きっと^^;

みぽ #CeIfeFHM | URL | 2010/01/14 21:59 | edit

No title

う~ん、かわいいですね~^^
ちわりも、こうやってよく食べるので、
見ていると、膝にかかる手の重さ・感触や、
ピンクのベロちらちらが思い浮かんで、
ちわりにもおやつあげたくなります(笑)

今夜も水道が凍結しないことを祈ってます~♪

yuki #- | URL | 2010/01/14 22:44 | edit

No title

室内で2.8℃は冷えてますねー!
そりゃしまちゃんもお布団に入ってきたくなりますよね~。(入ってきます?)
うちは朝起きても15℃は確実にあります。起きるのも8時頃だし(^^;)
15℃もあると誰も布団にきませんよ。
実家は朝凍結してる事がありましたが、急いでいる時でないと辛い。
明日もまだまだ冷えるかな?気をつけて下さいね。

nonnon #- | URL | 2010/01/14 22:54 | edit

No title

この寒さ、いつまで続くんでしょうね~。
さすがにこの辺は、水道凍結とまではいきませんが、
もう冬眠したくなるような寒さ…て言うか、
日中は思わず布団の中に入り込んでそのまま…
という日々になっております。(^^;)
うれしいことに、まろもいっしょなんですけどね。
夜は決して入ってこないのに、昼間はいっしょに寝たがる、
変なやつです。

しまちゃん、手でたべさせてもらうの、クセになりませんか?
うちは、いつの間にか、ごはんは人の手で食べさせてもらうもの…
ということになってしまっております。(-_-)

まろん #- | URL | 2010/01/14 23:08 | edit

ホントに寒い!
昨日は山陽道が通行止めで、中国道を通ってみたら…1番寒いところではマイナス7度!
トイレに行きたかったけど降りたくないので我慢。
f^_^;
水道って凍ると大変だよね…。
私も今日はワイパーの水が凍って出てきませんでした(T-T)
しまねこさんちの水道が凍らないように、遠くから祈ってますよ。
寒いので、身体に気をつけて。
ごきげんよう。

萬田らむね #- | URL | 2010/01/14 23:35 | edit

No title

本当に寒いです。
今年は異常に寒い気がするのですが
どうなんでしょう?!

そのカリカリは もしかしてシーバでしょうか?

たいたい #- | URL | 2010/01/15 06:54 | edit

No title

寒いよ~~風鈴地方もメチャ寒い~~
しまちゃん地方の方が寒そうですね
でもこう毎日寒いと~~嫌になりますよね~~
とうぶんおコタ命の風鈴コンビと黒ネコです~

可愛いですね~
確かにこんな可愛い姿を見たら~~やめられないですね~
しまちゃん食べすぎにw~注意だよ~~

黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2010/01/15 07:06 | edit

寒中見舞い

遅くなりましたが、年賀状、ありがとうございました。
昨年夏に、不幸があったので新年の挨拶は控えさせていただきましたm(__)m

でも、年賀状を頂き、思わず「ニヤッ」(^-^)と笑ってしまいました。
本当に暖かい年賀状で嬉しかったです(^o^)

しかし、今朝は冷えましたねぇ。
6時頃、原チャリに乗っていますが、肌が凍るような寒さでした。
そうそう、水道管の凍結です。
もし、水道管が目に付く所に配管されているなら、ホームセンターなどで発砲スチールの水道管カバーを購入して巻きつけると、多少は凍結防止になるかもしれません。
地面の中ではお手上げですけど・・・(- -;)
良かったら試して見てください。(^^)/

しの #1vzppNr. | URL | 2010/01/15 11:48 | edit

ありがとうございます♪

まとめてのお返事ですみません

しまは”フードをつまむ”のではなく”てのひら置き”でしたら
初対面の方からでも食べます。
ワタクシの不徳の致すところですが、実はリアル友でウチに遊びに来て下さる方々って
「猫”も”好き」というタイプの方ばかりなんですよね~
”圧倒的猫専門溺愛タイプ”の方、どうぞお待ちしております。
ただし、上記のタイプの方ならご存知かと思いますが、しまも御多聞に漏れず
逃げないまでも慣れるまでにはちぃ~っとかかります。
あ、威嚇とかはしませんので(笑)

よく、”猫マスター”(どんな子でもすぐ馴らしてしまう)という言葉を聞きますが
(くるねこ大和さん、とか?)
しまをそんな風に馴らすところ、見てみたいなぁ!(見たら嫉妬するけど)
てか、自分がそうなりたいもんです。

根っからの「家猫」であるせいか、カリカリフードしか知らないせいか不明ですが
しまは食べることには割合と淡泊な方です。
(かつおぶしを見せると目の色が変わりますけどね☆)
食欲が無さそうな時には、こんな風に一粒ずつ与えるとたべてくれるのです。
まぁ甘えてるんでしょう。

しまのフードはネットで買った数種類のプレミアムフードを適当ブレンドしております。
シーバはねぇ…アレ、美味しいのですが(食べたことアリ(^^ゞ)
しまの腹肉のふよふよを見ていると危険だなぁと思われるので与えた事はありません。
先代とか、実家猫みーちゃんは大好きですね。
(以前、いただきものがありましたが…みーちゃんのお腹に収まりました<(_ _)>)

水道管は既に発泡カバー付きです(~_~;)それでもヤバい。
ご心配いただいてありがとうございます。
水さえ時々流していれば凍結は防げますし、凍結したって溶けるまで待てばいいのですから
ヒマ人家庭なので何ちゅうことはないのです(^o^)丿

しまねこ #- | URL | 2010/01/16 16:48 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/472-d5216337
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top