猫的?
昨日。
珍しく来客。
珍しく、ワタクシのリアルの地元友人(汗)。
中学、高校と一緒。ただしクラスは別。
すごーーく親しかったかというと、実はそうでもないのだが
部活とかサークルが同じだった縁で、なんとなく続いてきた。
大人になってからは年に1度会えば良い方で、何年も御無沙汰してたり。
それが、人生何があるかワカランもので
物理的距離で言うと、今や一番近所に住んでる友人。
ただし、相変わらず滅多に会わないんだけど…(と言ってもさすがに去年は4,5回会ってるか(^^ゞ)
このトシになると、「そもそものお互いの”素”が知れてる」という間柄は結構有難い。
それぞれに色んな事あって今のニンゲンになっているので
ソコノ部分のブランクはどうしようもないんだけれど、
逆に色々取っ払えて、「楽」なんだろか。
細々ながらも関係性を保持してきたので、
この間の中学の同窓会で感じたような記憶の欠如っつーか
”顔も名前も覚えてるのだけど、アナタとの思い出が…ナイ”という焦りもナイ。
逆に言うと”今の自分モード”になってる時は、お互い噛み合わなかったりもする。
なんかコレって、猫的な友人関係?
ファミリーになってたり、特別に仲の良い猫同士は別として
微妙な距離を保っている近所の猫達を見ていると、
ふと「猫の集会ってこんな感じなのかなぁ…」と。
それはさておき。
昨日はやまねこ不在にて、ワタクシが昼食を用意。

★五目寿司とほうれん草のごまよごし、市販のコロッケのチーズ焼きと素麺入り吸い物★
お椀の位置が逆だとかのツッコミはナシの方向で願います

いやホレ、メインは「お喋り」だからさ…(~_~;)イイワケ~
ってか、珍しく酒抜き。友人が車なもんで仕方なく。
最近にしては珍しく暖かい日だったので、日当たりの良い部屋に移動して
更にしゃべる。猫の集会にしてはうるさすぎるか(^^ゞ
元・猫飼いの友人ではあるのだが、しまはなかなか懐かず。

かと言って日当たりの良い場所を譲る気も無いらしく、その辺をウロチョロ。
友人の家では両親に溺愛されてる犬がいるという。
「(ご両親が)いずれペットロスになるんじゃないかと心配」というので
「猫を飼っておけば少しは慰めになる(ハズ)!」とけし掛けたり。
でもね、分ってます。ワンコの空けた穴はニャンコでは埋まりません。
ワタクシにとって逆がそうであるように。
動物と暮らして、愛情を注ぐってことは『不治の依存症』になることと同じだ。
さて、しま。
普段は愛情も空間(ウチの中)も自分で一人占めすることに慣れきっているせいか
来客の後は、必ずと言って良いほど暴れる(ストレス発散?)(^_^;)

友人も眺めて「すごいね~」と笑った”フスマのアート”に更に磨きをかけてました。

はいはい、淋しかったんだね(バカ親)


コメント
No title
学生の頃は ほとんど話をしていなかったのに
何故か今は仲良しって人 私にもいます。
どこでどうなって仲良くなったのかも不明。
不思議な縁ですね(笑)
たいたい #- | URL | 2010/01/21 06:55 | edit
No title
学生時代の友達ですか~
いいものですよね~
しまちゃんw~ワンちゃんの匂いが気になったのかな~
でも姿を見せてるだけ良いですよ~
我が家ジャ~~落ちてるネコ毛ぐらいですよ~
見えるのw~(爆)
黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2010/01/21 07:06 | edit
No title
ふすまのアート…笑
うちは壁紙にわおんがシュールかつダイナミックな創作をしてくれました(泣)
離れる時が悲しいから動物とは暮さない…つもりだったのですが…^^;
時々、いつかは別れるんだな~と思います。
でも、それはちわりとだけではなくて、ナオキとも、友人・知人、自分自身もこの世界からいずれいなくなるんですもんね。
不思議な気もしますけど…
とりあえず、今は一緒にいられる、その時間を大事にしないと…ですね^^
あれ、酒ないのか~…と、ツッコミ入れるところでした。
車でしたか~残念!
yuki #vh/yKwqE | URL | 2010/01/21 13:19 | edit
No title
そうなんよね
高校の時の友達って
それぞれ結婚してしまったら
一年に一回とかの電話でも
さっきまで一緒にいたように話せる
不思議やんな
ちらしずし、最近作ってないなぁ
ムショーにたべたくなってきたぞっ(笑)
卵がいっぱいなんがたまらん^^
明日、つくろーかな
みぽ #CeIfeFHM | URL | 2010/01/21 19:54 | edit
No title
ワンプレートランチの横に山盛りどんぶり。。
ちらしずしのおかわり用ね…
ってツッコミはいいのかしら~
私、転々としてるから古くからの友人ってもう付き合いないのよね~
さみしいわよ、同窓会も一度も行ってないの(誰とも連絡とってないから呼ばれない…)
気を使わないのは、一番古い付き合いのむちおぐらいです。
あ、ちょっと涙出て来た(笑)
むちこ #2QPJRcoE | URL | 2010/01/21 20:39 | edit
No title
大人になると仲の良い友達でも年に数回しか会わなくなったりしますよね。
でもたまにしか会わなくても普通に喋れるのがいいところです。
しまちゃんはしまねこさんのお友達に嫉妬かな?
一緒に集会に参加しちゃえばいいのよ~。
nonnon #- | URL | 2010/01/21 21:36 | edit
No title
ほうれん草のごまよごしって言うんですね
「ごまあえ」の事ですよね?←余計なツッコミ( ̄▽ ̄;)
私も最近は昔の友人とよく集合するようになりました。
みんな今までは子育てで忙しく疎遠になってましたが
最近は自由な時間が持てるようになったようで
遊んでくれるようなったのです
昔の友人の前では
素になれるのでとってもラクで思いっきり楽しめますよね♪
しまちゃんも ちょっぴり人見知りだったのね=^_^=
ピータンまま #- | URL | 2010/01/21 21:39 | edit
No title
結構住所を点々としてきた私(同じ県内だけど)。
そのせいか、同窓会の案内なんか、ここ10数年、見たこともない。
きっと、宛先不明とかなんとかで、
届かないんだろうな~と勝手に思ってますが、
実は、忘れられてたりして~。(^^;)
案内がくれば、行ってみたい気もするけれど、
恐ろしい(?)ような気も…。(^^;)
気の合う友達とも、なかなか会えないしね~。
みんな、仕事をしているか、親の介護、または子育て真っ最中。
ヒマなのは、もしかして、私だけ~?(-_-)
プロフェッショナルなやまねこさんの料理もいいけれど、
しまねこさんのもおいしそう!(*^_^*)
器の使い方もオシャレですね~。
しまちゃん、大暴れ?!
どんなアートができたのか、見てみたい気もします。(^^;)
まろん #- | URL | 2010/01/21 22:35 | edit
ありがとうございます♪
たいたいさん
どうしても女性だと、結婚や出産を機に疎遠になりがちなので
学生時代に親しかったヒトって、大部分がそれで…
今でも連絡をとる友人は大抵独身です(^^ゞ
そういや、たいたい君なら接客はバッチリですよね。いいなぁ~
黒ネコさん
よく「子育て」が終わるとまた友人付き合いが復活すると聞きますが
既に関係が断線してるからなぁ…
やはり細々でも連絡取ってないと難しいかもしれないです。
ええ~、猫毛しかお目にかかれないのか~(/_;)
yukiさん
田舎なので、地元に定着している人は近くても車なんですよね~
彼女のウチからは3km足らずなんですけど。
でもゆるやかに登り坂だから自転車で来いと言うのも厳しいか。
ま、そういうワタクシだってバイクですからね。
学生の頃はどこでも自転車で頑張ったなぁ~
別れは怖いです。でも猫なしの生活は不可能(^_^;)
みぽさん
年に1回でもやっぱり連絡とるって大事なんですよね。
年始早々にあった同窓会では「断線」の結果を痛感しました。
やっぱ、コレ「ちらし」で良いのか。
ウチは昔から”ちらし寿司”って言ってたのですが
それだとやまねこにとっては”ナマモノが乗ってる方”を意味するそうなので
最近では五目、という様にしてます。
錦糸卵が無いとワタクシは嫌なんです(笑)
むちこさん
脱北者だったっけねぇ、むちこさんは。
(関係ないけど”だっぽくしゃ”って漢字変換出来ない。”だつほくしゃ”なの?)
ワタクシも決して多くないんです、学生時代の友人って。
仲良かったヒトほど疎遠になってる。
実は仲良しだと思っていたのはワタクシの側だけだったのかも…
なんでここで後ろ向きになるんだ自分(笑)
nonnonさん
しーちゃん、良かったです。ほっとしました(^o^)
大人になると、なかなか知り合いから友人までの距離が長くなりますよね。
それを一気に縮められるのが「ネット」なのかなぁ。
意外としまは人見知りタイプなのです。
まぁ近寄っては来るのですが、ちょっと触られるとビクビクっと(笑)
猫らしい距離で集会には参加してましたけどね。
ピータンままさん
本当は地元では「およごし」と呼んでます。
ゴマをすって、味噌、砂糖、辛子、お酢を少し(今回はユズのしぼり汁)を
混ぜたのをほうれん草に和えます。
コレも最初やまねこ(東京生まれ育ち)に通じなかった。
東京では「ごまあえ」って言いましたね~
ピータン君も人見知りでしたっけね(*^^)v
まろんさん
ワタクシも、学校関係の通知は全部スルーしてきたので
学年全体の同窓会の連絡は来ません。
今回のクラス会は卒業名簿(実家)で連絡をとったので
まろんさんみたいに行方不明(^^ゞの人もいたようです。
ワタクシなんて、”チョー暇人”ですから
基本的に友人に会うと肩身が狭い。
今回の友人も、どっちかというとそのタイプなので
同病相哀れ関係なのかも…
| h o m e |