fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

小ネタの日々 

 

昨日はよく寝た!!!
ので、通常よりやや鼻水の多めなヒトではありますが(それでも元々が慢性鼻炎だしなー)
風邪をこじらせる程にもならず済みました <(_ _)>
トシ経ると、風邪でもなんでも長引いてイケネェ。

ワタクシにうつしたハズのおっさんは、
未だに「今ひとつ治りきらない風邪のヒト」やってます(~_~;)

        

細々、小ネタで繋ぐ日々でスミマセン。


あったかくなってきましたので、恒例となりつつある『アレ』を撒く時期となりました。
お願いムシトール これを家屋の周りに撒きます。

でないと、築60年というボロ屋ですので、
隙間から色んな生物がコンニチハしてくれます。
ってか、一昨年までは内部にも住んでたと思われ
結構何度も室内遭遇致しました(T_T)
今年はしょっぱなからディフェンスに力を入れるつもりです。

かなり細かい粉末なので、室内に粉が入って来ないよう、
しまに開放している網戸も閉める。
しまはお仕事中
文句言い

がっかりしま また後で開けてやるから。


庭を見たら、山椒の新芽が出始めておりました。
山椒の新芽 今年は自分の庭の山椒を食べられるかな~♪
(佃煮にする程は採れませんが、乾燥させておけばアレコレと便利)


この期に及んで白状致しますが、
ワタクシ、”ホトケノザ””ヒメオドリコソウ”の違いがよく分かってませんでした(^^ゞ
ホトケノザ ヒメオドリコソウ

因みに、「七草粥」にする”ホトケノザ”は別モノだそうです。
tabirako-R.jpg コオニタビラコというらしい。


えーと、猫ブログからどんどん脱線していくので、修正

本日また”またたびチェック”してきました。
20100408のまたたび
またたび新芽
やっと新芽がでたところでした。




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪



     


NN友さんのnonnonさんちで『里親募集』ちう~☆
京都方面の方、イケメンで性格の宜しいクリーム猫の甘えん坊さんと
素敵なNN生活を送ってみませんか?

1歳男子。人慣れokトイレok。猫社会にも適応性アリ!ピピピ☆と来たらそれは赤い糸!



もひとつ、小ネタ。
先日、兄嫁のところに持っていったあみねこ。
あみねこ達

前にあげたヤツと一緒に、兄嫁の愛車に飾って貰ってます。
仲良くだらだらしているらしい(笑)なかよくお寝んね


※あみねこの全ての著作権は『ねこやまさん』にあります※
スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 9

△top

コメント

 

No title

植物に詳しいのね。
風邪には弱いみたいだけど。。。
しまちゃん監視の仕事頑張ってるわね!
しまねこ家の安全はしまセキュリティーにお任せね。
虫はセキュリティー外か?
あみねこ、新天地でもだらだらしてるのね~

こぱんだぱん #- | URL | 2010/04/08 18:36 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/04/08 21:25 | edit

No title

おおー!
またたびがついに新芽がでましたね
これは楽しみです

ホトケノザ?
オドリコソウ?
はてはて
良く見る草ですが
名前はさっぱり・・?

しま隊員警備お疲れ様です
ちょっぴり
休憩してね♪

ここちゃんのママ #- | URL | 2010/04/08 21:38 | edit

No title

以前はよく風邪を引いて熱を出してた私ですが
最近は小デブになったせいか
風邪ひかなくなりました=^_^=
良いような悪いような(笑)

植物は全く無知です
私の部屋のたった一つの観葉植物も
枯れない程度に水やりはしてますが
それ以上はちょっと・・・。

車に飾ると可愛いのよね~
私も自分作成のフェルトピータンは
車に乗せてますよ=^_^=

ピータンまま #- | URL | 2010/04/08 23:30 | edit

No title

色々な植物が目にとまる季節になってきました
それに虫達も活発に
ディフェンスに力を入れるのw~賛成です
黒ネコ虫さん嫌いなので~~^^;

またたびにも新芽が出ましたね
楽しみですね~またたび^^

こんなに寒かったり暖かかったりジャ~~
体調管理も大変ですよね
お大事にしてください

黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2010/04/09 05:33 | edit

No title

おはようございます。
あみねこちゃんたちかわいい~♪
なんというかっこうで…;
私はマタタビに縁がありませんでした。
ミャオちゃん、全然マタタビに反応しなかったんです。
マタタビでエヘエヘする所が見てみたいです(>_<)

まゆげ恋二郎 #- | URL | 2010/04/09 05:46 | edit

No title

いろんな生物って 
虫さんだけではなくって いろんな生物ってこと??
想像すると あんなものから こんなものまで。。。
キャ~~~\(◎o◎)/!

たいたい #- | URL | 2010/04/09 06:16 | edit

No title

いろんな生物がコンニチハしちゃうのはちょっと。。。
しまちゃんは戦ってくれないのですか??
って食べられても困るけど(笑)
しまちゃん監視のお仕事ご苦労様ですっ!!
でも何の監視なのでしょうか???

ミスター福助 #4B33lOYw | URL | 2010/04/09 13:55 | edit

ありがとうございます♪

こぱんだぱんさん
  若い頃は無駄に体力があったものですが
  なんだか最近はねぇ~~~(~_~;)

  しまには虫を駆除して欲しいような欲しくないような。
  だって、駆除=食事でしょう★
  食べなくたって、しまのキッスやお手の受け手としては
  しまと虫の接触は出来るだけ避けたいのであります。

ここちゃんのママさん
  またたびの若葉を乾燥させて、今年はまたたび茶も試してみようかと♪
  去年はまたたびを発見したのが時期外れだったので
  今年は色々と楽しみにしているのです。

  昔から見ている草花ですが、結構名前って知らないもの。
  図鑑を見たりして名前を調べるのも結構楽しいです(^o^)丿

ピータンままさん
  ワタクシも無駄に脂はのってるんですけどね…(>_<)
  こういうのも更年期ならでは、なのでしょうか。
  あ、でも更年期過ぎたらもっと体力落ちるか…

  ワタクシも、自分のバイク用に編んでみようかと思います。
  雨ざらしはナンだから、取り外しが出来る方向で…(^^ゞ

黒ネコさん
  とにかく生き物は4ツ足まで!
  多足&無足(いもむ~(~_~;)キライ)は大っきらいです!

  寝ている横でカサカサ…と気配がして、しまが妙な動きをすると
  危険な合図。
  もう、今年はアレを見たくありません!!

まゆげ恋二郎さん
  ミャオちゃんもまたたび無反応派?でしたか~
  ウチの実家のみーちゃんもそうなんですが
  ワタクシの周りではまたたび無反応のコは♂のコばかりです。
  勿論♂のコでもまたたび大好き!のコはいますが。

  チーちゃんはどうかな??(^o^)丿

たいたいさん
  うーーん、”いろんな虫さん”だと思って下さい(T_T)/~~~
  ネズミはかつて居たらしい気配はあるのですが、入居後は遭遇してません。
  
  飛ぶ類のものから、多足高速歩行するものまで…

  皆まで言いますまい<(_ _)>

ミスター福助さん
  夜中に”むか★”が出た時には、しまも思うものがあったのか
  主に観察主体であまり手を出さなかったです。
  ゴ★やカメム☆などはバラしてくれます(>_<)

  食べているかどうかは…

  世の中は、はっきりとは知らない方が良い事もあると思うんです。


  しまの監視ですか?
  猫が何かの役に立つなんて欲をかいちゃぁイケマセン(^◇^)

しまねこ #- | URL | 2010/04/09 18:57 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/539-d5e117ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top