fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

味見。 

 

周りの桜もどんどん散りだしました、北関東しま地方。

昨日実父より、またまた届け物アリ。

初タケノコ初物
実家の裏で採れたそうです(例年より1週間早いとの由)

さすが愛娘のワタクシ。違うか。
さすが父よ!有難い事です。

昨日はワサビ醤油で一献、今朝は筍ご飯で頂きました。有難や有難や~


そうか、そんな時期なのね、とまたもや「またたびチェック」

若葉が出てました。
今日のまたたび1
今日のまたたび2 おお、良い感じ!

今日のまたたび3


これがデカくなった頃に、
葉を摘んできて乾燥させて、枝とともに入れた「またたびキッカー」を作るのが
本年のワタクシの野望その①です。(その②は…やっぱ、”またたび酒”?)



取り敢えず若芽をしまの土産に。

マタタビの新芽だよ!
どうざんしょ?


新モノは如何?
「う、これは新物デス~!」


またたび新芽1
またたび新芽2

いつも不思議なんだけど、マタタビに酔いはするものの、
酔いが済んだ後って、いくらまた同じものを与えても反応が続く訳じゃない
んですよね。

使用済みまたたび葉


猫の体内には呑み過ぎ防止装置でもあるんでしょうか?


いつまで経っても適量で抑えておけない馬鹿者としては羨ましいですwww





にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪



     


NN友さんのnonnonさんちで『里親募集』ちう~☆
京都方面の方、このコと素敵なNN生活、如何でしょ?
1歳、”元”男子。性格はおっとりちゃんですが遊ぶ時は元気モリモリ!
マタタビ反応は不明(笑)。。。酔わせてみたいものです~(^o^)丿
人慣れokトイレok。他の猫にもものおじせず。ピピピ☆と来たらそれは赤い糸!


スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 9

△top

コメント

 

No title

うはー♪
生マタタビはじめて見ました!
しかも新モノですね?
しまちゃん、お味はいかがですかー?
1,2枚譲っていただける日を勝手に待ちますよー!

miyocom #- | URL | 2010/04/19 18:49 | edit

あ、わたしも馬鹿者タイプです!笑
新芽いいですね~♪
またたび酒は人間用よね?
どんな味になるんだろう。酔い倍増かな?笑
楽しみですねぇ~♪

みみ #D0l.BgDk | URL | 2010/04/19 21:38 | edit

筍おいしそぉ~(≧∇≦)
これで一杯やったら最高でしょうなぁ~♪♪♪
マタタビって葉も幹も両方、猫様にとっては酔いの元なんですねぇっ!!
うちの牛様は(特に黒毛和牛)いつまでもしつこく酔っ払ってらっしゃいますよ(°□°;)

ミスター福助 #- | URL | 2010/04/19 22:11 | edit

No title

こんばんは。
タケノコの季節ですね~。
お優しいお父様ですね。
優しい味がしそうです♪
ミャオはマタタビに無反応だったので
いまいちピンとこないんですけど
しまちゃんはホドホドがわかるお利口さんですね。

まゆげ恋二郎 #- | URL | 2010/04/20 05:03 | edit

No title

筍美味しそう
良いな~~お酒のツマミに筍ごはんにと
嬉しいお届ものですよね
お父様に感謝

またたびもすくすく育ってますね~
楽しみです~ネ~~

またたび酒でどんなお味なんでしょうね

黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2010/04/20 05:30 | edit

No title

その優れた防止装置 
私も欲しいわ

誰か 酔っ払った私を止めて~~(^_^;)

たいたい #- | URL | 2010/04/20 06:08 | edit

マタタビ祭をどうかお待ち下さいまし!

miyocomさん
  マタタビのどの部分が一番猫にとって魅力なのか
  よく知らないのですが
  ヒト的には新緑の頃とか、実がついた頃が良いのかなぁ~と思いまして。
  よくある「マタタビ粉」は”虫こぶ”と呼ばれる実の乾燥粉のようです。
  ツル科の植物なので、マタタビの小枝は年中あります。

  むふふ、もう少々お待ち下さい!
  もうすぐ”またたび祭り”も開催予定ですからね!!

みみさん
  マタタビ酒は薬用酒のようです。
  ネットで検索するとお味の方は…(^^ゞあんまり、みたい。
  でもねぇ!作ってみたいのが人情です。TRYしたいと思います。

  しまには、お酒はやめときますけどね(笑)

ミスター福助さん
  すんませーん、タケノコ美味かったです(*^^)v
  こういう時は田舎の強み、実父は朝掘りのタケノコを裏庭のカマドで
  速攻茹で上げてしまうのでエグミは一切ありません。
  ついでに、「茹でるのに使うヌカが無かったから」と
  ヌカ欲しさに精米したコメも貰ってしまう、オイシイ娘でした<(_ _)>

まゆげ恋二郎さん
  ミャオちゃんは「無反応派」かぁ~
  そうなんです、コレばかりはハッキリ分れるようですね。
  チーちゃんも、ですか?
  
  またたびで嬉しそうに酔う猫と、シラーっとしてる猫。
  どちらも、どんな気持ちでお互いを思っているのでしょうね??

黒ネコさん
  タケノコは有難い事に実父が掘るのを食べて育ちましたので
  この時期になるとソワソワして待ってます(笑)
  小さい頃、一緒に行ったことがあるんですけど
  全然見つけられないのでした。ワタクシが見つけるようなものは「もう育ち過ぎ」。
  父親ってすごいなぁと。

  マタタビは順調ですよ!
  「祭り」開催をお待ち下さいまし~☆

たいたいさん
  本当に、アレは不思議です。
  ワタクシも"翌朝"になって、「どうしてこんなもんが美味いんだろうwww」と
  痛い頭を抱えて恨めしく酒瓶を眺めて反省することが多いので…

  え?たいたいさんはそこまでじゃない??

  <(_ _)>失礼しました~☆

しまねこ #- | URL | 2010/04/20 10:02 | edit

No title

育ってきましたね
またたび
生の木・新芽ってこんな感じなんですね

これであんなにここが酔っ払うかと思うと・・
不思議です

しまちゃん、新芽は
格別でしたか?

ここちゃんのママ #- | URL | 2010/04/20 17:57 | edit

No title

追伸

思いつきのしょうもない
クイズ企画でしたので
早々に終わってしまいました(汗)
よかったら今からでもご参加くださいね
(答えは見なかったことで・・)

ここちゃんのママ #- | URL | 2010/04/20 18:10 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/548-40b26249
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top