おっさんとしま
「夏用パジャマ(多分)」を頂いた。
麻混の感触が涼しいらしく、作務衣のよーなシルエットが
「おお、これ着ると、俺って加島祥造ソックリじゃん♪」と喜んでいる。
まぁ確かに、彼のお方に似てなくもない、やまねこです。

で、ウチの猫と『加島 祥造』ごっこ

しまの感想。

「しまはバチモンじゃありまセン~~~」
再びやまねこが、
「これって、『ハリーとトント』みたいだ」と言いだす。
コレだそうな。

ワタクシは観たコトないけど、どうやら老人と猫の映画らしい。
面白いのかな?






NNまたたび祭り2010、
6月14日まで、開催ちう♪







NNまたたび祭りにご参加、ありがとうございます♪
ちょっと日が空いてしまいました(^^ゞ
またたびの乾燥状況をみながら作成しているので少々スローペース…すんません。
以下の方には本日、普通郵便にて発送いたしました。
北関東しま地方、ちょっと郵便事情が悪いので、ゆっくり目の到着と思われますが
(特に本日は午後便で発送)
1週間経っても届かない場合は、どうかご連絡下さい<(_ _)>
(順不同)
ひなさん、ふうりんちゃさん
※あくまでも、↑こちらは”発送済み”のリストです☆
2010/06/11 Fri. 17:13 [edit]
category: NN-Life
コメント
No title
あら、やまねこさんたら渋いわね!
しまちゃんの気合の入った顔ったら。。。
目力あるわ~
またたびキッカーのポスター?素敵な出来ね。
こぱんだぱん #- | URL | 2010/06/11 21:08 | edit
No title
ありがとうございます。^0^
本日、またたびキッカーが届きました~
封筒を開ける前からサスケは鼻をヒクヒクさせて
落ち着きがなくなってました。
続きは後日ブログにアップしますね。
しまねこさんのメールにサスケとキッカーの写真送ります。もう少し待ってて下さい。^^
しまちゃんの、目力ビーム…めちゃかわいいです~
私のブログにこちらのリンク貼らせてもらってもよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。m(__)m
kuronekone #- | URL | 2010/06/11 22:33 | edit
やまねこさん、はじめまして。
画像をみて「工芸品の職人さん!?」かと思いました。
しまちゃん、こんなご立派なニンゲンの殿方のそばで嫌な目つきはないでしょう……。
やまねこさんご実家からの頂き物、着心地よさそうだし、お客様の前に出てもかっこよいですね。
『ハリーとトント』太田イオンシネマで上映されていたのを見逃してしまいました(泣)。
『猫びより』で広告を見て、是非観たい!と思っていたのですが……。
あとでDVD入手しなくては……。
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2010/06/11 22:43 | edit
No title
加島祥造って、誰~~~?と思ったら、
あぁ、なるほどね。
人の名前だけじゃ、どうもピンとこなくて…。(^^;)
昭和を思わせる和風建築に、ちょっと枯れた感じのおじさま
(きゃ~、やまねこさん、ごめんなさいね~。)、
そして、かたわらに賢そうなにゃんこ。
なんとも絵になる1枚ですね~。(^^)
やっぱり作務衣は、こういう体型の人が着ると、かっこいいわよね。
うちみたいに、おなかポンポンの人が着てもねぇ…。(-_-)
「ハリーとトント」、映画は観たことないのですが、
題はよく知ってますよ~。(^^)
高校生のとき、毎週録音しながら楽しんでいた
映画音楽特集のラジオ番組で初めて聞いて以来、
すっかりその曲が好きになり、
しばらく飽きずに何度も聞いていました。
(当然テープレコーダーだった…。 ^^; )
今は部分的にしかメロディーを思い出せないけれど、
すごく叙情的な曲だったような。
映画も、いつか機会があったら是非観てみたいな~と思ってました。
レンタル店で探してみようかな~。
まろん #- | URL | 2010/06/11 22:47 | edit
No title
やまねこさん、かっこいいですね。
ちょっと太宰治っぽい感じもします^^
でも、太宰治と加島祥造は似てないですね^^;
ナオキも、若い頃は、中村雅俊、杉山きよたか(?)、
その上、シルベスタスタローンにまで似ていると言われたのですが、
この3人それぞれは全然似てないし…^^;
あ、スキージャンプの原田さんに似てるとも言われて、
それはわたしもなるほど~と思って、
「原田さんに似てるね!」と言ったら、
「あっちがオレに似てるんだ。こっちが年上なんだから」と言ってました^^;
ハリーとトント、見たことないですけど、名前は聞いたことあるような…
しまねこさん、関西じゃないのに、「バチモン」言うんですね~
何だかとりとめないコメントで失礼します^^;
この時間にお腹が空いてないっていう、普段と違う状態が、
どーも良くないみたいです。頭に血がいきませ~ん…
yuki #vh/yKwqE | URL | 2010/06/11 23:26 | edit
こんばんは。
やまねこさん、シブカッコいいです。
しまちゃんとのツーショットは
映画のワンシーンのようですね。
しまちゃんの目付きがギロっとしてるのがまた(*^_^*)
まゆげ恋二郎 #- | URL | 2010/06/12 02:00 | edit
No title
やまねこさん、
芸術家肌のおじさまって感じで
とっても良い雰囲気のお方ですね^^
麻混の作務衣風。。。
うぅ~ん。夏にぴったり☆
豚ちゃんの蚊取り線香置きとか、
隣においてみてほしい感じです。
正しい日本の夏!みたいな気分で^^
しまちゃんのイカ耳抗議w
本当にそう文句言ってるみたいですwww
応援ポチリ☆
かおりん #- | URL | 2010/06/12 02:54 | edit
No title
おや、なんだか風情あるお写真♪
しまちゃんもだんだん和猫のように見えてきたりして…(笑)
↓ちょっとご無沙汰していた間に、マタタビ屋敷のようになってたんですね!(違)
こんなに大量の誘惑があったら、そりゃぁ新顔さんも沢山いらっしゃるでしょうね。
ネズミもいなくなって、一石二鳥??
(あれ、でも、うんちょすが増えるから良くないのかな?)
てくこ #- | URL | 2010/06/12 03:11 | edit
No title
なかなか しぶいとこついてきますねぇ(^O^)
顔を隠していて残念ですが
たぶん 似合っていると思います(笑)
そちらへクロネコさん 向かわせました
勝手に送りつけぇ~!!
たいたい #- | URL | 2010/06/12 05:46 | edit
No title
やまねこさんの現物を知るくりまんじゅうがはっきりと言いましょう。
『似てます!』(笑)
でも、加島祥造ってもう90近いんじゃあなかったかなぁ・・・ってまだ生きてる?^^;
で、調べてきました。・・・生きてました。(汗)
失礼しました。^^;
くりまんじゅう #A1vz8dvw | URL | 2010/06/12 06:44 | edit
ありがとうございます♪
最近お返事とかずっと滞ってるのに、本当にありがとうございます。
こぱんだぱんさん
メールでの写真、ありがとうございます!
その後の処理が遅くなっててスンマセン。。。
またたび祭りのバナー、
ツっこんで?くれたのはむちこさん以来2人目です…
ひっそりとスルー?されつつ、毎日替えてあと2日。
今日まででネタストック終了ですが、どうなる?どうする自分!?
kuronekoneさん
よかった~!
今年は大量にまたたびを採取したのでマヒしたのか
しまはあまりキッカーを作っていても「反応」はしません。
(といっても作業後にくねくねしてたりしますが)
外で乾燥させてますが、夜はウチの中にしまうので
家の中はマタタビ臭がします(笑)そのせいで慣れちゃったのかも。
リンク、嬉しいです!!!
ちゃこのママさん
職人さん、と言われると嬉しいらしいです(笑)
やまねこのお祖父さん「刃モノの研ぎ職人」だったそうですが
銀髪の角刈りのカッチョエー爺さんだったらしい。
なので、白髪にあこがれてるやまねこですが
どうやら「ごましお系」(と、美容師さんに言われた)らしい。
彼のおひとは白髪なので、羨ましがってます。
まろんさん
枯れ具合は「ちょっと」じゃすまないです。
でも、”枯れて欲しい”ような部分は枯れてくれないのが
ニンゲンの面倒臭いところですね。
暴走老人という本がありましたっけ。暴走の内容は「本」とは大分違いますが
別の意味では結構暴走老人です。
ハリーとトント、あらすじみたら
…駄目です。ワタクシこういうの駄目~~~(T_T)/~~~ヨワイんです!
yukiさん
バチモンってどこで覚えた言葉だっけなぁ?
でも北関東でも通じますよ。多分…(^_^;)ね。
ナオキさん、スキーの原田氏って分かるけど、ナオキさんの方が
ずっとカッコイイじゃん!!
ウチのおっさん、昔は…なんだっけなぁ~
たしかGAROのマークとかいうヒトに似てるとか言われたらしいです。
写真も見たけど…ヨウワカラン★
まゆげ恋二郎さん
恋さんのコメント読んで喜んでるおっさんに、
「このひと男性だよ~」と意地悪く教えたワタクシです(^◇^)
しまとやまねこは仲が良いんだかイマイチなんだか…
やまねこがシツコクしなければ、もっといつも近くにいると思うんですけどね。
でも、良いんです。
しまはかぁちゃんが大好きなら、それで良し!
かおりんさん
いっそキチンとした作務衣の方が良かったのですが
ソデとかがたっぷりあるとあちこちぶつけそうなおっさんなので
これでいいのでしょうね(^^ゞ
ブタの蚊取り線香は王道ですよね!
でもウチはたっぷり量を使うので(田舎は蚊も多い)
缶入りのを買う為、それで済んでしまいます。
今年はちょっと…考えようかなぁ~~~
てくこさん
そう。ウチは今や『またたび屋敷』として
近所の猫たちに認識されつつあるようです(^_^;)
確かに、あれだけ大量に干していると、ヒトでも分かる位の香りがあるんです。
猫なら、やっぱり魅かれるものがあるのでしょうね。
ウンチョス、意外と増えてないです。
マーキングちっちは…ちょっと増えたかな~やっぱり★
たいたいさん
クロネコ、ありがとうございました!!!
本人は「顔出しok」なんだそうですが
そういわれても、ねぇ…(~_~;)
シブイのかどうか分かりませんが、枯れてますよ、外見(笑)
中味は色んな意味でしぶといまんまですけど~~~(あ、コレ内緒!)
くりまんじゅうさん
がはは!
最後にバッチリと〆て頂いてありがとうございます♪
画像を色々拾いましたが、ワタクシもハッキリ言って
「似てる」
と、思います(笑)
どこぞの田舎でほぼ隠遁生活だそうですが、訪ねて行って
「息子です」と名乗ればなんとなく信用されるような気がします。
しまねこ #- | URL | 2010/06/12 20:33 | edit
しまちゃん、やまねこおじさま、おうちの雰囲気どれも素敵です。和風アート系。
ネコシマ #- | URL | 2010/06/13 19:44 | edit
| h o m e |