焦れる猫
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2010/07/14 18:18 | edit
こんばんは。
そうそう、ネコって漂う香りより先に
大好きな物の音に反応しますよね。
ミャオは病療食以外、絶対食べさせられなかったので
人間用の缶詰、カツオブシの袋を開ける時は
お風呂の中か外で開けてました(*^_^*)
しまちゃんがそのガラス戸を押し開ける姿は
迫力がありそうです。
まゆげ恋二郎 #- | URL | 2010/07/15 02:54 | edit
No title
しまちゃんかわいい~~
もうこんなしまちゃん見れるんなら~~いつでも用意しちゃいます~~
愛と幸せかつお節~~
チョットの隙間から一生懸命アピールですものね~~
ア~~ホント可愛い
よかったね愛と幸せかつお節いただけて~~^^
黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2010/07/15 05:08 | edit
No title
しまちゃんレーダーが敏感に
愛しの鰹節をキャッチしたのね(^_-)-☆
よ~し 特訓して重い扉をこじ開けれるようになろー!!
たいたい #- | URL | 2010/07/15 07:02 | edit
好物が出る音。
しまさん、やはりかつお節の袋が開く音は「好物が出る音」なのですね♪
チャコも、仔猫カリカリを出しているときの音と、おもちゃがしまってあるところの扉が開く音が聞こえると、別室にいてもすぐ走ってきます~@
で、しまさん、ラストのご馳走はかつお節の山盛りだったのでしょうか=^u^=,
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2010/07/15 09:09 | edit
No title
え? これ、早送りじゃないですよね…?(^^;)
せわしなく動き回るしまちゃん、なんといじらしい…。
やまねこさん、何作ってるの~?
そうめんつゆのお出しかな~?
鰹だしをとる男の人って、かっこいいな~。
まろん #- | URL | 2010/07/15 11:55 | edit
遅くなりましたが、ありがとうございます♪
いつもながらコメントのお返事がのんびり亀レスで申し訳ありません~
まゆげ恋二郎さん
↑、恋さんの優しさが伝わるエピソードですね…(*^_^*)
ウチも先代の時はウエットフード(缶詰)与えてたから
缶詰を開ける音に敏感だったのを思い出します。
このガラス戸を万が一開けられるようになったら、絶対TV番組に投稿しますよ!
(TVウチ無いんですけどね)
黒ネコさん
この、苦悩する様子が可愛くて
わざわざ覗けるくらいの隙間を開けてカツオダシをとるやまねこ・・・(^^ゞ
動画とらなくてもしょっちゅう同じような事やってる★
何だかんだ言って、楽しんでるおっさんデス。
たいたいさん
どんな特訓をしたらこの重い戸を開けられるんだろう(^◇^)ムリムリ~
でも、まるでお相撲さんの”てっぽう”のようなスタイルで
爪とぎをしているしまを見ると
どうやら虎視眈々と狙っているような気も…???
ちゃこのママさん
結構猫でも「場所」や「音」をしっかり記憶しているようですね。
遊びたい時は”オモチャがしまってある押し入れ”の扉をカリカリかくし、
見ていると猫の方もこちらの動作を観察しているフシがあります(笑)
カツオブシは…沢山あげたいところですがやはり塩分もカロリーも気になるので
ほんの、ちょっぴり、です(^^ゞ
まろんさん
にゃはは、コレ、2倍速です!
(最後の、カツオブシを貰えるシーンだけ通常のスピード)
でも、見ているとこのくらいせわしない感じですけどね(笑)
ウチはほぼ毎日夕飯のシメが湯豆腐なんです(真夏の盛りにはしなかったりしますが)
夕飯で使わなくても翌朝の味噌汁のベースにはなるので
大体毎日夕方になるとカツオダシをとるのが我が家の習慣。
…なので、しまの”おねだり”も、ほぼ毎日の「習慣」です(~_~;)
| h o m e |