fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

おかげ様で2周年&感謝かんしゃの抽選会 

 

おかげ様で当ブログも2周年を迎えました!!
2周年です!

ヘタレのワタクシがここまで続けられたのは
ひとえに皆さまのおかげです。ありがとうございます~~~!


きって


さて、例の感謝企画。抽選で~す!


悩んだ挙句、コレを使うことにしました。
かるた1
…って、ご存じの方は殆どいらっしゃらないでしょうが(汗)
北関東しま地方=群馬県の誇る郷土の文化『上毛かるた』!

コレ、結構歴史が古い。
1947年(昭和22年)に
”日本民族の誇り”郷土愛に根差した英知と努力の結集の末に生まれた
そうです(笑)
(かるたについてた栞にそう書いてありました)

群馬県の土地、人、出来事を読み込んだもの。
(興味のある方はWikipedea参照の事。かなり笑えます)
小学生の必須アイテム。

なぜなら毎年冬にはこのかるた大会が県内各地で行われ、(大体地域単位)
予選に勝ち抜いた子供たちは県大会まで進めるという一大行事

地域の子供会で集まって練習したり、暗記したりしているのです。
確か、学校でもかるた大会とかあったような…

少なくとも子供時代を群馬県で過ごした人間なら、ほぼ暗記しているという
オソロシイ浸透率。
因みに、百人一首を全然覚えられなかったワタクシですら、
今でも8割以上暗記してます(笑)


閑話休題。


で、応募頂いた方のお名前の一番最初の「音」を集めてみる。
あちゃ~、残念! 「し」「ま」がダブリでした。
しかしなんたる偶然…しま、だなんて^m^

仕方がない。
ゴメンナサイ~「まろんさん」は「ろ」
「shrimpさん」は別名”エビチリさん”ということで「え」を採用~(^^ゞ

応募順に、

「つ」 ツァーままさん
「な」 ナナのママさん
「こ」 ここちゃんのママさん
「ま」 まゆげ恋二郎さん
「た」 たいたいさん
「く」 黒ネコさん
「ゆ」 yukiさん
「し」 しのさん
「ろ」 まろんさん
「ち」 ちゃこのママさん
「ひ」 ピータンままさん
「え」 shrimpさん
「お」 おぷくさん
「や」 yaeさん
「み」 みーmamさん


かるた2


ホントはこの上にカリカリを置いて、しまに食べて(=選んで)貰おうと思ったのですが
多分、片っ端から食べるだけと思われ…(^^ゞ
なので、ヒッジョーにツマンナイのですが<(_ _)>

一応、野菜製作者ということで、
今年もやまねこに選んで貰いました


まず、A賞の『しまねこ野菜便キッカー付き』


怪しすぎる…(^_^;)

「こ」「た」「ろ」「ち」「ひ」

ここちゃんのママさんたいたいさんまろんさんちゃこのママさんピータンままさん
おめでとうございま~す!!

続いて…B賞(笑)…応募者ゼロ★★★よって、該当者ナシ!


ここで、
「え~、これで終わり?もっとあっても良いぞ!」
やまねこの太っ腹発言が入りましたので。

急遽、『残念賞』を設定☆
ハイ、A賞にハズレた方の中から、3名様
”ちょっとでゴメンネしまねこ野菜便2kgサイズ賞”



ではやまねこに選んで貰いま~す!



「ま」「ゆ」「え」

まゆげ恋二郎さんyukiさん、エビチリ…じゃなかったshrimpさん
ちょこっとでゴメンナサイ、でもおめでとうございます!!


そして、ハズレてしまった方、ゴメンナサイ<(_ _)>




ここからは、当選者さまへの業務連絡

宅急便について
クロネコヤマト・クール便にてお送りいたします。
配達時間指定は以下の選択肢があります。

午前中
12~14時
14~16時
16~18時
18~20時
20~21時

しまねこ野菜便の発送は明日からですので、
当選者の方は、希望配達日&時間帯を7月21日~7月末までで教えて下さいませ。
カギコメでお願いします。住所は変更なければ省略可。
(※shrimpさん、まゆげ恋二郎さんはお名前&住所お願いします!)


北海道は翌々日のお届けになるそうですので、配達日指定は22日以降でお願いします。
また、関東からちょーーーっと離れたところ(広島県とか(^^ゞ)は翌日のお届けですが
14時以降の指定にして頂いた方が早く届く
ようです(午前指定だと翌々日になってしまう)

関東、信越、中部地方は午前から指定okです。



時間指定のみ(午前中ならいつでもok!とか)ならばより早くお届けできると思います。
日時指定は、天候により発送出来ない日もありますので、必ず2日以上教えて下さい!!
 (日によって到着時間の指定が違う分には全く問題ありません)


ただし。
届いてガッカリされても、責任は負えません。


にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

今日は、楽しい抽選日~♪
朝から楽しみにしておりましたよん。
その甲斐あってか、見事A賞に当選!(^_^)v
やまねこ様、ありがとうございます~~~!(*^_^*)
丹誠込めたお野菜、大切にお腹におさめさせていただきます~。

いや~、怪しい手の動きに見入ってしまいました。
わかりやすく公明正大な抽選風景、楽しませていただきました。(^^)
あ、「ま」の方も、残念賞ではありますが、ご当選ですね。
よかったよかった~。(^^)

で、上毛かるた。
へ~、こんなのがあるのですね。
なかなか文化的な土地柄とお見受けいたしました。
ちなみに、「ろ」のご老人、誰かなと気になり、ちょいと検索…。
老農船津伝次平…??
う~~~ん、誰???(^^;)

まろん #KujIxLC2 | URL | 2010/07/19 14:08 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/07/19 14:14 | edit

No title

二周年、おめでとうございます!
それに当選してる~~きゃ~
しまねこさん、やまねこさん、ありがとうございますっ!

ほんとは、もっと早くに見に来てたんです^^;
いや、二周年のおめでとうを言おうと思ってですよ!
当日に抽選するとは思わなかったので、
自分が残念賞に当選しているのを見て、焦って帰ってしまいました(笑)
う、うれしい~…しみじみ~

上毛かるた、おもしろいですね。
「ゆ」の建物は何なのかな~
8割覚えている上に、今もちゃんと手元に置いているんですね^m^

yuki #vh/yKwqE | URL | 2010/07/19 15:42 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/07/19 15:50 | edit

No title

うっかり以前もおめでとう~と、言ってしまいましたが
今度こそ、おめでとうございます!
楽しい抽選会ですねー。
あたった方々おめでとうございます。
素晴らしいお野菜たのしみですねーーー。

今後もサボらず勤勉にブログ続けてください。。
できれば、毎日お願いします。

miyocom #- | URL | 2010/07/19 17:08 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/07/19 17:33 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/07/19 20:20 | edit

No title

改めて2周年おめでとうございます!
応募はしなかったけど、草葉の陰から見守っておりました^^;
当たった方はきっと新鮮なお野菜を楽しみにしていることでしょう。
3周年に向けてまた楽しいお話を期待してま~す♪

いずみ123 #- | URL | 2010/07/19 20:48 | edit

祝・ブログ2周年!

幸運にもA賞をいただけるとはーーやまねこさん、しまねこさん、しまさん、本当にありがとうございます;m==m;
しかも現在住んでいるところにきて8年しか経っていないのにもう覚えた親札のひとつ「力合わせる200万」(数字は現在これでいいのですよね?うっかりするとこれで歳がばれるらしいので……)で当たるなんて、光栄です。
到着を楽しみにしておりますとともに、これからもお二人+しまさん+ウンチョス軍団他多数のお客猫の皆様のご活躍を見られることを楽しみにしております。
(しかしそのお客猫がこのところ出てきていないところを見ると、そちらも猛暑日を記録した日があったほど暑いのでしょうか?)

抽選の時のやまねこさんの腕のパワーストーンブレス、もしかしてヒスイでしょうか?
いかにも念力が出せそうな手をしていますね^^
もしやお野菜にも念力をかけていらっしゃるのでしょうか?

ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2010/07/19 21:01 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/07/19 21:45 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/07/19 22:30 | edit

No title

改めて2周年おめでとうございます♪
いや~残念ながらハズれましたが、
やまねこさんのあやしい動きにもう爆笑~^^
かなり楽しませてもらいました♪
これからも楽しい記事楽しみにしてます^^

yae #EnqtKzKU | URL | 2010/07/20 00:06 | edit

No title

きゃ~2周年おめでとうございます♪
そして私、おめでとう!!
やまねこさんの手品師の様なハンドパワーで
見事当てて下さってありがとうございます♪
業務連絡鍵コメで=^_^=

ピータンまま #- | URL | 2010/07/20 00:34 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/07/20 00:38 | edit

No title

楽しい抽選会でした~~
群馬県独特のかるたなんですね

当選した方おめでとうございます~
去年当たった黒ネコが保証します
おいしい新鮮野菜が届きますよ~~
本当に楽しい企画をありがとうでした~

黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2010/07/20 05:17 | edit

No title

かるたで抽選??
って 思ってしまいました
なるほどぉ~ 考えましたね
やまねこさんのハンドパワー炸裂~(笑)

そして そして 当選しちゃった(^O^)
すっごく嬉しいわ ありがと~♪
配達は ほぼ毎日OKで特に指定はないです

たいたい #- | URL | 2010/07/20 06:16 | edit

No title

はじめまして。
おめでたいタイトルに惹きつけられて、ブログ村から飛んできました。

抽選のYouTubeの選曲が可笑しくって・・・
過去ログを拝見してたら、笑ったり、ホロつときたり、とっても素敵なブログですね。
自然や新鮮なお野菜も魅力的だし、アメショのしまちゃんかわゆいっす!!

2周年おめでとうございます。
また遊びに来させて貰いますぅ~!!

爽也 #wbXjColo | URL | 2010/07/20 11:48 | edit

No title

2周年ブログおめでとうございます☆☆
これからもますますかわいいしまちゃんを見せてください!楽しみにしています。

やまねこさんの選び方がすごーーくおもしろくてついつい何度も観てしまいました(笑)・・・だって一回目はだいたい真ん中らへん中心で選んでおられて、二回目は端っこ(外側)中心なんだもん~♪やまねこさんってぜったい楽しい人にちがいない!と確信しました!(笑)

花道 #- | URL | 2010/07/20 13:31 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/07/20 13:53 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/07/20 13:57 | edit

No title

かなり出遅れましたが二周年おめでとうございます♪
これからもしまちゃんの可愛い写真と動画としまねこさんの素敵な文章を楽しみにしてますよ~。

sato #- | URL | 2010/07/21 11:26 | edit

No title

残念っでもでもしまちゃんみてたら嬉しくなるのでっ。北国も珍しく暑いので本州のほう・・・想像できないです。熱射病とか気をつけてくださいね。

まだ、よるは添い寝してもらえる北国より。

いまはすっかりお見限りですが・・・・

ツァーまま #- | URL | 2010/07/21 14:23 | edit

上毛かるた?有名ですよ(^^)

"しの"ぶ毛の国二子塚
外れたかぁ(^^;)
なかなか趣のある抽選方法で、しまねこさんの発想が好き(*^o^*)
また楽しい企画をお待ちしております。
おっと、2周年、おめでとうございました(^o^)/

しの #- | URL | 2010/07/21 15:51 | edit

ありがとうございます♪

まろんさん
  ありがとうございます&おめでとうございます~♪
  やまねこの仕草、何でしょうねぇ、アレは…(^_^;)

  上毛かるた、子供の頃は意味もわからず覚えてました。
  今も…殆どそのまんまです(^^ゞ

yukiさん
  ありがとうございます&おめでとうございます♪
  …残念賞の方ですが(汗)

  今思うと、なんでこんな暑い時にブログ始めたんでしょうねぇ。
  多分…暑くてウチの中にこもりっきりでヒマだったからかな(笑)
  「ゆ」は貫前神社です。なんでも3代将軍徳川家光公の命によって建てられたそうで。
  ”ゆかりはふるし、ぬきさきじんじゃ”です。

miyocomさん
  ありがとうございます!
  やまねこの怪しい動きは楽しんで頂けましたか?(^◇^)

  サボらず勤勉…(~_~;)
  うーーーーん…そ、そうですよね、
  目標は高いほうが良いのかもしれません(爆)

いずみ123さん
  ありがとうございます!御遠慮は無用でしたのに☆
  草葉方面からの温かい応援(笑)も、もちろん嬉しいですが。

  2年って、長いような短いような…ですよね。
  もうデフォルトでネタ切れ状態ですけど、
  まったりやっていきたいと思います♪

ちゃこのママさん
  ありがとうございます&おめでとうございます♪
  またたびの葉を干していた頃は、ウチの庭は猫銀座と化しておりましたが
  最近はそういえばめっきり出没回数が減ったような。

  きっと涼しくなった夜に来ているのだと思います。
  外にある洗濯機の上に、よく足跡ついてます(笑)

yaeさん
  ありがとうございます&ハズれちゃってごめんなさ~い!
  全部やまねこが悪いのです(笑)(^_^;)トイウコトニシテオイテクダサイ

  ブログのつながりって本当に不思議だなぁと思います。
  yaeさんに出会えたように、またこの先も
  色んなNN友さんに出会えますように~!  

ピータンままさん
  ありがとうございます&おめでとうございます♪
  なんてったって、最初にやまねこが引いたのが
  「ひ」=ピータンままさんでしたもんね!

  ”びゃくいかんのん、じひのみて”という札です。
  隣の市にあるでっかい観音様。
  県外に住んでた頃、電車で帰省する時にその観音様のシルエットが見えて
  「ああ、帰った~」と思ったものです。

  お野菜は、”後の方”の御希望日程で送る予定です!

黒ネコさん
  ありがとうございます&今年はハズれちゃってごめんなさい~
  去年は確か美味しいカレーを作って頂いたのでしたっけ?
  ウチも夏野菜でしょっちゅうカレーを作ります。
  暑い時はカレーって良いですよね!(寒い時もだけど(^_^;)エヘ)

  これからもまたどうぞ宜しくお願い致します!

たいたいさん
  ありがとうございます&おめでとうございます♪
  なんとかしまに抽選して貰う方法を考えたのですが
  こういう時はどうにもこうにもうまく動いてくれない…

  まぁ、それが「猫」ですよね。

  お野菜、そろそろお送りしますよ!

爽也さん
  いらっしゃいませ&ありがとうございます!
  ヘタレで万年ネタ切れのしょーもないブログですが
  猫愛(笑)でなんとかここまでやってまいりました。

  爽也さんチのニャンズもかわゆい揃いで!!!

  こんな風に色んなニャンズに会えるのがブログの魅力で
  ついつい続くのかもしれません。
  これもご縁、ということで、どうぞ宜しくお願い致します☆

花道さん
  いつもありがとうございます!
  やまねこって、ヘンでしょう~~~?
  チャチャっとやって欲しかったのに、妙に演技過多で長々しくなってしまったので
  2倍速に編集し直さなくてはなりませんでした(^_^;)

  やっぱ、来年はなんとかしまに頼みたいものですが。。。

satoさん
  いつもありがとうございます!
  まったり脱力系のしょーもないブログですが
  どうかこれからものぞいてやって下さいませ~~~

  本当に(毎年言ってる?)今年の夏も暑いですねぇ!
  ナナちゃんのサマーカット、そろそろ伸びて来ちゃった頃でしょうか?
  毛モノって辛いだろうなぁ、としまを見ていてもよく思います。

ツァーままさん
  ありがとうございます&ハズれちゃってごめんなさ~い!
  悪いのは全部…(以下略。(~_~;)ナハハ)

  えええっ!ツァーリ君は今の季節でも添い寝okなんですかっ!?
  ひゃ~~~羨ましすぎる~~~
  …でも、北関東しま地方に住む我が家では
  想像しただけで、暑いです。。。

しのさん
  ありがとうございます&ハズれちゃってごめんなさ~い!
  悪いのは全部…(再び以下略。)(^◇^;)ワンパターン☆

  上毛かるた、やまねこが妙に気に入って買ったのですが
  当然2人家族+猫の我が家ではかるたをしたことがありません(爆)
  やっぱ、こういうものは大人数でないと、ねぇ。。。

  東京で同郷のヒトに会うと、自分の出身地域のことを呼んだ札で自己紹介
  したりするんですよね(笑)
  さしずめワタクシの場合は、「な」の札です。
  ”なかせんどうとおるあんなかすぎなみき”

しまねこ #- | URL | 2010/07/21 20:24 | edit

残念賞(^^)

昨夜、自宅に帰ってびっくりw(^^)w
ありがとうございます!
思わず、暑さでイライラしていた気分が、爽快になりました。
まだ、食べていませんけどね(^-^)

そうそう、"ちからをあわせるXX万人"という歌で、おおよその年齢がわかるそうですよ(^^;)

しの #- | URL | 2010/07/22 13:35 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/628-9124451c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top