fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

しまを撫でる。 

 

しまを撫でる
猫というものを撫でる時に

特に”しあわせ”を感じるのが、コレ。

しまを撫でる2

撫でている手のひらの、
猫の頭のラインに添ってくぼんだ空間に

しまを撫でる3
ふいっと顔を埋める瞬間。


しまを撫でる4
しまを撫でる5

母猫にお乳を貰っていた頃の遠い記憶の名残だろうか。


たまらなく愛おしい。




気持ちいい?

しかし、絶壁顔丸顔故に、
すっぽり手のひらに納まるあたり
やはり「しま」だなぁ~~~と…^m^






にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪

ワタクシの田舎では本日、「迎え盆」。
夕方、お墓参りをしてその場で提灯に火をつけ、帰宅する。
お盆で帰って来たご先祖たちは、その提灯の火を頼りについて来るという。

(まぁワタクシはもう家を出た身なので、昼間行ってお線香あげてオシマイですが)

…と、やまねこに言ったら
「迎え盆っていうのは、
 一族が正装して集まって、家の前に目印の提灯を下げたのを目印にやってくる
 ご先祖様の霊を「家で」待つもんだろう??」
という。



え?そうなの?


田舎育ちのワタクシと東京育ちのやまねこ。
うーーーん、思わぬところで、違いを感じたり致しまする。


てな訳で、(関係ないか(^^ゞ )
お盆のみー1 
実家猫みーチャン(元♂)

お盆のみー2 

1995年生まれだから、もう15才か~ 

冬はふっさふさなんだけれど、夏毛はまるで短毛種のよう。
今年の夏はまた暑くて辛いかねぇ。

お盆のみー3

まだまだがんばれよ、じーさん!
スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

tb: 0   cm: 6

△top

コメント

 

No title

あ~!わかります~^^
私も、手のひらに顔を埋める時、
この瞬間好きです~
しかし、サスケの場合この後必ず
ガブッと手に噛みつきます…なんで~(T_T)

kuronekone #- | URL | 2010/08/14 00:16 | edit

No title

アメショーの額から鼻にかけてのペタッとした
お顔が大好きです
日本猫は鼻が高いもんね(笑)

みーちゃん15歳ですか~♪
きっとまだまだ長生きできますよ
毎日穏やかな生活してるのでしょうね
長生きのコツ知りたいです。

迎え盆、ウチの方は両方です
仏壇でも迎える準備をして
結局は家に帰ってるはずのご先祖様なのに
お墓参りもしますよね。
霊園では迎えと送りの両日にお墓に火を灯してくれるようです。
これじゃどこに行っていいか迷うわよね(笑)


ピータンのシャンプーの件ですが
シャンプーのラベルが途中まで剥がれてしまい
よく解りませんでした~
以前、ペット屋で買った物です(>_<)

ピータンまま #- | URL | 2010/08/14 00:18 | edit

こんばんは。
しまちゃん、甘えっこさんでかわいい~♪
ミャオもぐいぐい押しつけてきてましたよ。
みーチャン、暑いのももう少しだけだよ。
一緒に頑張ろうね(*^_^*)

まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2010/08/14 01:15 | edit

No title

しまちゃん、ぐるぐるの甘えんぼさんになってるのね。
迎え盆・・・
同郷モノが加勢しますよ~。
ってあまりよく分かってないのだけれど・・・
でもちょうちん持ってお墓参りに行って
その日を消さずに祖母宅まで行った覚えがあります。
みーちゃん、暑さに負けずがんばろうね。

sari #ccNGWMCQ | URL | 2010/08/14 04:41 | edit

No title

猫の可愛いところは
全身で甘えてくるところ♪
どうして身体を預けてくるのでしょうね
可愛すぎなんだから(#^.^#)

たいたい #- | URL | 2010/08/14 06:35 | edit

ありがとうございます♪

kuronekoneさん
  甘?噛みでしょう、サスケ君♪
  実家猫が甘噛みするんですよね。愛情表現~
  ウチも先代がやってくれました。。。ただ、奥歯で噛みしめるタイプだったので
  そりゃぁもう…(T_T)/~~~

ピータンままさん
  丸顔の魅力はアメショで学びましたから(笑)
  先代ロシとの違いを色々みつけては、それがまたあらたに好きになる。
  いつか和猫も飼ってみたいなぁ…

  シャンプー、ありがとうございます。
  なんだか迷ってしまって、ついつい買いそびれているもので★  

まゆげ恋二郎さん
  ちょっと濡れた鼻の冷たさとか
  おでこを押しつけてくる意外な強さとか
  猫の甘え方にはもうメロメロになるおバカな飼い主です。

  みーちゃん、よぼよぼじーさんなんですけどね。
  でも、とっても良く出来た猫なんです。
  いつまでも、、、というのはニンゲンの欲なんですけど
  もうちょっと、っていつも思ってしまうんですよね。

sariさん
  ちょうちんも今は電池の明かりがあったりして
  風情は段々消えてきてますよね。
  父親ひとりでは可哀想かなと思っていたら
  ちゃんと兄嫁が夕方来て付き合ってくれるとのことでした。
  小さい頃のお盆は家族も沢山いて賑やかだったけど
  今は静かな迎え盆。

  今頃、亡母は家に帰って来て、可愛がってたみーちゃんに
  何か話しかけているかもしれません。

たいたいさん
  ホント、この仕草は「可愛過ぎ!」っていつも思うおバカな飼い主です(^o^)

  しまはあんまりゴロゴロと喉を鳴らさない猫なので
  (例外は夜の寝る時と、何故かトイレで出迎える時)
  こういうわかりやすい甘え方をされると
  ついつい嬉しくてデレ~っとなってしまいます。

しまねこ #- | URL | 2010/08/14 20:17 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/648-564ecc0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top