あっちでもこっちでも。

そこに居座られると、カァチャン台所に行けません。

「知りまセン~」

あっそう。

じゃ、もふもふの刑だっ!!

「なにスルんですか~!」
…かと思うと、今度はこんなとこに。

落ちてるというか…乗ってるし。(コタツの天板の上です)


後頭部に熱気感じない?


« 9月9日は『きうきうの日』!
おnewでバリバリ~☆ »
コメント
No title
いや~~本当に暑いよね~~
なんか今日暑くありませんでしたか~~^^;
しまちゃんもあちらこちらで落ちてますね~(爆)
ふふふしまちゃんもモフモフの刑にあってるんだね
風鈴コンビも時々同じような事してモフモフの刑にあってます~
黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2010/09/07 20:52 | edit
No title
落ちてる落ちてる♪
しまちゃんはモフモフの刑が出来るからいいなあ。
うちは、落ちてるからまたごうものなら、
ケリケリしてくる可能性大だしなあ(^-^;
じゃらしてるつもりないのに~。
うは~。サバ食べたい~!
sally #D93V0kSM | URL | 2010/09/07 22:15 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2010/09/07 23:52 | edit
No title
グラスに入ってるのは、もちろんお水ではないのよね
そんなこと聞くのはやぼよね。。
むちこ #2QPJRcoE | URL | 2010/09/08 00:16 | edit
こんばんは。
これはまた可愛らしい
しましまバリケードだこと(*^。^*)
私もミャオを足でモフモフしては
カプカプされてました。あぁ…カプリエル。
しまサバ…ちがった、〆サバでしたね。
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2010/09/08 00:49 | edit
No title
上にあがっちゃってる
しまちゃんの左後足がかわいい~♪
我が家では足でのモフリはキケンなので
自主的に遠慮してます。
シメサバ・・・美味しそうですね!
sari #ccNGWMCQ | URL | 2010/09/08 03:33 | edit
No title
ただただ寝ているだけなのに
存在感があるんだよね 猫って(^_-)-☆
たいたい #- | URL | 2010/09/08 06:25 | edit
爪磨ぎ設置のアドヴァイス、本当にありがとうございます;m==m;
壁につけるならやはり裏で何個所も止めないと猫さんが使いづらいということがよくわかりました。
しまねこさんに台所ブロックされているとのことですが、もししまさんがやまねこさんに同じことをしたらどうなるんでしょうねえ^皿^
わたしも元神奈川県民ですが、さすがにしめサバは実家からバスで30分くらいのところにある安売り商店街の魚屋さんで作ってもらっていました。
でも腐っても海有り県、さすがに海無し県に移り住んでから、魚をたべる頻度が激減しました。
おまけに神奈川県内の学校の同窓会のお店選びでシーフード(和洋不問)をリクエストすると、そばで主人(生まれてこのかた海無し県以外に住んだことがありません)が「お前、同窓会の会費を高騰させる気か!」と叱られる始末です;..;
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2010/09/08 08:39 | edit
No title
モフモフの刑って手かと思ったら足での刑だった~(笑)
もちろん私も足使います
手だと怒るのです。
食卓に海の物が・・・
とうとう野菜生活脱出ですか♪
みょうが採れるんですね良いな~
北海道だと成長しません
みょうが美味しいですよね♪
我が家の野菜収穫は終了しました
今年は我が家も豊作でしたよ♪
ピータンまま #- | URL | 2010/09/08 13:15 | edit
No title
あちらこちらでこんな姿見れるなんて
最高ですね。
もふもふの刑、気持ち良さそ~!
肉厚な〆サバですね。
うまそ~!
帰りにバッテラ買って帰ろっかな!
爽也 #wbXjColo | URL | 2010/09/08 15:18 | edit
No title
そうそう、我が家もにゃんこが落ちています
ぷぷぷ
ついつい踏みそうになったり・・
(たまに踏まれています)
でも踏んでください!とばかりに
邪魔なところにいるんですよね~♪
ここちゃんのママ #- | URL | 2010/09/09 16:26 | edit
No title
通行料=オヤツを払えってことでは?(笑)
ああ、代わりにモフモフの刑を執行したいです~
うわ、美味そうな〆サバ。大好物なのよね。
しまねこさん、うちの住所ご存知ですよね?(瀑)
ANKO #- | URL | 2010/09/09 19:10 | edit
いつもありがとうございます♪
お返事、最近遅くなってばかりでスミマセン…(^^ゞ
黒ネコさん
主にモフモフの刑は「手」で行われますが
自主撮影しながらの為、今回は「足」で…(^^ゞ
しまは手と足の区別は一応付くらしく、
足モフだとガブリエルになって反撃してきます★
風鈴コンビはそういうことなさそうですよね~
sallyさん
またいだだけで、ケリケリですか?
はなちゃん、なかなかチェックの厳しい女の子ですね!(^o^)
あ、というか付き合いが良いのか♪
〆サバ、市販品は甘すぎる…と敬遠していたのですが
この日のはなかなか味がナチュラルで良かったです♪
むちこさん
それがさぁ、「水」なんですよこの写真に限って(笑)
いや、体調がどうとかじゃなくて
サバ切ったり盛ったり写真撮ったりしているうちに
空のグラスに入れといた氷が溶けちゃって。
頂く時には勿論「まっとうな日本酒」が注がれたということは
言わずもがな…ですね♪(*^^)v
まゆげ恋二郎さん
しまサバ(笑)!
なんかかわゆらしくて(爆)いいかも~
恋さん家でいつもお刺身拝見してるので
ああ、たまには食べたいなぁと。
生サバも大好きですが、アシがはやいですからねぇ、サバは。
本当は自家製で作って、サバの棒ずしを食べたいのです。
ミャオちゃんもやっぱりカプカプか!
お猫様、「足」でなんて失礼ってことですよね(^^ゞ
sariさん
しまも基本的には「足モフ」は危険です(甘噛みではありますが…)
でも、片手でデジカメもって片手でモフるのって難しいんですよ~
ブロガーとしては、少々の危険を冒しても「撮影」をとりました!
…なーんて(笑)
南の国でもお魚マリネとかしますよね~
米酢で締めるのとビネガーで締めるのでは風味も違って
合うお酒も変わる(笑)
どっちも大好きです♪
たいたいさん
時折、「ワザと?」としか思えない所に落ちてますよね、猫って。
やはりあれは所在アピールの一環なんでしょうか(笑)
もし、たいたい君が落ちてたら、「足」でなんて失礼な事せずに
カメラなんて投げ出してお腹に顔モフで攻めたいと思います★
ちゃこのママさん
いや、アドバイスなんて高尚なものではないのですが…(^^ゞ
でも参考になれば幸いです。
ちゃこちゃんもバリバリ研いで下さいね!
神奈川に住んでいた頃は、海沿いの飲食店でアルバイトしていまして
そこが「釣り船」もやっていた為、お客さんが釣ったまま置いて行った魚を
おすそ分けして貰うことがよくあったのです。
鮮度はバツグンですからね~(ウロコも内臓も全部自分でやらないとだけど)
なので、よく作ってました。
今となっては「夢のよう」です~
ピータンままさん
たまーーーーには食べてましたけどね(笑)、肉とか魚とかも。
でも、確かに野菜が少なくなって来て
やっと後ろめたい気持ちを持たずにこういう肴を食べられるようになりました。
そうか!北海道ってミョウガは育たないのか~
やっぱり涼しい(寒い?)ところなんですね。
今夏は暑かったせいで野菜が沢山採れました。
暑いのは苦手なんですが夏野菜は大好きで…
涼しくて野菜たっぷりが嬉しいんだけどなぁ~~~★
爽也さん
爽也さんところは本当に”あっちこっち”に落ちてるのでは?
猫だらけの生活、やっぱり羨ましい~
しまは1匹でも本当に様々なところへ落ちてくれてます(笑)
そうそう、ホントはサバの棒ずしにして食べたいんですけど
市販の〆サバじゃ薄っぺらいので物足りなくて(贅沢)!
元々サバは好きなんですけど、高知県でサバの棒ずしの洗礼を受けて以来、
すっかり虜になりました。
今では滅多な事ではクチに入らない「幻の味」になってしまいましたが…
ここちゃんのママさん
ここちゃんも落ちますか!(笑)
そうそう、如何にも「踏んで下さい」って場所に落ちてるんですよね~
でも踏むと怒るし(^^ゞ
ウチも無駄にしっぽを伸ばしているので
時々やまねこに踏まれてます(^_^;)
ANKOさん
おお、では今度は残ったら郵便で送りましょう(残るハズないけど)
着く頃には生ゴミというより「嫌がらせ」になること間違いなしですが(笑)
通行の度にオヤツで支払っていたら
今頃きっとトンデモナイ事になっているでしょうね~
でも、台所でカツオダシをとっていると間違いなくこのポジションに居ます(^_^;)
勿論寝てなんていられなくて、立ちあがったり啼いたり騒がしいですけどね☆
| h o m e |