寒くてもヘソ天とは。
コメント
No title
おこたはもうスイッチが入ってるんですねー
九州も今日は寒くなりました。
そろそろ冬かな?
しまちゃんが出てこないのは寂しいですよね~
いっそのことおこたはずしてホットカーペットにするとそこから動かなくなるかもですよ(笑)
そうなると見放題触り放題(爆)
しまちゃんに怒られそうですねー
驚き!しまねこさんのお顔がしまちゃんになってるよー
maru #- | URL | 2010/10/26 16:57 | edit
No title
こたつですか?
うちはこたつ無いんです。
潜り込まれちゃうと寂しいから僕らも我慢なのです。
しまちゃん、クールダウンにかつおぶしの
出待ちなんて、至れり尽くせりですね。
爽也 #wbXjColo | URL | 2010/10/26 17:49 | edit
こんばんは。
とっても大胆なヘソ天ですね。オンナノコなのに(*^_^*)
ミャオもコタツから出てきてゴロン。
冷えるとまたコタツへと
何回も繰り返してましたよ。
はい、しまちゃんから
カツオブシ、オーダー入りました~♪
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2010/10/26 20:36 | edit
No title
うちもコタツを出したら入り浸りです。。
最近まで寒いと擦り寄ってきたのに。。。
どうせお母ちゃんなんてそんなもんよね。。
コタツに負けちゃうのよね。。
彼のほうが暖かいですもんね。。
飼い主なんてコタツにも鰹節にも勝てないのよっ!!!
ミスター福助 #4B33lOYw | URL | 2010/10/26 21:17 | edit
チャコもーー
とうとうダイニングおこたの中でへそ天を始めました=^^=
しかもへたすると2、3時間は出てこないこともあります;'o';
のぼせないかと心配です。
銀次はまだおこたには入っていません。
やはりニンゲンも猫も、オスは寒さに強いのでしょうか?
ラスト、猫の頭を被っている(!?)かたはどなたでしょうか?
なんだかしまちゃんのこのみを、同じ猫同士だからわかっているようなお顔にみえます^^
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2010/10/26 22:15 | edit
No title
ウチはこたつを出すと人間が
入り浸るのでやめました。(寝たきりになるため)
maoはタワーのトップで寝ています。
さすがに初雪の降る北海道じゃ、ストーブ
焚いてますからね。天井に近いところが
なまら(北海道弁)暖かいこと知ってるんですね!
事後報告ですが、リンクのリストNN生活
入れさせていただきました!
(やっと仕方が分かったので)
やまっち #- | URL | 2010/10/26 22:25 | edit
No title
ぶふっwwしまねこさんって、猫っぽいわww
尻尾も付けて欲しかったわww
おお、さすが、もう炬燵のスイッチONですか!
炬燵を着けると、人間でも手が届く範囲に物を置いて、
動かなくなるけど、
しまちゃんは、しまねこさんを動かして、
炬燵周りからは、移動しないのねww
ほんなあほな #- | URL | 2010/10/27 06:17 | edit
No title
寝るか 食べるかだなぁ(-_-;)
まぁ コタツは気持ちいいから
人間でも そうなるけどね(笑)
たいたい #- | URL | 2010/10/27 08:10 | edit
No title
あらまぁ、しまちゃん。でも・・・幸せだね~。
コタツで寝ちゃって暑くなって・・・って私も経験アリだから分かるよ~。
カツオブシ食べたらまたコタツに戻るのかな?
我が家の猫たちはモチロン、コタツ体験ナシですが
日本の猫だけが得られる幸せかもしれないですね~。
sari #ccNGWMCQ | URL | 2010/10/27 09:55 | edit
No title
昨日くらいからぐっと寒くなりましたが
昼間はまだまだ暖かいです^^
うちはまだこたつは出してないけどホカペは敷きました。
寒くなっても冬になっても、こたつがあるとヘソ天が見れますよね~♪
しまちゃん暖かいこたつとかつおぶしで、もう言う事ないね~!
nonnon #- | URL | 2010/10/27 12:35 | edit
ありがとうございます♪
★すんません、↑の写真はやまねこでございます★
maruさん
”また秋は戻って来る”と気象予報士さんは言ってるようですが
寒い…ですよねぇ。
コタツはウチ、掘り炬燵なんです(^^ゞ
ホカぺは…ワタクシが動けなくなる(笑)
爽也さん
そうなんですよね~…
でもかくいうワタクシ自身が冷え症なので、コタツは大事…
まぁ、あれこれ全部は無理ってことですね(^_^;)
カツオダシを取るタイミング、結構覚えてるらしく
「さて…」と思う頃になると大抵その辺でスタンバってます(笑)
まゆげ恋二郎さん
コタツがある限り、「ヘソ天」は通年で見られる我が家です。
そうそう、出たり入ったり忙しそうです(-"-)
でも”暑いかな”、とコタツのスイッチを切ると不満そうだし。
調整はセルフで良いらしい(笑)
ミスター福助さん
そうなんですよねー(T_T)
うっかり買った298円のペット用毛布のおかげで
夜は布団に来ないし
朝昼はコタツに……★
ましてや、カツオブシに?
勝てっこないですーーー!
ちゃこのママさん
コタツの中ででろ~~~んとのびてるから
のぼせないのか?と思います、ウチも★
そうそう、猫だからと言ってあったかいばかりが好まれるとは
限らないみたいですね。
カツオダシ、係りが決まってる訳ではないのですが
やまねこが取ってくれることが多いです。
ただし、やまねこにしまのカツオブシを与えさせると
ちょっと多すぎるのが困る~~~
やまっちさん
ウチは掘り炬燵なので寝ころびはしませんが
出られなくなります(爆)
ねーーー!北海道初雪だったんですよね!
さ、寒さの規模がやっぱり違う~
北海道は行ったことが無いのでいつか、と思うのですが
やはり冬以外にしよう。
リンク、ありがとうございます。こちらからもご了承を♪
ほんなあほなさん
すんませーーん、台所にいるのはウチのおっさんです(^^ゞ
予定ではもうちょっと我慢している筈だったのですが
ついやまねこの両親が来るので布団をセットしたら
そのままシーズンに入ってしまいました(^_^;)
いえいえ、ワタクシも入りっ放しなので
カツオダシを取るのはやまねこなのでした(爆)
たいたいさん
いや、まさに(汗)。
寝るか、食べるか、飲むか…
ああ、猫並みのワタクシ★★★
コタツって、離れられなくなる~~~
(でもさすがにクールダウンが必要な位潜り込んだりはしない)
sariさん
そうですよね~、コタツは日本独特の暖房ですもんね。
今の家の前、アパートに居た頃はコタツ導入は避けていたのですが
(まさにヒトもネコも動かなくなる)
今の家はそもそも掘り炬燵があったので
ま、無理に塞ぐ理由もないし…と(^^ゞ
コタツの中で足を伸ばして(行儀悪くてスミマセン)
ネコを探すのも、一興、と言えなくも…ないかな?
nonnonさん
コタツからよたよたと這い出てきて、コロン、となる姿は
ある意味冬の醍醐味ではありますね~♪
でも、目の前に居る時間が短いのはやっぱりちょっとサミシイ。
勿論カツオブシをせしめたあとは
すすす~っとコタツの中に再びIN!でありました(*_*)
| h o m e |