fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

黒豆。 

 

今年、初めて黒豆を作ってみた。(というか畑の隅に植えっぱなしでok)
黒豆 
現在まだまだ絶賛乾燥中。


これは乾いてないヤツ。
乾くと黒くなる (乾くとちゃんと黒くなりまする)

…なんだけど、少し乾いた分をやってみっか、と干していたら


やっぱり来る、猫がいる。
黒豆と猫

やけに”じ~~~っ”と見てるなぁと思ったら。

やっぱり。
コラ!1 「コラ!」

コラ!2 あ、落とした(笑)



まぁ、何だか風情が可愛いので放っておく。


ちゃいちゃい。


ん?何か思いついたか?

何か思いついた?





しまの黒豆の方が美味しいデス~
「しまはもっと美味しい”クロマメ”持ってまシタ~」



そうかそうか、よかったなぁ。






      



NN友さんのところで見つけた「迷い猫探し」のお知らせです
今年の7月29日(木)に東京都目黒区の自宅から失踪
おこしょちゃんバナー_o
誰がどこで見てるか分かんないし…と思って貼らせていただきます。
早く帰れますように!






にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪
スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

黒豆ってお高いイメージなのですが、
簡単に作れるんですか??
しかも立派に出来てますね。
黒豆はこれからのシーズン、便乗値上げされる一品ですから貴重ですね。

本当に風情が可愛いですね。
ほっこり気分になります。
アメショは肉球黒豆ですもんね。
リュウくんも持ってます。

爽也 #wbXjColo | URL | 2010/11/26 18:02 | edit

No title

そっか、うちの子の黒いニクキウは黒豆であったのね。
で、しまねこさん、この黒豆は煮るの??
うちのばあちゃん、良く煮てたなあ。甘甘~に。

触角と脚の取れたGに見えなくも無いのよね、うちのばあちゃんが煮たの。。。
あ、変な事言ってしもた。

煮る以外の食べ方あったらどうか教えて下され、しまねこどの。。。

Puriko #- | URL | 2010/11/26 20:06 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/11/26 22:43 | edit

No title

黒豆だ~!
黒豆茶を昨日たまたま飲んだんですけど、独特のまろやかさでおいしかったな~。
黒豆、お正月も近いし、煮ても良いですもんね。
しまちゃんは、豆に興味あり??
転がすのか????
そうね、しまちゃんにはおいしい黒豆肉級があるものね♪
うちもよ~♪

sally #D93V0kSM | URL | 2010/11/26 23:44 | edit

こんばんは。
ミャオちゃんは二個だけ黒豆さんでした。
あとはピーチグミ(*^_^*)
ああ、お手手を出すしまちゃんの可愛い事♪
その手はギュッとしてもいいのかな~?

まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2010/11/27 01:43 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/11/27 05:31 | edit

No title

黒豆って乾燥させると黒くなるんだ~~
ふふふ
同じ黒豆でもしまちゃんのとは違うね
黒ネコも黒豆はしまちゃんの黒豆の方が好きだw~
一口パクッと行きたくなる~~

自分の黒豆パクッとするしまちゃんが可愛いw

黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2010/11/27 05:33 | edit

No title

かわいい(*´ェ`*)
んもう、私もしま黒豆のほうがいいぞ!
ねこはなんでもおジャマしてきますな。
それが猫の習性。
諦めが肝心だね。
黒豆、正月に煮るの?

こぱんだぱん #- | URL | 2010/11/27 14:03 | edit

No title

え!黒豆まで作ってらっしゃるんですか。
じゃあ、お正月は自家製黒豆食べられるとか!?
久慈というところにある黒豆屋さんの、
黒豆ケーキが好きで、よく買っていたり、
黒豆ゼリー、黒豆アイス、色々食べていますけれど、
サヤに入っている黒豆って初めて見ました^^;
枝豆みたいなんですね。このまま茹でて食べたくなりそう^^
しまねこさんちはほんとに何でもあっていいな~

しまちゃんの黒豆…おいしそうに食べてるね~(笑)
その黒豆はしまちゃん専用でしょうから、
わたしは食べられる黒豆の方を口に入れたいです(笑)
手を出したり、引っ込めたり、無心に遊んでいるシルエット、
いじらしいような雰囲気…愛らしさでほっぺが緩みますね^^

yuki #vh/yKwqE | URL | 2010/11/27 14:32 | edit

No title

まゆげ猫のモモですニャ。
うふふふふ、ニャンコの肉球がクロマメだニャんてうまい表現ですニャ~。
でも、ニャンコは好奇心旺盛だからニャンコなんですよぉ。ねぇ、しまちゃんv-10
応援ポチ!

モモ #JalddpaA | URL | 2010/11/27 16:41 | edit

いつもありがとうございます♪

爽也さん
  勿論ちゃんとした黒豆はお高いし、手間も必要なのかもしれないですが
  ウチのは苗を伯母から貰って、植えたまんまでした(^o^)丿
  ゴマと同じ手順で豆を取るのですが
  こっちは大きいからずーーーーっと楽です♪

Purikoさん
  生がわきの黒豆も、例のアレに似てなくもないです…爆。

  そもそもお正月って黒豆食べないで育ちました、ワタクシ。
  ついでに煮〆は作るけど「お重」に詰めたことも無し。
  田舎の大家族ってそんなもんです。

  甘い煮豆も美味しいですが、そればっかりってのもね…
  色々考えてみます♪

sallyさん
  黒豆茶!ハイ正解♪
  実は、収穫する時に、かなり未成熟のものが出るのです。
  煮れば食べられるけど、
  多分ちょっと固めになると思うのでお茶にしてみようと
  ちょうど思っていたところでした。

  しまの黒豆はまっ黒と言うよりすこし紫がかっているので
  余計に似ているかも。

まゆげ恋二郎さん
  いいなぁ、色んな味?が揃ってて(笑)
  ちょっとにくきうに色が入ってるところもまた良いんですよね。

  しまは、お手をする時にワタクシがよくギュッ!とにぎるので
  (勿論すぐ離します)
  結構にぎられても平気です^m^

黒ネコさん
  そうなんです、そして、縮んでまん丸に。
  頭では分かっているつもりでも、結構新鮮に感じるもので
  まだまだ知らないことばかりですね~

  虫はともかく、しまはあんまり小さなものに関心を示さないので
  黒豆をいじっていたのはちょっと意外。
  やっぱ、自分のにくきうに似てた!?

こぱんだぱんさん
  そーねー
  こぱんだ家では子育てまで手出ししてくるもんね、猫(笑)
  いやいや、感心な事だと思います。
  
  豆は煮るつもりですが
  色落ちしちゃって”黒豆”にならない…という腕前なんで(汗)
  やっぱアレかな、「古釘」いれんとアカンのでしょうかね。
  実家にいっぱい落ちてるけど、どうもアレを使う気になれん…

yukiさん
  伯母によると(ウチは伯母の畑を借りてます)
  黒豆も青いウチは枝豆として食べられるそうです。
  枝豆も大好きなんですが、ぐっとこらえて(笑)黒豆にしてみました。

  しま、こんな風に”ちゃいちゃい”しているだけだったら
  良かったんですけどね(^_^;)

モモさん
  色んな事を言う人がいまして
  ”ねこのにくきうはそらまめの香りがする”なんてのもあります。
  嗅いで見たら、猫砂臭かったけど(笑)

  しまのにくきう黒豆は本物より小さめ。
  茶色かったら、まさにアズキサイズです♪

しまねこ #- | URL | 2010/11/29 08:46 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/730-ef48ae6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top