fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

ありがとう!! 

 

ひとまず嬉しいご報告。

20101221しま血液検査結果

本日のしまの血液検査の結果です。
BUNもクレアチニンも正常値に!!!

あとは定期健診と投薬と療法食でイケそうです。


勿論油断はしないけれど、
でも。


皆様の元気玉のおかげです。
本当にありがとうございました!!!



【追記】
今日は本当にドキドキの病院でした。
見た目はかなり回復しているしまですが、「数値」は分からないし。
”期待”しながらも、し過ぎないように、と自分に言い聞かせながら…

血液検査の結果は、↑に書いた通りの「合格ライン」!
まさに、一気に力が抜ける思いでした。


先生から何度も聞かれたのは
「このところ、ストレスが急にかかったとか、生活の変化はなかったですか?」
ということ。


思い当たるフシは全然なくて…

でも。


やまねこと二人、「ひょっとして…!?」と考えたのは
このところの『カツオブシタイム』。
冬の間は夜には鍋ばっかり食べてる我が家。
夕方にベースとなるカツオダシをとるのが日課です。
”かつおぶし大好き猫”のしま
袋を取り出す気配で、家のどこにいてもすっ飛んで来る

喜ぶしまをみると、ついつい与えてしまっていました

ヒト用のかつおぶし。
高タンパクです。塩分もあります。
1回2回ではなく…もうこのところ、ずっと。蓄積したことでしょう。


これだけが原因とは思えませんが
これもひとつの要因だったという気がします。

そもそも、幼少の頃からの多飲癖があるしまです。

「小さい頃から、すでに因子というか兆候があったといえるかもしれませんね」とも
先生に言われました。

迷信?に”水を飲む猫は長生きする”というのがあります。
それを過信していたのでした。


数値が下がったとはいえ、腎臓が弱いという事には変わりありません。
きっと、油断すれば簡単に体調を崩すことでしょう。
始めた療法食も続けます。
定期健診も。

大切な、たいせつな猫です。
今回失わずに済んだ事を、感謝して、教訓としていきたいと思います。


本当に皆さま、
暖かいお言葉やお気遣いをありがとうございました!


しまよりお礼。




そして。
今日もきょうとて、またしても「しまの命綱応援便」がwww
陸花の母さんからの応援便
陸花の母さんから。
可愛過ぎるシール (シールが可愛過ぎて…剥がすのが怖かった)

陸くんの通院先で、療法食のサンプルを見つけて送って下さいました。

素敵過ぎるプレゼント付きで…。
陸花の母さん、本当にありがとう!
 ・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん


ううう。
陸花の母さん本当にありがとうございます!




      



NN友さんのところで見つけた「迷い猫探し」のお知らせです
今年の7月29日(木)に東京都目黒区の自宅から失踪
おこしょちゃんバナー_o
誰がどこで見てるか分かんないし…と思って貼らせていただきます。
早く帰れますように!




にほんブログ村 猫ブログへ←ぽちっと…♪d(=^・ω・^=)b ニャッ!♪



*忘備録*
12/21…5880円 診察300円
             点滴2700円
             血液検査1200円
             内服薬1400円(2週間分)+税
ところで。
てな訳で、
この先”かつおぶし”とは縁のない生活を送るしまからひと言。

しまがカツオブシを止めるというなら
カァチャンもコレ(酒)、
カツオブシ禁止なら・・・
控えた方が良いんじゃないデスかねー?



えっと…  σ( ̄∇ ̄;)
スポンサーサイト



category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

すごい!!!
みんな頑張ったね!しまちゃんもほんとよく頑張って戻したよ!!
お父さんもねぎ作りよく頑張ったよ・・・(笑)

サンタさんありがとう!

陸花の母 #- | URL | 2010/12/21 12:50 | edit

No title

やった~~~~~~!!
イエ~~~~~イイY⌒Y⌒Y

anemone #0XD2YVB. | URL | 2010/12/21 13:15 | edit

No title

今日病院に行くとおっしゃっていたので
もしかして・・・と覗きに来てみたら・・・
よかった~!!!
ここまで数値がよくなるとは、きっと急性の腎不全だったのかもしれませんね。
ああ、よかった!!!

sari #ccNGWMCQ | URL | 2010/12/21 13:52 | edit

No title

ほっ。
よかったー
しまちゃんにはまだまだ長生きしてもらって愛らしい姿をみせてもらわないとね☆

しまねこさん、よかったですね~
成果がでるまでは、きっとものすごくツライ時間を過ごされていたことと思います。
これからも気は抜けないけれど、かわいいしまちゃんが側にいるだけで幸せですよねe-267
私もおチビちゃんがいてくれることが幸せですもの

maru #- | URL | 2010/12/21 14:30 | edit

No title

しまちゃん良かったね!
数値が合格ラインに戻っただけでもホッとしました(^^)v
これからは鰹節を我慢し投薬を頑張って
う~~~んと長生きして親孝行しなきゃね!
母ちゃん寿命が縮まるほど心配してくれたんだからね
水を飲まないのも要注意だけど、飲みすぎも安心していられないんですね
うちのさくら、結構がぶ飲みするからな~気を付けないと!
何はともあれ、少しは明るい気持ちで年が越せるし祝い酒も飲めるね~
あっそっか、しまねこさんはしまちゃんから
控えなさいって言われたんだ~酒!(爆)

ナナのママ #- | URL | 2010/12/21 14:50 | edit

No title

さあ、こうなったら酒断ちしないわけにはいかないねぇ!
しまちゃん、かぁちゃんのズルはもれなくご報告を。。
て言うか、今日は祝い酒?

とにもかくにもよかったねぇ!
そして、またまたありがとうございます

miyocom #- | URL | 2010/12/21 15:28 | edit

No title

BUN値が下がった!!
いやいや、うれしいです!!
最高な知らせですね。

かつお節確かに塩分高いんですよね。
腎臓ケアと、膀胱炎に目を光らせているうちでも、かつお節や、それ入りのご飯はちょびっとにしてる時はありますね。

陸花の母さんの気遣い、素敵ですね。
下僕さんもそうだけど、こう言う時に、その方の優しさがとても感じられますね。

しまねこさんの言うNN友の存在の大きさと優しさ、私も感じる事が出来ました!!

Puriko #- | URL | 2010/12/21 16:29 | edit

No title

しまちゃん、よかったね(*´∀`*)
これだけ短期間で正常値に戻るってすごいかもよ。
急性だったら、慢性と違って腎機能が壊れる前に治療できたら
回復もするって聞いた事があります。
しまねこさんも断酒するしw、しまちゃんも鰹節止めて療養食を続けたら、
いい状態を維持できるんじゃないかしら?

血液の検査票の時間って合ってる?
超早起き営業の病院ねって思っちゃったw
ドン子は一回目のトイレの時間って6~8時台が多いから、
それを逃しちゃうと採尿のタイミングが難しいです。

ドンタコス下僕 #TTox3gbU | URL | 2010/12/21 17:08 | edit

よかったですね。

しまちゃん正常値になってよかったですね。
夏にいただいたまたたびキッカーなんですけど。
多分残念賞の分かな?
りぃるが遊んでいる姿をお兄ちゃんが写真に撮ってそれを写真部の展示会につい最近まで展示していたそうです。まともなデーターもらえなかったんですけど。お気に入りの1枚で飾っている分をHPにアップしています。お暇な時に見てください。
評価が良かったそうです。
今晩はいいお酒を飲んでください。

おぷく #- | URL | 2010/12/21 17:57 | edit

No title

ああーーん。よかったね、しまちゃん。(/_;)
おばちゃん心配したよ~。
これからも食事と薬は続くけど一安心ですね。
私もうちの猫の腎臓の時、
治療を始めて1回目の検査はすんごいドキドキしたのを思い出しました。
しまねこさんもほっと一息、ですね。

うちもオッチャンが「ハムが好きやから」ってやたらハムをやってたのが悪かったのか、
あんなんも食べさせてたこんなんも食べさせてたと大反省。
それからネコの食事も気をつけるようになりました。
ネコに教わることも多し・・・。^ ^;

猫やしき #TZ/HVn.g | URL | 2010/12/21 18:17 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2010/12/21 20:07 | edit

No title

わ~
よかった~
これで一息ですね♪
よかったよかった
これもしまねこさん・やまねこさんの
愛情と
猫友さん方の祈りのたまものですね

しまちゃんも
お疲れ様でした
これからも、いい感じでキープできるといいですね

ここちゃんのママ #- | URL | 2010/12/21 20:24 | edit

No title

えっ!しまねこさん断酒するの??
やだわ~ シラフなしまねこなんてつまらん。

しまちゃん、ほんとによかったね
ほっとひと安心したよ
猫用の鰹節をたま~にでもダメなのかな?

むちこ #2QPJRcoE | URL | 2010/12/21 21:06 | edit

No title

わぁ、よかったヽ(´∀`)ノ

モラ家丁稚 #kpjYxc8I | URL | 2010/12/21 21:22 | edit

No title

うわ~^^ほんとによかったですね。
しまねこさんも、油断は禁物と言えど、ひと安心ですね。
しまちゃん、療法食がんばって食べようね。^^v

kuronekone #- | URL | 2010/12/21 22:14 | edit

No title

”大切な、たいせつな猫です。”

本当に本当に 良かったです。

ウチも水飲んでるからって安心してました。
お互い、日々、注意深く、愛猫観察しましょうね!

やまっち #- | URL | 2010/12/22 00:06 | edit

No title

>”期待”しながらも、し過ぎないように、
と自分に言い聞かせながら…。
あ~、わかります、その気持ち。
結果が出るまでは、ドキドキですよね。
思いが通じたみたいで、本当によかったぁ。
とりあえずほっとひと安心ですね。(^^)
今日はおいしいお酒で乾杯~。
え? 断酒…ですか!?
こりゃ、事件ですね。(^^;)

うちは、お鍋は昆布出しですよ~。
うちの子は、人間用のかつおぶしは
あんまり好きじゃないみたいで、
ほとんど食べさせたことないのですが、
ネコちゃん用のおやつの「焼きかつお」が大好き。
これなんか、適量がよくわからないから、
時々不安になるけれど、どうなのかしらね…。

まろん #KujIxLC2 | URL | 2010/12/22 00:24 | edit

No title

しまちゃん、すごい!!
よかったね~~~~
しまねこさんもホッとしましたね。
大好きなものを食べさせてあげたいけど、健康で長生き
して欲しいから、ちょっと我慢してもらわなくちゃ。

mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2010/12/22 03:36 | edit

No title

す・・・すごいよしまちゃん!!
感動(≧▽≦)
みんなの願いが届いたのかな。嬉しいな。
たしかに、鰹節って腎臓への負担っていうより、
結石とかの心配もあるし、
私もついつい出来るだけあげないようにしてるんです。
猫は大好きなんですけどね。
しまちゃん、なんらかのものが原因で急性の腎不全だったのかもね。
ほんと、良かった良かった。

sally #D93V0kSM | URL | 2010/12/22 04:09 | edit

No title

ああ、忙しくて訪問が出来てなかったとは言え・・
しまちゃん、大変だったんですね。
でも、数値が正常値に戻ってよかった!
ドキドキしながら、過去記事から読ませて頂きました。

これからも、療養食と検診で、長生きして貰わなくちゃね^^v

ほんなあほな #- | URL | 2010/12/22 04:45 | edit

おはようございます。
よかったですね。ホントよかった。
しまちゃんの中のちっちゃなしまちゃんたちが
いっしょうけんめい頑張っている様子が
頭の中に浮かびました(*^_^*)
病気って、どうしても「これで大丈夫」
っていう線引きができない所がありますけど
とりあえず今はひと安心。
またまた素敵な頂き物に
しまチェックをする姿が、とっても頼もしく見えました♪

まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2010/12/22 05:03 | edit

No title

良かったですね!
昨日は一日外出していましたが、携帯で見てほっとしてました^^
しまちゃん、カリカリをちゃんと食べるなら、
鰹節、無しにした方が、やっぱり良いかもしれないですね。
うちも、鰹節をあげる時って、一枚、二枚~♪の世界です^m^
それだけでも食欲出るみたいなので。
しまちゃん、どれか気に入った療法食あったかしら。
しまねこさん、これからも大変だと思いますが、がんばってくださいね。
しまちゃんもちわりも、一緒に長生きしようね。

yuki #vh/yKwqE | URL | 2010/12/22 05:44 | edit

No title

サンタさんが ひと足早く来てくれましたね(^O^)
しまちゃん 良かったね☆

しまちゃんの応援団は
それにしても沢山いますね
心強いですね(^O^)

たいたい #- | URL | 2010/12/22 05:50 | edit

No title

しまちゃん!よかったぁ!
これからは食事を気をつけていればきっと大丈夫です。
かつおぶしは、心を鬼にしてあげないようにして、
そのかわり、たっぷり可愛がってあげれば
しまちゃんだってわかってくれるはず!
しまねこさん、よかったね~。

いくぱん #d3xRQPUk | URL | 2010/12/22 09:07 | edit

No title

バタバタしてておじゃまできなくてごめんにゃあ!
正常値に戻ってよかったのにゃ。
よくわからないけど・・・しまちゃん急性腎不全だったんであって、慢性腎不全じゃなかったんじゃないかな・・・
アタシのCREが高い時に聞いたのでまぐろなんかのお魚の缶詰で鮮度がよくないものを食べると一時的に上がるってネットで調べて質問した獣医さんがいってたよ。
後はたとえば不凍液とか・・・エチレングリコールなんかの体に悪いけどワンにゃんが好きな香りがするものも肝機能と一緒に腎機能も落して急性腎不全になりやすいって。
どっちにしても正常値本当によかったよ!
・・・もしかして急性腎不全なら数値が落ち着いてしばらくたったらACE阻害薬や療法食やめられるならやめたほうがいいかもしれないね・・・

Gavi #k4K7G4dA | URL | 2010/12/23 00:45 | edit

どうもありがとうございました!

今更のお返事というかお礼になってしまい申し訳ありません。
この日は本っ当~に、ほっと致しました。
BUN(尿素窒素)が140なんて(適正値は10~30)むちゃくちゃ高かったものだから
この先が見えなくて不安ばかりで…

下僕さんや他の皆さまの素早いサポートのおかげで
翌日には療法食に切り替える事が出来たこと、
加えて3日間の輸液、投薬(エナカルド服用2日)の治療で
BUN18.4という検査結果に至った事は本当に感謝しています。

ただ、こんなにもすぐに値が下がったということを
どういう風に考えたらいいのかまだ分からないでいます。
(今後の数値の経過をみないと先生にも分からないでしょうし)

ただ、
少しずつ悪化してきて、「何か」の引き金によって今回の症状に至った訳ですから
やはり生活改善(=食生活)は必須だと思っています。

これからも色々とお知恵をお借りすると思います。
どうか宜しくお願い致します。
また、励ましのコメントを本当に沢山ありがとうございました。
ワタクシにとって、なにより心強かったです。

以下、ひとこと返事ですが…



陸花の母さん
  ありがとうございます!
  この歳になって、初めてサンタさんからプレゼント貰ったような…
  父親のネギはもういい(笑)。

anemoneさん
  いぇーーーーいっ!(^o^)丿すぺさるさんきゅううううう~~~っ!!

sariさん
  気にかけて下さって本当に嬉しかったです!
  sariさんもお忙しいでしょうけれど、4にゃんのママとして頑張って下さい!!

maruさん
  なんども暖かいコメントありがとうございます。
  甘えっぱなしにしててゴメンナサイ!

ナナのママさん
  しまは幼少期から水をたくさん飲むので油断してました。
  毎日見ている飼い主だから、そこんとこ気をつけないと、ですね!
  お酒…(^^ゞえーと。

miyocomさん
  ええ、禁酒なんかできやしません。祝い酒飲まずにいらりょーか!
  ほんと、ありがとうございます!

Purikoさん
  かつおぶし、喜ぶんですよね…
  yukiさんみたいに、香りだけでもつけてあげると喜ぶのかな?
  ご飯はまだまだ模索中です。

ドンタコス下僕さん
  今度の事では本当にほんとうにお世話になりました!!
  命綱便、名前の通りです。
  血液検査の時間、むちゃくちゃですよねぇ(笑)

おぷくさん
  ありがとうございます!
  バタバタしてまして、りぃる君のお写真拝見したのですが
  そのままにしてしまいました。ゴメンナサイ!
  あとでまたあらためてうかがいます☆

猫やしきさん
  ありがとうございます~~~(/_;)
  猫が喜ぶものを与えたいって気持ちと健康を考える気持ち…
  猫飼いにも葛藤があるんですよね。

ここちゃんのママさん
  ありがとうございます!
  原因があったから結果としての病気なので
  それが分からない以上、これからはホント気を付けようと思います。

むちこさん
  やだー、ネタにしてみただけだってばさ。
  当然祝い酒でしたよ。
  かつおぶしは、もう禁止だねぇ…
  食欲がどうしても出なかったら、yukiさん家くらいは、かも。

kuronekoneさん
  どうもありがとうございます!
  療法食、食べない訳ではないんですが食いつき悪かったり
  ケロリンしてみたり…(ひょっとして薬のせい?)
  いろいろ試してみます。

やまっちさん
  水を飲む事自体はいいことなんですけどね…
  やっぱ「程度」ですよね(^^ゞ
  最近は随分飲む量が減りました。やっぱり異常だったってことですね~
  気をつけねば。。。

まろんさん
  病院で輸液をして貰ってからは
  随分顔付きもよくなってきたのですが、
  期待してしまうと数値が下がらなかった時にものすごく落胆しそうで
  ずっと緊張してました。
  いまも、来年の検査にはちょっとドキドキします。

mogu07さん
  ありがとうございます!ものすごくほっとしました。
  …といっても、そもそもの原因は不明なままなので
  引き続き気をつけたいとおもいます~☆

sallyさん
  本当に、皆さんの元気玉が効いたと思います!
  やっぱり念って大切なんですね。
  あ、勿論毎日の食生活も…(^^ゞ

ほんなあほなさん
  いえいえ!お忙しいなか来て下さったのに
  こんな話題ですんません~
  ”一病息災”という言葉で、なんとかやっていきたいと思います。

まゆげ恋二郎さん
  そうですね、しまも頑張ったと思います。
  しまを応援して下さって本当にありがとうございました!

  力を抜いて寝ているしまが愛おしいです。

yukiさん
  気にかけて下さって本当にありがとうございました!
  そうですよね~、ちわり君も「愛=かつおぶし」★
  いままでふんだんに食べさせてしまった自分を深く反省です。
  これからはyukiさんやちわり君を見習わなくては!

たいたいさん
  ありがとうございます!
  皆さんがサンタを拉致して、
  クリスマス前にウチに連れてきて下さったのだと思います(笑)

いくぱんさん
  ありがとうございます。
  そうなんです~、かつおぶしを与えていたのも愛ならば
  与えないのもまた愛…

  分かってくれるといいなぁ。でも難しいだろうなぁ(*_*)

Gaviさん
  クリスマスカウントダウン前にこんなことになって…
  でも、無事にクリスマスを迎えられそうです。
  皆さまのおかげです。本当にありがとうございます!

  療法食や薬に関しても、勉強しなくては。
  確かに、薬は依存せずに済むならその方が体にも優しいと思います。
  先生に色々相談しながらしまを見守っていきたいと思います!

しまねこ #- | URL | 2010/12/24 13:58 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/749-f78ff37d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top