ズボラの理由。
温かいお祝いシャワーを頂いてしまいました(^^ゞ
(単にとっとと更新しないから誕生日アピールしてたようなもんだったかも)
だけど本日も実父(=最終兵器)のネギ出荷手伝いだったりして
あの寒さ(一応掘立小屋の中での作業だけれども暖房無いし、じわじわ寒い)の中での
作業の後ってなんだか脱力してちょっとタマシイ抜けてます。
作業自体はそんな長時間でもないんだけど…ああ、今日も更新だけでいっぱいいっぱいなワタクシ。
すんませんすんません。
さて。
普段からズボラなワタクシではありますが

この辞書(国語辞典)は落ちている訳ではありません。

コイツの通り道を確保する為であります。

通れる筈の幅なのに、じぃぃーーーっと星明子しているウチの猫。









2010年7月29日(木)に東京都目黒区の自宅から失踪

誰がどこで見てるか分かんないし…と思って貼らせていただきます。
早く帰れますように!


コメント
No title
本当だ、睨んでる。笑
辞書をストッパーにしてはイケマセン!
って睨んでるのかな?ふふふ。かーわい。
みみ #D0l.BgDk | URL | 2011/02/08 16:47 | edit
No title
あは~!
うちも!
ドアがちゃんと閉まってしまわないように、コロコロを置いてますw
しまちゃん どうしてにらんでるのかしら~?
「カメラ構えてないで、相手しなさい」って感じ?
Pan #- | URL | 2011/02/08 17:29 | edit
No title
しまねこさん、出遅れましたが
お誕生日おめでとうございました~!
しまちゃん、家政婦が見た!風かなって思ったら
星明子(笑)そっちかー!
ネギ、まだ出荷できるんですね
一体、どんだけ植えたんだ、最終兵器さんは・・・
いくぱん #d3xRQPUk | URL | 2011/02/08 19:40 | edit
No title
中々ドアストッパーでイイの無いですよね。
「ねこの気持ち」の付録でゴム製で猫さんの形の可愛いドアストッパーが一つあってあれはヒットだったけど。
しまさん、意外と眼光鋭いかもー。
前記事で使ってる緑のハーネス。
うちも同じの持ってます。
今のメインは赤ですが、緑も合うんじゃないかと思って。
しまさん、緑似合ってるよ!!
Puriko #- | URL | 2011/02/08 22:07 | edit
No title
あ、遅ればせながら。
しまねこさん、お誕生日おめでとうございます!!
ガッツリ大豆マメ食べてくださいな~!!
あ、節分もう大分過去になったね。。。
Puriko #- | URL | 2011/02/08 22:25 | edit
No title
あぁあ…
「ちょっとここ狭いわよ。とっとと広くしなさいよ」って聞こえてしまう(;´д`)トホホ
でも猫ちゃんがこんなやってジトーっとしてたら、
「ん?どしたの?」なんて言って近づいて行ってしまうなぁ(;^_^A アセアセ・・・
こうやって奴隷は量産されて行くのですねwww
ぽちり
かおりん #- | URL | 2011/02/08 22:26 | edit
No title
しまちゃんの通り道確保とは(笑)
辞書しかなかったのですか?
にゃんこの通り道は私も気遣ってます
我が家では常にドアは半開き。
でも寒いんですこの時期。
開けたあとは閉めて欲しいです( ̄▽ ̄;)
ピータンまま #- | URL | 2011/02/09 00:03 | edit
No title
何で睨むんでしょ(笑)
猫って通れる幅があるのに「もっと開けて」って待ってたり
するんですよね~
しまちゃんも開けて欲しかったかしら?
mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2011/02/09 01:50 | edit
No title
しまちゃんのために、ドアストッパーとなる辞書!
ま、大人になると国語辞典ってそんなに使わないですしねー。
うちは台所に通じるドアは襖なので、猫がドアの前に立つと
人間が開けてあげる仕組みです。
猫にとっては自動ドアです(^0^;
sally #D93V0kSM | URL | 2011/02/09 02:11 | edit
No title
寒い中作業して、暖かなお家に帰ってきて
いっぱい引っ掛けちゃったら・・・
そりゃ、タマシイも抜けますよ~。
しまちゃん、通れるのにもっと開けてって甘えているのかしら?
我が家は家中のドア、すべて全開です。
(もちろんトイレも常に・・・)
sari #ccNGWMCQ | URL | 2011/02/09 05:27 | edit
No title
他にもあるでしょうに
何故に辞書??・・・笑
たいたい #- | URL | 2011/02/09 06:18 | edit
No title
ねこどもが夜中に用を足せるよう、夫婦+にゃんずの部屋に猫ドアを付けたわが家ですがーーさすがにこんなに立派なお宅に穴を開けるわけにもいかずーー皆さん、大変ですね;^^;
で、しまさん、そのあき加減で通れますか?
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2011/02/09 10:28 | edit
No title
辞書をマタイじゃいけませんって思ってるのかも^^;;
家は、猫OKの場所の扉には穴を開けちゃってるけど、
開けっ放しだから寒いw
で、猫に行って欲しくない場所に、
付いて来てて、よく閉じ込めちゃってます^^;;;;
ほんなあほな #- | URL | 2011/02/09 12:32 | edit
No title
あはは、しまちゃん確かに星明子状態だ(笑)
でもママさんには「家政婦は見た」にも見える
ってか、市原悦子より怖いんですけど(爆)
うちのニャンズはドアが閉まっていると
開くまでドアをシャカシャカするので
殆どのドアは年中無休でオープンです(^^;
ナナのママ #- | URL | 2011/02/09 13:47 | edit
No title
博識なしまねこさん、辞書をストッパーに!
もう頭に入っちゃってるのかな??
しまちゃんの何かジト~っとした視線がたまりません!何を訴えてるんでしょう?
それにしても、この国語辞典、ジャストフィットですね~!
爽也 #wbXjColo | URL | 2011/02/09 15:21 | edit
No title
あ~、この辞書、うちにもありましたよ~。
(↑ 過去形。今はどこだ? ^^; )
うちは、ドアストッパーが必要なドアは1カ所ぐらいしかないのですが、
スリッパがドアストッパー代わりになってくれてますよ。(^^;)
これだと必要ないときは、すぐそのへんに揃えて置いときゃいいし、便利~。
でも、こっちの方がズボラに見えるかも…。(-_-)
寒い中での作業、お疲れ様です。
しまちゃんとコタツとお酒にしっかり温めてもらってくださいね~。
まろん #KujIxLC2 | URL | 2011/02/09 16:03 | edit
No title
あはは、これはいいアイデア。
うちはリンゴちゃんを挟んでるんですよ。
微妙にしまらないけど人間は寒すぎない。
うちがぼろやなので、隙間がでかいと凍えて...
辞書のストッパーはちょっと知的な
ムードだわ。ぶ厚さも、猫が動かせないかんじだし...
今度やってみようかな。
あまりぶあついのがないけど(笑)。
めんまねえちゃん #- | URL | 2011/02/09 22:56 | edit
No title
お疲れ様です~
のんびりが一番ですよ~~
疲れを取る二w~~
この幅では通れニャィの視線ですかね~~
見つめるしまちゃんが笑えます~
黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2011/02/10 06:12 | edit
No title
本のドアストッパー! わかります~ (´∀`*)ウフフ
わが家でも「家庭の医学」を使っております。
|ω・`) じー のしまちゃん 良い味出してますね~♪
寒い中での出荷のお仕事 お疲れさまです!
しまちゃん! ママさんをねぎらって(つまらなくてすみません…)あげてー。。
キャパ&マリー #- | URL | 2011/02/10 17:51 | edit
いつもありがとうございます♪
チョット罰あたり?な感じもありますが
辞書は結構ドアストッパーとしては優秀です。
すぐ手に届くところに辞書があるという便利さもマル(~_~;)ナハハ…
結構ドア開けっぱなしのお家多いですね(^^ゞ
ウチもワタクシ(としま)の寝室は常時ローカとの障子を10cm開けてます。
隙間風がなんだ!
ネギの出荷はおかげ様で終了致しました。
上州ネギとやら、調べたらホントに下仁田ネギと長ネギの交配種なんですが
正式な品種名?は「なべちゃんネギ」というそうな(笑)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B001JINKUO/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3828871&s=kitchen
ウチの辺りのJAでは”もうちょっと高級感とか…”と思ったらしくて
勝手に「上州ネギ」と命名してる(らしい)。
なんでも白い部分が25cmないとイカンらしくて
初めて出荷に挑戦した実父のネギの出来は…「うーん、もうちょっと~」だったらしい。
勿論味には全く関係ないっすけどね。
でも出荷時の値段はB級扱いで半値になっちゃうんだそーな。キビシイ。
スーパーで、みんな同じ形してるのを
農家の人は苦笑いして見ているんだなと。
しまねこ #- | URL | 2011/02/10 20:52 | edit
No title
(>▽<)oギャハッ 家はドアストッパー、アタシの爪とぎだよ!
爪とぎの幅もちょうどいいにゃ!
だからねー、家ツメとぎが一部屋1,2ケあるよ(>▽<)oギャハッ
白い部分の長さ!
なんかもったいないのにゃあ!
家はいつも直売所でお野菜買ってるけど・・・曲がったきゅうりや大きさばらばらのお野菜の方がおいしいような気がするよ・・・
| h o m e |