タブー。
靴(普段はサンダルとか)を履いて料理をします。

当然、しまは土足になるので台所は禁止。
「…って、いつも言ってるよねぇ?しま」

「なんで口の周りを舐めてるのかな?」


「ほほう。流しのシンク…」( ̄へ ̄)

しかも、素早く開き直る。


はいはい、開けっぱなしにしたのはカァチャンです。
所詮、猫にタブーは無いってことだよね…(^_^;)(`□´)









2010年7月29日(木)に東京都目黒区の自宅から失踪

誰がどこで見てるか分かんないし…と思って貼らせていただきます。
早く帰れますように!
« 親は無くとも子は育つ?
NN的リベンジ②miyocomさんと4にゃん篇 »
コメント
No title
祖母の家に土間がありました
懐かし~
猫ちゃんていけない事しました~って感じが
分かりやすくて、これがまた可愛いんですよね
素直なしまちゃん、お水美味しかった?
お口ペロペロしちゃったら
すぐバレちゃうよ
そんなしまちゃんかわいいね(*^_^*)
はるる #- | URL | 2011/02/26 18:17 | edit
No title
土間だあ!
今最新のモデルハウスとか行くと、「DOMA」とか言って、玄関でも家の中でも無い空間が見直されてて、土間のある家が多いんですよ。
しまねこさんち流行先取り?
扉開いてりゃ出ちゃうよね~。
冷蔵庫にビールあれば飲んじゃうし。
冷凍庫にアイスありゃ食っちゃうし~。
同じ、、、か、な?
Puriko #- | URL | 2011/02/26 19:37 | edit
No title
台所が土間ーーいいですねえ^^
もししまさんがお出入りして、本当に流しでお水を飲んでいたら、調理台に足跡がつきますしねえ^皿^
うちも移転先ではそうしようかしら……。
ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2011/02/26 20:07 | edit
No title
ハハハ笑える~~
しまちゃん見事な開き直りです~~
そうよね~~開けてた方が断然悪いよね(爆)
黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2011/02/26 21:21 | edit
こんばんは。
祖父の家も土間だったらしいのですが
私が生まれる前に床張りにしたそうで
妙に天井の低いお台所でした。
高校生ぐらいになったら、常に前かがみw
しまちゃんのお目目、ぜ~ったい
ワルイコトって分かってるお目目ですよね(*^_^*)
そのぶん賢いってことで…。
まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2011/02/26 21:25 | edit
No title
おー正しい日本家屋って感じの台所ですな。
昔はこんなんやったわー。懐かしい。
しまちゃん、うっかり白状するところがかわいいやん。
うちでも流しの水のほうがおいしいらしい。
そこらじゅうネコの足跡だらけですがな。
おまけにうちは土足可なのでしっかり泥つき・・・(TT)
猫やしき #TZ/HVn.g | URL | 2011/02/26 22:49 | edit
No title
流しで飲む方がおいしいのかなぁ、しまちゃん?
それともめったにいけない
お台所が魅力的なのかしらね?
どちらにしても、直ぐに開き直るところが
可愛さ満点ね♪うふふ
↓
>その日のうちにupされていたのには
ビックリしました。
ビックリしたの?!
年に一度のお誕生日記事だよ~!
そりゃ、当日にアップしてやるのが浮世の
なんちゃらじゃん
けしてしまねこさんに
「急げ!」とプレッシャーをかけたわけではありませんがな(笑)
miyocom #- | URL | 2011/02/27 01:13 | edit
No title
土間の台所
味がありますね
昔の在所を思い出します
子供のころに五右衛門風呂へ入ったっけ(^v^)
たいたい #- | URL | 2011/02/27 06:10 | edit
No title
土間の台所、風情がありますね~!
こんなスペースがあれば、料理の腕を
揮えますよね。
うちも台所で水飲みますよ。盥の水(ばっちぃ~!)
おかげで流しを掃除するようになりました。
ふくれっ面のしまちゃん、可愛い~!
爽也 #wbXjColo | URL | 2011/02/27 08:58 | edit
No title
あはは。
そうだそうだ~!開けっ放しがいけないんだ~(^0^)/
しまちゃん、ぺろってしてかわいい~。
お水飲んで来てくれたんなら、文句も言えませんね(^-^)
ほんと、こういう台所、風情あってイイですね。
sally #D93V0kSM | URL | 2011/02/27 17:04 | edit
No title
いいな~土間!まさかへっつさん(かまど)があったりして?
こういう日本の原風景みたいな暮らしに憧れます。
って、文明の機器に頼っている私が言うな。ですけど^^;
そうそう、シマさんは悪くない。開けっ放しが悪いのよね。
と、他所の子には甘いけど、うちの子には厳しい私です(笑)
ANKO #- | URL | 2011/02/27 17:39 | edit
No title
土間のある家、懐かしい雰囲気が漂いますよね~。
うちの実家の台所は土間でした。
で、お風呂は五右衛門風呂で、トイレは…。
あ、どうでもいいですね。(^^;)
うちの子も、流しで水を飲むのが大好き。
わざわざ水飲み専用の器を出してあげてるのにね…。(-_-)
しまねこさんを見上げつつ、一生懸命な様子のしまちゃんが
いじらしいですね~。(^^)
まろん #KujIxLC2 | URL | 2011/02/27 21:51 | edit
No title
土間、懐かしいかもw
下僕実家は古い家を改築したものだけど、
改築する前には土間(それも土w)でした。
じいちゃんがぶどう園をやってたから、
土間は作業場になってたみたい。
台所にはかまどがあったり井戸もあったのよ(;^ω^)いつの時代よw
今も水道はないので、ボーリングした井戸だったりしますw
上がり口には「ムロ」があって、お芋の保管場所でした。
しまちゃんのお口は蛤よりも簡単に開く(自白)のねゲフンゲフン
ドンタコス下僕 #TTox3gbU | URL | 2011/02/27 23:09 | edit
No title
土間の台所、なつかすぃー!
しまちゃん、そこは禁止なんだ・・・
そーだ、開けっ放しがいかんのだ!!
カァちゃんのせいだ~!!
anemone #0XD2YVB. | URL | 2011/02/28 01:46 | edit
No title
祖母の家に土間があった!
何だか特別な空間で大好きだったな~
しまちゃん、土足じゃない所に座ってるから
大丈夫だと思ったのかしら?(笑)
ジッと見つめるだけだったらバレなかったかも
しれないのに残念ね~
でもシンクで飲む水は美味しいみたいですね。
mogu07 #dsgD8nx. | URL | 2011/02/28 03:37 | edit
いつもありがとうございます♪
なんだか日本各地の『お祖母ちゃん家』は土間が多いようで…(^◇^)
ウチはなんてったってあの旧歌舞伎座と同い年(築60年)ですからね。
(アチラはもう新しく建て直してしまいましたが)
一部の畳の部屋を板張りにしたくらいで、あとは修繕したただけですから
なかなかに古いです。流石に五右衛門風呂ではナイ。
土間は、先住人(やはりオバアサンだった)がもう体力的にきつくなったらしく
コンクリの上に板間を作ってました。
ただ、長年放置してあったので板が腐って床が抜けまくり。
(実はワタクシがバール1本でほぼ解体しました)
なので、現在は元の床にコンクリを盛り足した(これは業者に頼んだ)状態になっております。
慣れると便利ですよ、土間って。
泥つき野菜も平気で屋内で処理できますからね~
ただ、しまが降りてきてしまうので
砂を室内に持って上がられないようにマメにほうきで掃かねばならぬ。
おくどはん、あったらかっこいいけど
流石にそこまでは…(^^ゞ
井戸水はモーター組み上げで今でも使用できてます(井戸本体はどこにあるのか不明)
猫はシンクだの風呂桶だのの水滴、好きですよねぇ。
>miyocomさん
素早い更新…そりゃそうですよねぇ、サリーちゃんの誕生日でしたもんね(^^ゞ
ワタクシはあのあとちょっと”長旅”だったもんですから…(^_^;)つい。
しまねこ #- | URL | 2011/02/28 07:24 | edit
No title
うわっ 土間!?
すごーい。すごーい!!
ちく60年!!??す、すげーΣ(゜д゜;)
しまちゃん、シンクの水滴舐めてきたのね
うちも、猫の水飲みは3箇所もあるのに
わざわざ洗面台とかシンクにあがって飲んでる(-"-;)
見上げてるしまちゃんかわいいね~
いくぱん #d3xRQPUk | URL | 2011/02/28 08:25 | edit
No title
土間いいよねー。
暑いときはころころりんのすぅりすりしたら気持ちいいだろうなぁ♪
木の上は土足じゃないルール、しまちゃんトーゼンだよねー (゚-゚*)(。。*)ウンウン
しまねこおねえちゃん?
シンクも土足じゃないですからねー (゚-゚*)(。。*)ウンウン
Gavi #k4K7G4dA | URL | 2011/02/28 09:14 | edit
No title
しまねこさん、お祝いコメントありがとうございました☆
しまちゃん表情豊かに開き直ってますね~(笑)
そうそう、猫様は悪くないんですよね~
開いてたら行っちゃうし、落ちてたら食っちゃうし。
miyocom邸行かれたんですね♪
生チョコ君も、みんニャ見れたみたいで羨ましいです!
nonnon #- | URL | 2011/02/28 12:36 | edit
No title
ふふふっ!
ちょこんって座ってるしまちゃん、かわいいなぁ
しっぽブンブン!
いけないことしたのはわかってるようですねw
でも開き直ったしまちゃんは悪顔だわ~
maru #- | URL | 2011/02/28 15:21 | edit
しまちゃん、かわいい~♪
開き直って、しっぽぶんぶんなんだぁ~(^^)/
しまちゃん、かわいい~ぞぉ~ww
えっちゃんと78 #- | URL | 2011/02/28 19:01 | edit
No title
土間っていう言葉の響き 良いですね!
日本語って 本当に美しいと思います。
上目遣いのしまちゃんに言い訳されては
追求はできませんね(笑)
シッポぶんぶんの開き直りが めっちゃ可愛いです~♪
キャパ&マリー #- | URL | 2011/02/28 19:17 | edit
遅くなりましたが、ありがとうござます!
いくぱんさん
そう、築60年。でも建てた人(先住さん)があれこれ改築したから
なんだか面白い構造になってます。
シンクに上がり込んだあと、濡れた足で土間を歩くから
見た目にはカワイイ”梅の花”が床に咲いてます。
Gaviさん
夏、土間は確かに涼しいかも。
でも意外としまは夏場の土間に来たがるわけでもなく
板間に落ちてます。
あったかすぎるのも冷たすぎるのも嫌なのかも。
シンクと木の上に至るまでの過程が…ねぇ。
nonnonさん
もうすぐ、むっふ~なコラボが見られると
楽しみにしておりますよ♪(あ、でも御無理なきよう!)
しまももうすぐ6才ですが
やっぱそれなりに知恵??が付いてきてるかも。
まぁ脳内幼稚園児のままではあるけれど。
生チョコ君(笑:なんか美味しそう…)みてきましたよー!
かっちょええ!おさしんよりワイルドな感じかも。
ツヤツヤとした若ぼっちゃんでありました。
maruさん
怒られている時の表情ってありますよね~
イカ耳とか。目つきとか。
しまは本当に分かりやすいです(笑)
えっちゃんと78さん
反省しているようで、全然していないのが
バレバレのしっぽです(-"-)
まぁ、猫に反省なんて求めてもしかたないですけどね…
キャパ&マリーさん
本当は最初やまねこが
「土の土間にしたいなぁ」と言っていたのですが
断固反対して良かったです。
ココが土だったら”室内飼い”じゃないじゃん(笑)
土間と家の床との段差がキツイのも昔ならではですよね。
最初の頃訪れた親戚とかやまねこの両親には不評です(笑)
| h o m e |