fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

無意識? 

 

世間的にはGW初日ってヤツですか?
世間的にはGW?

何にも予定ないけど、ちょっと気分変えてみました。

なんか雰囲気違う?

おnewのコタツカバー コタツカバー。。。


普通、5月になろうって時期にはコタツ布団をしまうもんであって
コタツカバーなんぞを新調するもんじゃないって?

まぁそうなんだけど…まだまだ朝晩はちと冷える北関東しま地方なんですよー。


しかし、
我ながらなんで牛柄
うし しかもワザワザ自作だし。

おかしーなー、なんでだか生地を見た時「ちょっと良いなぁ」って思ったんだよね。


ケシテ、この占いが頭にあった訳じゃない…と思うんだけど(^_^;)アレ?


しまねこの来世 なんで牛?
『あなたの来世は!!メーカー』


               



因みにワタクシの本名でやってみたら、こうなり↓ました。
しまねこ(本名)の来世
(なんか、6%の”ない”ってのがすごく気になるんだけど。ナイって、無いの!??)




          ~~この世にハト胸ある限り いつまでも~~
【ハト胸ニャンコ選手権】  ←詳しくは画像をクリック♪


エントリーして下さった猫さん達の画像をまとめました
【hatomune広場①】Entry No.1~10
【hatomune広場②】Entry No.11~20
【hatomune広場③】Entry No.21~

スポンサーサイト



category: NN-Life

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

うふふ、やっぱりなんとなくしまねこさんらしい牛柄だなぁ。。。(笑)でもほんと珍しい柄ですよね!?
しまちゃんは相変わらず可愛いねー!!いつかきっと会いに行くゾ!!
今回の鳩胸企画でほぉんと色々な猫ちゃんが見れてすごい楽しいです!ほんま!!
みにゃさん、可愛いですね。先日の十一ちゃんも綺麗な柄にツヤツヤした毛並み。
いつも楽しませていただいてます!ウキ♪

花道 #- | URL | 2011/04/29 18:05 | edit

No title

@@! 牛さんこたちカバーだぁっ!
家の方一昨日は25度だったよ!
しまちゃんのそろえたお手々がかっわいいのにゃあ♪
牛さんつかまえちゃうぅ?(* ̄m ̄)ウフッ

Gavi #k4K7G4dA | URL | 2011/04/29 19:31 | edit

No title

東京地方でも、いまだにヒーターつけてる家がありますよ。
冷血動物の疑いのある、シマシマの生き物の為に。

Purikoの来世は、半分以上「サメ」でした。
本名でやったら79%も「すばらしい人」でした!!

では現世では、ろくでなし??

微妙な気分になりますね、いつもこれ。

Puriko #- | URL | 2011/04/29 19:43 | edit

No title

ナイスカバー。
このメーカー恐ろしいですね。
すっかり頭の中の半分以上が牛って
見透かされてるんだ......。
私もやってみようっと。

本名のシマウマだの宇宙人だのないだの...
っていうのも当たってるのかもしれないし。

(ちなみにめんまねえちゃんでは外国人が77%...
カニ1%とか。(笑)そして本名ではメダカのことばかり
主に考えてるそうです。ははは。)

めんまねえちゃん #- | URL | 2011/04/29 20:15 | edit

No title

私、HNでやったら、97%カニ・・・
本名でやったら79%がメダカ・・・
もはや人間ですらない・・・・

千葉県にもヒーターつけてるうちがありますよ。
寒いと寝ない大型どっちりキジトラ猫の為に(笑)

くつろぎしまちゃんいいな、いいな。。

ぷくぷく #r.luZjS. | URL | 2011/04/29 20:25 | edit

No title

すんごいわw
牛柄。
これでウエスタンなシャツとか作ってもいいかも^^
脳内が牛って・・・あははは。

anemone #0XD2YVB. | URL | 2011/04/29 21:29 | edit

こんばんは。
牛さんがね…リアルなところが
なんとなく、しまねこさんらしいですw
春とはいえ、しまちゃんのためにカバー替え
ネコ好き魂を感じました(*^_^*)

私、本名でやったら
高確率でワニになるそうですよ。
一応、泳げますがw

まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2011/04/30 01:09 | edit

No title

こんなにも牛さんを愛しているのに
来世では牛さんではないんだ(笑)

たいたい #- | URL | 2011/04/30 06:23 | edit

No title

世間的にはそういう事らしいですね....世間はね....

なぜこの時期に?そしてなぜ牛?と突っ込みたくなるけど、
自分から書いてるからあえて突っ込みません(笑)
・・・私の来世は芸人らしい.....

ANKO #- | URL | 2011/04/30 12:02 | edit

No title

この、牛柄布、かなり惹かれるんですけど~♪
来世、ライオンか(HN)、ぶた、総理大臣(本名)、
だらしない人か総理大臣(旧姓)の私ですが、
惹かれます^^
ふふ、人間率が高かっただけでも、たいしたもんだわ~わたしって^^v

ほんなあほな #- | URL | 2011/04/30 12:38 | edit

No title

妖怪が混じってる(爆)!
牛柄、私も好きですよ~^^
動物柄はリアルなのが好み♪
まだまだ朝晩は冷えますものね。しまねこさん県の
隣が実家なので、よ~くわかります(笑)。
えーと、私も芸人とライオンと時計でした(爆)

Choco93 #dvUYBDnY | URL | 2011/04/30 16:37 | edit

No title

すごーい!牛柄のこたつカバー!?
なんかかわいい~!
来世メーカーやってみた~♪
HNでは鳥だったけど、
本名でやったら犬猫でした。
HNでなぜか『すごい人間12%』って出てた(笑)

sally #D93V0kSM | URL | 2011/05/01 05:37 | edit

No title

我が家もコタツまだはずせませんよ~~
だって朝晩寒いより風鈴コンビの避難場所
今年は片付けができるのか
それにしてもユニークな牛さんがらですね
来世が牛さんだからなんだ~~
納得(爆)

黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2011/05/01 06:42 | edit

No title

なんじゃこりゃぁ~(笑)
なぜ牛?
この生地を見つけること自体すごいかも
そしてなぜこの時期?(笑)
前々から思っていたけど
しまねこさんって面白いわぁ~

いくぱん #d3xRQPUk | URL | 2011/05/01 09:32 | edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2011/05/01 10:46 | edit

No title

こたつしまいたいけど・・・
揺れた時のみかんの避難場所になっていて
出しっぱなしです(^^ゞ
個性的な牛柄の生地なんてあるんですね
お手製のカバー素敵ですよ♪
はるるは83%トカゲでした(^^)

はるる #- | URL | 2011/05/01 13:55 | edit

No title

ぎゃはは~(o≧∇≦)o 牛柄カバーいいな~~!!可笑し~!!牛柄プリントなんて、そもそも珍しいでよすね~!!
なんだかとってもしまねこさんらしいかも~♡

そそそそれに、あなたの来世はメーカー??
名前でなんでわかるんだろう~(^。^;)
あとでやってみよ~っと♪

しめじ #77IgQtVw | URL | 2011/05/01 16:24 | edit

No title

うし。。。
一体どこで見つけてくるのか、なぞだわ。。。
私もやってみた!
こぱんだぱんで「めだか」(-_-;)
本名で「時計」(T_T)
もはや生き物ですらないぜ!!

こぱんだぱん #- | URL | 2011/05/01 16:47 | edit

ありがとうございます♪

まとめてで失礼をば。

ぐふふ、皆さんの「来世メーカー」も結構イってますねぇ~
なんちゅうか意味不明なのも混じってるところがツボなんでしょうか。
こういうの、信憑性のカケラもないのに
なんだか納得するようなしないような?気がしてついついやってしまうwww

うし。
いや別に「牛好き」って訳ではありません。
牛乳も滅多に飲まないし(牛乳パックなんて1年に1~2度位しか買わない)
肉ならどっちかというと鶏肉の方が好き。
あ、ユッケは好きだったなぁ(爆)時節柄ちょっとキケンか?
小さい頃近所に牛を飼っていた家もあったし、今でもバイクで少し走れば小さな牧場もありますんで
馴染みはあるけど。
こういう布はハギレもののワゴンセールで見つけるので
一度パスするともう巡り合えない確率高し。
結構好評な柄なのか?
今度もしまた見つけたら、今度はキッカー用に買っておこうかな(笑)

コタツはねぇ。いつ布団をはぐんだろうか。
今朝もちょこっとだけあっためてました(^^ゞ

しまねこ #- | URL | 2011/05/02 14:35 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/859-8ddadf5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top