fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

ドン引き? 

 

ドン引きものの2ショットかな・・・(^_^;)スミマセン2shot
先代猫と「記念写真」(?)が
たまたま撮れたので。



一度は(2年間ほど)、お寺に預けておいたのですが
引っ越ししても一緒に連れて行けるようにと
手元に引き取ってあります。
いずれ落ち着いたら、土に還すことも考えていますが
なんだったら
「ワタクシの時」お棺に一緒に入れてもらってもいいかなぁ
とも思ってます。

しまも、ね。



人それぞれ、流儀があると思います。
ワタクシは、そうしたい。



な~んでもない、秋晴れの、今日。
な~んでもなく、さらっと
書いてみたくなりました。



ひょっとして、縁あって長生きしたら
一緒に「持ってく」ネコが増えるなぁ、きっと(笑)。

それは良いことですね、多分。




長生きする方は?
そうしたら、やまねこン「時」に入んなさい。



※頂いたコメントのお返事がちょっと遅れています・・・ゴメンナサイ



にほんブログ村 猫ブログへ←黒ネコさんに作って頂きました♪o(^・x・^)w♪
スポンサーサイト



category: 先代猫

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

なるほど

こんにちは
先代にゃんこちゃんも一緒にお引越しなんですね
家はここが初にゃんこなんで
まだ先代ちゃんはいないんです
もしものとき一緒につれていくんですか・・・
そういう方法、思いつかなかったです
きっと人それぞれのやり方があるでしょうね
さけては通れない道ですもんね
私も考えなくっちゃ、と思いました

白猫ここちゃんのママ #- | URL | 2008/10/13 16:59 | edit

No title

引きませんよ^^
先代さんは、オリーブちゃんって名前だったのですね。
ウチも、居間に二つ並んで置いてありましたが、
3にゃんどもが、かじるので、今はキッチンの棚に置いてあります(^▽^;)
私も、棺に入れてもらいましょ。。。
あの世でも、一緒にくらしたいもんね。

かわいいバナーできましたね♪

だんご3にゃん #- | URL | 2008/10/13 18:36 | edit

No title

いつかくるその日ですね・・・私も一緒に入りたい派です。
できれば・・・私よりも長生きをして欲しいのですが、フツーに考えるとちょっと無理かなぁ。
我が家のペットは1年間はお寺で、その後は土に還ってます。
今まで暮らした4匹の犬と1匹の猫は同じお寺にいます。

むに #4xAxO2P6 | URL | 2008/10/13 20:20 | edit

No title

素敵なツーショットです。
私には見えたなぁ・・・


私も自分のお墓に入れるつもりです。
夫が先なら夫と一緒に、
私が先なら私と一緒に入れようって話しています。
家のお墓はたぶん両親と私たち夫婦と弟が入ったら
それで終わりになるので
にぎやかしに一緒に入るのも悪くないよね。

[私信]
ところで、あの事件で持ち出せたのか、実は心配していました。
でも何もおっしゃらなかったので大丈夫とは思っていましたが
確認できて内心ホッとしています。

そえにゃん #jnRiruIs | URL | 2008/10/13 20:30 | edit

No title

いつまでも心の中にいる。

どこに行こうが 
  ず~~っと 一緒なのだ♪

たいたい #a2H6GHBU | URL | 2008/10/13 23:09 | edit

No title

素晴らしい2ショットですね
我が家のお引越しw~
お位牌とお引越しでした

いつも見守ってくれてますよね^^

バナー気に入っていただけて嬉しいです
大きくありませんか

黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2008/10/14 06:27 | edit

No title

2ショット不謹慎ですが良いショットだと僕も思います。
先代に呼ばれたんじゃないかな?って思います。

ブログパーツ可愛かったので押させて頂きました!

ノラ #- | URL | 2008/10/14 06:30 | edit

ありがとうございます♪

白猫ここちゃんのママさん
  何処へ引っ越すにせよ、必ずしまを連れて行くように
  「先代」も一緒に引っ越しています(^◇^)

  こういう問題は「~~するのが一番良い」というものでは
  ないですもんね。
  ただ、先代を送ってから「いつもなんとなく頭の片隅で」
  どうしようかな、こうしようかな、と
  イメージするようになりました。
  
だんご3にゃんさん
  おかげ様で、「しまバナー」になりました。
  貼ってみるとまた「愛着」が湧きますね~
  作って下さった黒ネコさんに感謝!です。

  また、言葉足らずをやってしまいました。。。

  棺、というのは
  実は「オノレを燃やす時に一緒に入れる」というつもりでして…
  そもそも、自分自身、どうせならお骨を通り越して
  しっかり全部灰になるまで燃やし尽くしてもらってもいいかなーと
  思っていたりして。

  ま、お骨で止めて、猫の分を添付(笑)でもいいんですけど。
  子供はいないので「お墓」はあんまりイメージしてもなぁ、
  出来るだけ後腐れなく、でも猫と一緒がいいなぁと。
  やまねこが先なら、同じように出来るだけコンパクトにして
  今の先代猫みたいに、部屋のその辺に置いとこうか、とか。

  ううむ…罰あたりですかねぇ(^_^;)

むにさん
  先代の時に、色々と考えました。
  最初は「念が残るから、手元に置かない方がいい」と
  お世話になった獣医さんにアドバイスされて
  お寺に預けました。
  そのまま、ある程度経ったら、他のコたちと「合葬」でもいいなと
  思う時もあったのですが
  2年ほど預けている内に、身近にそのまんま置いておくのも
  悪くないかなーと考えるようになりまして。

そえにゃんさん
  そういえば、ちゃんとご報告していなかったかな(^_^;)
  ご心配戴いてありがとうございました。

  幸い、「燻された」部屋の中でも
  比較的煙の少ない所にあったのと
  「ホコリ避け」のナプキンをかけてあったので
  かなり無傷に近い状態で助かりました。

  いつか来る日の話。
  あまり先に心配しても、とも思いますが
  自分の始末と共に考えなくてはならないんですよね。
  しっかり自覚している訳ではないのですが
  そんなトシであるというのも現実で★

たいたいさん
  そうなんですよね。
  そう考えると、「お骨」だって「モノ」なので
  それに拘るのも、またオカシナ話なのかもしれません。

  気持ちの上ではいつでも2匹(先代&しま)飼いの
  つもりです。

黒ネコさん
  「しまバナー」、早速貼りました♪ありがとうございます♪
  やっぱりちょっと大きかった…かな?(^_^;)

  さっき、勝手に小さくして貼り直してみました。
  どうでしょう?

  黒ネコさん家にはお位牌があるんですね☆

  唐突に、こんな話題にしてしまいましたが
  皆さんのお考えを聞くことが出来て
  とても嬉しく思いました。
  
ノラさん
  ありがとうございます♪
  ヨソの猫ブログで、自分の猫バナーを貼るのを見ていて
  いいなぁ~~と思っていたワタクシですが
  実際貼ってみたら

  ううん!やっぱりイイ!すごくイイ!(笑)

  親バカ丸出しでスミマセン…(^_^;)

  頭の中では2頭飼いなもんですから
  タマに、先代ネタが出てきます☆宜しくお願い致します。

  

しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2008/10/14 07:54 | edit

No title

とても素敵なことだと思います。
私も出来ることなら骨にもせず、一生一緒にいたいくらいです。
そして私が死んだときに一緒に・・・
だからとても気持ち分かります。

susie #cWcd8Id2 | URL | 2008/10/14 17:03 | edit

No title

うちもパソコンデスクの上にいつも置いてありますよ。
「念が残るから…」っていう話は、あたしも数人から言われました。
でも、ニャンコたちはここに「おかしな念」は残してないと思うんですよね。
これは、あの子たちがここにいたときに着ていた「お洋服」みたいなもの。
これを脱ぎ捨てて今はまた違うお洋服着てるのかもしれない。
だから、カアチャンたちのところに置いていったお洋服のところには
楽しかった嬉しかった思いだけ残していってくれてるんじゃないかな。
な~んて勝手な事を思ったりしています。
手元に置いてたり、おうちの庭に埋めたり、お寺に置いたり
どんな形でも、カアチャンたちが一番良いと思う方法なら、
きっとあの子たちはそれでいいよと言ってくれると思います。
「ちがぁ~う」とか言ってもネコ語わかんないも~ん(笑)

にゃんこ先生☆ #- | URL | 2008/10/15 23:02 | edit

No title

 皆で一緒に暮らしてらっしゃるんですね。
最近はペットOK(?)のお墓などもあるようです
から私もちょっと考えています(^^;

 確か、オリーブちゃんは私の祖母と同じ命日
(7月6日)ですよね?骨壷もちょっと似ている
感じで(…)仔猫っぽい感じの祖母だったので
「オリーブちゃんも祖母も元気かな?」などと
思いました。

 ちなみに猫のギネスブック最高年齢は34歳
だそうですので、しまちゃんには35歳越えを
目指して欲しいです(笑)

ネコシマ #HPVA4nww | URL | 2008/10/15 23:06 | edit

ありがとうございます♪♪

susieさん
  ありがとうございます。
  唐突なテーマにしてしまいましたが
  みなさん、すごくまともに受け取って頂いて
  とても嬉しく思いました。
  こういう、何気ない時間に少しずつさりげなく
  考えていきたいと思うのです。

にゃんこ先生さん
  初めてにゃんこ先生の「お洋服」説(?)を聞いた時
  すごく、すごーく納得したのを覚えています。
  お骨っていうと物体としてちょっとドギツイというか
  人によってはかなり「引く」ものかも知れませんが
  ワタクシにとっては
  最後の置き土産みたいなものです。

  ってなことも、自分の猫を亡くしてみて
  初めて感じたことなのですが。

  みんなにそう感じてほしいとまでは思いませんが
  結構お骨と暮らしているヒトっているんだな、と
  チョイ心強く感じました。

ネコシマさん
  35歳ってぇと、あと31年とちょっとか(笑)
  たっぷりあっていいですねぇ(^◇^)

  ま、何事も運命やら寿命やらありますから
  (ワタクシ自身の保証もないし)
  人並みならぬ、猫並みの「長生き」をしてくれれば
  有難いと思います。
  そりゃ、イザとなりましたら
  「老老介護」も厭いませんけどね(^^ゞ

しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2008/10/17 08:10 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/88-2838cab2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top