fc2ブログ

NN生活

   ~ネコとネットのある暮らし~

元気ならいいのさ~ 

 

3周年を目前にして、滞りがちな拙ブログ…やばいやばい(^_^;)

今日はちゃんと更新せねば。


月イチの血液検査行って来ました~
最近はずっと体重安定、3.4kgキープ…は良いのだけれど。

血液検査結果。
20110615血液検査
20110615診察料(ついでに料金)

BUN値(尿素窒素…腎不全の状態を見るのに参考にする値)は
基準値内ではあるものの、微妙に上がっていてちょっと注意。
まぁ、まだまだ経過をみましょうね、の段階。

あと今回先生が気にしていたのが、
「リンパ球がちょっと多いかなぁ~?」との事。
血小板に関する値の「PLT」とリンパ球に関する値の「LY」が
ちょっと気になるそうです。ま、こちらも要経過観察ということで。


まったくアンタってコは
まったくアンタってコは!
なかなか、完全に安心はさせてくれないなぁ~!

知りまセンよ~
「知りまセンよー」

まぁ、帰宅してご飯食べて、遊んで、トイレも行ってたし。

ハサミあし

取り敢えず、元気ならよし。

ハサミあし2
ところで、そのハサミあし、つまんでいいか?



NN的サボり事情言い訳
ちょこちょこ農作業。

本日の農作業
本日は伯母のタマネギ収穫手伝い。
とにかく量が多いので、バンバン袋に入れて軽トラで運ぶ。

オバのたまねぎ
倉庫はタマネギの海。


やまねこ家のタマネギ
↑こちらは同じく本日収穫した我が家のタマネギ
少なく見えるけど、250個以上あります。今日から毎日1個ずつ食べて行っても年内では終わらん。


一番力仕事をしたやまねこは今目の前の布団で撃沈ちう
ワタクシもそろそろ限界。おやすみなさいー。


スポンサーサイト



category: 腎不全*他病気など(しま)

thread: 猫のいる生活 - janre: ペット

△top

コメント

 

No title

うわ、すっごい大量の玉ねぎ。。
こりゃ大変だわ。収穫も大仕事だね。
しまねこさんお疲れさん。

しまちゃん、まだまだかあちゃんをやきもきさせてるのね
元気なら大丈夫よ。きっと数値も戻るよ。
あ、私も検便持って行かなきゃならんのすっかり忘れてたわ。
もうえっかな・・ 元気だし。

むちこ #2QPJRcoE | URL | 2011/06/15 22:04 | edit

No title

うわ~!!玉ねぎすごーい\(◎o◎)/!
毎日食べて、血液サラサラだね~!
しまちゃんの血液検査はちょっぴり不安だけど、引き続き食生活に気をつけて正常値に戻してね~!
元気そうだし!
がんばれ~!

しめじ #77IgQtVw | URL | 2011/06/15 22:38 | edit

No title

こんばんは。
しまちゃんも、しまねこさんも頑張ってますね。
頑張ったからこそ
今の元気なしまちゃんの日常があるんでしょうね(*^_^*)
しまちゃん、今日もカァチャンに愛されてるね♪
しまねこさん、逆にそのあんよをつままないなんて
犯罪ですよ
タマネギ収穫風景にありがたみを感じました。
やまねこさんもおつかれさまです。

まゆげ恋二郎 #LkZag.iM | URL | 2011/06/15 23:07 | edit

No title

しまちゃん血液検査お疲れ様!
数値は多少気になるとは言え、
あくまでも機械の数値だから、
もしかしたら塗沫引いたら違う結果かも知れないし、
しまちゃんが今元気でいてくれることに変わりなければ、
それで良いですよね。
大丈夫!頑張ろうね!

sally #D93V0kSM | URL | 2011/06/15 23:42 | edit

No title

しまちゃんの身体
複雑に絡まりあってますが
どーなってんのー??
私もつまみたいわ(^O^)

たいたい #- | URL | 2011/06/16 06:05 | edit

No title

しまちゃん中々安定しませんね
でも元気だからそんなに心配しなくても大丈夫かな~~

すごい玉ねぎですね~
自宅用で250個ですか~~
それはすごい
毎日1個でさらさら血液^^なんてね

お疲れ様でした~~

黒ネコ #rnAfMXGg | URL | 2011/06/16 06:24 | edit

No title

しまちゃん、なかなかスカッと元気!!って具合にはいかへんね。
まあ、ご飯も食べてうんちもしてそこそこ元気ならええよね。
焦らずゆっくり治そうね。

今日は最終兵器じゃなくておばさんちのお手伝い?
しまねこさんも忙しいなあ。
でも食べきれないぐらいのタマネギをもらえたしよかったやん。
あたしはタマネギ大好きなんでなんぼあってもええわー。

猫やしき #TZ/HVn.g | URL | 2011/06/16 07:29 | edit

No title

ここ数日冷えぎみの天気が続いていますね。
しまちゃん、臓器だけは暖めましょうね。

スーパーはすでに新タマネギシーズン、しまねこ一族のみなさまも田植えに新タマネギ収穫、それにマタタビ干しーーしまねこさん、NN的農事休暇を認めます^^

ちゃこのママ #eP1cGWnA | URL | 2011/06/16 08:40 | edit

No title

うわー。すごい玉ねぎがいっぱいー!!
なんだか平和でいいかんじ^^

腎臓ってすかっと治った!!って風にはいかないのかも?
でも元気そうだモンね。
きっとそんなに心配ないですよ^^

anemone #- | URL | 2011/06/16 10:27 | edit

No title

玉ねぎ250個!これは嬉しい!嬉しいけど大量だわ!
どうやって食べるのかも楽しみ楽しみ~♪

しまちゃん、まだ、微妙な経過観察もあるみたいですが、
一先ず、落ち着いていてよかった。
数値は、ある程度のばらつきもあるでしょうし、
定期的に測定していかれるから、大丈夫^^v
頑張ろうね!
で、しまねこさんも、頑張ってるから、ちょっとぐらい、ハサミあし、つまんでもイイと思うの^^

ほんなあほな #- | URL | 2011/06/16 10:28 | edit

No title

250個??
でもお家で作ってる方だと、これ位いくんですよね^^;
ウチも実家の周辺が皆さん農家なので、えらい量の
野菜や果物を頂いてました。
いまだにその残骸が送られて参ります…。
しまちゃん、何気に足がデカイ?? つまむのは飼い主の特権です^m^

Choco93 #dvUYBDnY | URL | 2011/06/16 14:17 | edit

No title

こういう定期的な検査が疾病の早期発見に大切なんですよね....
私も今回は思い知りました><
若い!元気!なんて慢心してちゃダメですね。
しまちゃん、これから先も定期検診でしっかり体調管理してもらって、
健やかで末長い幸せな猫生を送ろうね。
しまねこさんもタマネギで血液サラサラ~ね^^V

ANKO #- | URL | 2011/06/16 15:20 | edit

No title

BUNは食べ物でも数値が上下するよ。
ドン子もそうだったけど、例えばご飯を沢山食べるようになると上がったりします。
腎臓の方はかなり安定していい状態なのかも(*´ω`*)
しまちゃんの検査結果を見る度に、ドン子と比べてみるのだけど
病院で検査項目や単位が違うのね。
リンパ球の事、なんともありませんように(*´∀`*)
しまちゃんの病院の診療費って良心的だわ。
うちにも下僕2実家から玉ねぎボンバーが着弾しましたw
検診に向けて血液サラサラにならなくっちゃw

ドンタコス下僕 #TTox3gbU | URL | 2011/06/16 17:21 | edit

No title

たまねぎさんたちすごいのにゃあ!
これ抜く?の大変だったよねー・・・
がんばったのにゃ!
しまちゃんも獣医さんおつかれさまぁ。
しまちゃんものんびりりんリンパ球の比率の多いアレルギー体質かにゃあ?(* ̄m ̄)ウフッ
アタシも60%ちょっとあるよ。(>▽<)oギャハッ

Gavi #k4K7G4dA | URL | 2011/06/16 21:24 | edit

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://nnlife.blog7.fc2.com/tb.php/885-db9fe248
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top