使い道
スケジュール&日記帳として毎年購入しています。
ズボラなワタクシにしては
珍しく続いている習慣なのですが
SNSやらブログやらを始めてからは
白紙のページがやたらと目立つようになってきました。
そろそろ来年の分を買おうと思いつつ
しかし、「ちゃんと日記をつけないのなら無駄では…?」という
気もしないでも、無い。
かぁちゃん想い(?)のしまが
解決策を提示してくれました。

大丈夫デス♪こういう使い道がありマス♪♪
うーーーん、ありがとうよ。
(これなら去年の手帳でもいいのでは?という疑問は一切受け付けませんので悪しからず)


« しま、「ほしあきこ」となる
ふぉとじぇにっくな生き物 »
コメント
No title
おお、ちくまの文庫手帳。懐かしい…。
シンプルで、文庫本と同じ体裁というのがおもしろいですよね。
私も2年ほど使ったような記憶が…。
ここ7~8年ほどは、カバーのかかった、
他社の手帳を愛用しております。
仕事をしてるときは、スケジュールが結構ぎっしり入ってて、
おまけに子どもの学校の予定も書き込んでいたので、
これがないと、大変なことに…という状態でしたが、
今は、白いところの方がはるかに多い…。
私もブログを始めてから、手帳に書き込んだり、
家計簿つけたりすることがおろそかになりつつあります。(><)
そして、TVを見る時間も、本を読む時間も、
以前に比べるとはるかに少なくなってしまいました…。
こりゃちょっとまずいかもね…。
しまちゃんも紐好きなんですね。
我が家も、資源ゴミの回収で段ボールや新聞紙を
紐で束ねていると、必ず邪魔(いや、お手伝い?)をしに
やってくるコがいます。(^ ^;)
まろん #- | URL | 2008/10/20 11:22 | edit
No title
手帳使わなくなりましたね~。
昔はびっしり日記書いてたのに今はスケジュールを書くのも面倒臭くなってしまった。。
予定もたいしてないんですけどね(笑)
しまちゃんの為に毎年新しいのをご購入下さいませ。
ヒモも新しい方が喰いつきがいいはず!新しいかほりがするはず!
ね、しまちゃん♪
nonnon #- | URL | 2008/10/20 11:45 | edit
スケジュール帳
なんと素晴しい使い方!
目からうろこですねー
私は何かとばたばたしていますので
手帳は必須
今年も来年もかわいいにゃんこ手帳です
白猫ここちゃんのママ #- | URL | 2008/10/20 13:10 | edit
No title
ヒモLove♪(*´ω`*)
良い使い方ですね~!
毎年毎年、新しいヒモが…
うーん なんて魅力的~(´ー`)
私も一応スケジュール帳を買っていますが
ほぼ空白でたまーにしか使用されません(^^;
アスカ #uvrEXygI | URL | 2008/10/20 13:46 | edit
No title
迷っているとき、
ぽん!と
わが愛猫に背中を押してもらうこと、
多々あります。
そえにゃん #- | URL | 2008/10/20 18:50 | edit
No title
そういう 使い方もありですね( ^ー^)
なんとなく、なっとく!?(笑)
でも
ひもが命ですので・・・
ひもが切れないように、気をつけてネ!
だんご3にゃん #- | URL | 2008/10/20 22:07 | edit
No title
僕も日記帳まったく使わないんですが
見ると買いたくなってしまいますね。
寸前の所で思いとどまりますが。
しまちゃんにヒモ食いちぎられないように気をつけてw
ノラ #- | URL | 2008/10/21 06:36 | edit
No title
ひもが救済策になったようでなによりですw
たしかに、ブログに力を入れればそれ以外の
アナログ業務がおろそかになりますよね(>▽<;; アセアセ
わたしは今どちらも中途半端ですが・・
ちなみにしまねこさんがこないだくれたコメント
「しめじ君はやっぱりトクベツ(かも)!
(()は、これまた世の中に蔓延している
ワタクシも含めての親馬鹿連に配慮) 」
の部分めっちゃウケました(笑)
オミュロン #- | URL | 2008/10/21 14:05 | edit
No title
手帳は持ったことありませ~ん
家計簿も付けたことありませ~ん
こんな人間ですが、人からは
しっかりしてるとか、几帳面と言われます
ありえないのに不思議です(笑)
しまちゃんもヒモ大好きなんですね!
じゃれてる時もシッポくるりんで可愛いですね~
ピータンまま #- | URL | 2008/10/21 14:49 | edit
ありがとうございます♪
まろんさん
現在は「スケジュール」なんて程のモノは無いも同然なんですが
やはり何がしかの手帳は必需品ですよね。
とにかく記憶能力に問題のあるワタクシですから(^_^;)
「紙とヒモ」とくれば、「お手伝い」でしょう(笑)
まろ君の張り切りぶりが想像できます♪
nonnonさん
この文庫手帳のヒモは割と丈夫なので
しまが喰いついても(-"-)、すっぽり抜ける心配がないです。
先代は「食いちぎり派」だったので
昔の手帳の栞ヒモは、無くなってますけど…
白猫ここちゃんのママさん
毎年、可愛い猫手帳を見ると目移りして
どうしようかな~と迷うのですが…
なんか、もう10冊以上たまると愛着もあるし整理もしやすくて(*^_^*)
買わないけど、毎年売り場見学(?)はしております。
アスカさん
もう、書いてあるのはしょーもないコトばっかりです。
しまの病院録(体重と診察代と治療内容)とか
宅急便の配達予定(クレジットカードを持っていないので代引きが多い)とか。
確かに新しいヒモにたまには換えないとね♪
ぐぃ~~~っと咥えてしごいてますので
しまの「デンタルフロス」みたいなもんです(T_T)
そえにゃんさん
「猫」が絡むと、優柔不断のワタクシも
結構エイヤっとなることが多いです。
豆腐の値段はケチっても、
診察代が安いからと言って病院を変えたりもしたくないし
フードもやっぱり同じ。
…親バカとしては当然ですね(^o^)丿
だんご3にゃんさん
結構しっかりとついてますし
この手帳はヒモが2本あるので「保険付き」(笑)!
手帳や本を手に取っていると
条件反射のようにしまがやってくるので
シオリのついている本ばかりを読むようにしております(大嘘)
ノラさん
毎年続けていると、何だか「手帳の無い年」というのが
考えられなくて、結局毎年買っています。
白紙の部分が増えてしまっているズボラな記録ですが
何年分もたまると結構(自分にとっては)大事な記録…
(だったらちゃんと書け!、と自分にツッコミたくなりますね)
しまの体重の変化とか、ちょっとしたハプニングとか
先代猫の記録とか。
16年位猫飼ってると(最初の頃の日記はありませんが)
過去の、猫の記憶と遊ぶのも、なかなか宜しいものです。
オミュロンさん
しょーもないコメントでスミマセン(^_^;)つい本音が…
日記と一緒で最初のうちはマメなんですが
だんだんと怠惰な本性が出てしまいます。
それでも続けられるのは
日記と違って読んでくださる方がいるからですよね♪
ピータンままさん
家計簿…そういえばそんな品が
西方浄土と呼ばれるところに存在する、という噂を
聞いたことがありますな。(^◇^)ハッハッハッ
あり得ないこととしては
ワタクシをよく知らない人々は
「お酒なんて飲まなそうに見えます」といわれるコトも。
不思議です(笑)
しまはくるりんとし過ぎていて
尻尾の先の着地点である背中(臀部?)が
擦れてハゲないかと心配です(^o^)丿
しまねこ #SMhuFLDY | URL | 2008/10/21 16:27 | edit
No title
なんでも、有効利用は大切ですっ
しまちゃんだって毎年新しいほうがいいはず
ね~え、しまちゃん
文庫手帳ですか、知らなかった
なんだか興味をそそられます
もしか、しまねこさんも読書マニア?
みぽ #CeIfeFHM | URL | 2008/10/21 22:14 | edit
はじめまして
まろんさんのところから飛んできました
ひも命
うちの子も ひも大好きです
ボタン付けしている糸にも
目が キラリン
また 遊びに来ますw
pipi #GpEwlVdw | URL | 2008/10/22 09:43 | edit
しまちゃんが喜べばいいじゃにゃい?
いいじゃにゃいですか。
しまちゃんが、喜ぶのなら。。
オモチャ兼手帳なら、たぶん高くはないのでは?
Madame Rumiko #xQ6NVbnA | URL | 2008/10/22 10:12 | edit
ありがとうございます♪♪
みぽさん
マニアではありませんが
ウチにはTVが無いので、楽しみはネット(Gyao!の無料映画とか)か
読書ですかね…(^_^;)図書館が好き(ケチ)。
映画の原作を読むのも割と好きです♪
「も」と仰るからには、みぽさん相当「本好き」と見ましたぞ(^◇^)!
pipiさん
いらっさいまし♪(^o^)丿アリガトウゴザイマス~
猫飼い11年ですか☆もう抜けられませんね~☆
ぷりんママも可愛いし、クマちゃん美猫!
ワタクシは猫の出産経験ナシなのですが
きっと可愛過ぎて手放せず、あっという間にネコ屋敷になりそうです。
もう、子猫は生まれないそうですが
どうぞこのまま猫飼い道は突っ走って下さい。否、共に突っ走りましょう!
貰われて行ったコも、幸せになりますように。
Madame Rumikoさん
それは発想の転換ですね~!!
うん、しまのオモチャで、しかも手帳にもなる!(笑)
これはお買い得な気がします。
来週あたり、本屋に行って買うことにしませう(^o^)丿
| h o m e |